玉出駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 京阪中之島線が開通する以前の2007年までは、肥後橋駅・北加賀屋駅に次ぐ3位だったが、2008年以降は肥後橋駅が外された。
^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。

出典^ 大阪市交通局総務部「大阪のあし」No.60
^ 定期での折り返しは無いものの、臨時で玉出行が出ることがある。
^ “Osaka Metro|玉出”. 大阪市高速電気軌道. 2023年6月10日閲覧。
^ “路線別乗降人員(2020年11月10日 交通調査)” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月4日閲覧。
^ 岩村潔『大阪の地下鉄 : 発展を支えた遺風と建設技術開発』日刊建設産業新聞社大阪支社、1981年。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、玉出駅に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

玉出

外部リンク

玉出駅
- Osaka Metro










Osaka Metro 四つ橋線

西梅田 - 肥後橋 - 本町 - 四ツ橋 - なんば - 大国町 - 花園町 - 岸里 - 玉出 - 北加賀屋 - 住之江公園


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef