玄田哲章
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ a b 横井 光夫(よこい みつお)と書かれた資料もある[2][3][4]
^ 芸名の由来は特になく、玄田は「お袋が渋谷占い師に占ってもらってつけた名前なんです。なので、僕は電話越しに聞いただけでよくわからないんです」と語っている[14]
^ 玄田は2014年のワーナーからのインタビューの時点では「自分がやらせていただけるのであればこれからも続けていきたいが、託された記憶はないです」と否定していた[25]
^ 「源田哲章」と誤表記。
^ 初めてスタローンの吹き替えを担当した作品である。
^ 超新星フラッシュマン以降
^ 1988年の春季の一部では古谷徹
^ 初期のみ

シリーズ一覧^ テレビシリーズ(1981年 - 1986年)、特別編『ペンギン村英雄伝説』(1982年1月2日)、特別編『'92お正月スペシャル』(1992年1月)
^ 『北斗の拳』(1984年 - 1985年)、『北斗の拳2』(1987年)
^ 第1作[66](1987年 - 1988年)、第2作『2』[67](1988年 - 1989年)、第3作『3』[68](1989年 - 1990年)、第4作『'91』[69](1991年)、特別編『ザ・シークレット・サービス』[70](1996年)、特別編『グッド・バイ・マイ・スイート・ハート』[71](1997年)、、特別編『緊急生中継!? 凶悪犯冴羽?の最期』[72](1999年)
^ 第1作(1998年)、第2作『Bビーダマン爆外伝V』(1999年)
^ 第1期『first season』(1999年 - 2000年)、第2期『second season』(2003年)
^ 第1期(2001年)、第2期『?もっと美しいもの?』(2002年)、『まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり』(2009年)
^ 第1期(2007年)、第2期『銀魂’』(2011年)、第4期『銀魂.』(2018年)
^ 第1期(2009年)、第2期『弐』[102](2010年)、第3期『Judge End』[103](2014年)
^ 第1期(2011年)、第2期『Z』(2013年)
^ 第1シリーズ(2012年)、第2シリーズ(2013年 - 2014年)、第3シリーズ(2020年 - 2021年)、第4シリーズ[107](2022年)、第5シリーズ(2024年)
^ 第2期『ツヴァイ!』(2014年)、第3期『ツヴァイ ヘルツ!』(2015年)
^ 第壱期(2014年)、第弐期その弐(2018年)
^ 第1シリーズ(2015年)、第2シリーズ(2016年)、第3シリーズ(2017年)
^ 第2期(2015年)、第3期(2018年 - 2019年)
^ 第1期(2015年)、第2期[119](2019年)
^ 第1シリーズ(2017年)、第2シリーズ(2017年 - 2018年)
^ シーズン1(2018年)、シーズン2『わくわく洞窟ランド』(2019年)、シーズン3『怪物クラーケンを追え!』(2020年)
^ 第1期(2019年)、第2期『2』(2020年)
^ 第2期『2』(2019年)、第3期『3』(2022年)
^ 第1期(2020年)、第2期『2』(2023年)
^ 『接触篇 THE IDEON; A CONTACT』『発動篇 THE IDEON; Be INVOKED』(1982年)
^オンリー・ユー』(1983年)、『2 ビューティフル・ドリーマー』(1984年)、『3 リメンバー・マイ・ラブ』(1985年)、『完結篇』(1988年)、『いつだってマイ・ダーリン』(1991年)
^愛と宿命のマグナム[161](1989年)、『百万ドルの陰謀[162](1990年)、『ベイシティウォーズ』(1990年)、『新宿プライベート・アイズ[163](2019年)、『天使の涙[164](2023年)
^ 『み?んなのあこがれ♪レッツゴー??プリパリ』(2016年)、『み?んなでかがやけ!キラリン??スターライブ!』(2017年)
^ 『BADBOYS』(1993年)、『BADBOYS2』(1994年)、『BADBOYS3 BEST FRIEND』(1995年)、『BADBOYS4 狂連合篇』(1996年)、『BADBOYS5』(1998年)
^ 『冥界編』(2007年)、『エリシオン編』(2008年)
^ 『冒険少年ユウ』(1990年)、『2 冒険少年バン』(1991年)、『ストーリーズ』『3 冒険少年レイ』(1992年)、『ビジュアル集』(1993年)、『4 銀河少年伝説 -突入編- 伝説へのプレリュード』『4 銀河少年伝説 -激闘編- 光の宇宙の中で…』(1994年)
^ 『幽??遊??白書 闇勝負!!暗黒武術会』『(スーパーファミコン)』(1993年)、『(3DO)』『2 格闘の章』『魔強銃一戦』『特別篇』(1994年)、『FOREVER』(2005年)、『THE BATTLE OF 幽??遊??白書 ?死闘!暗黒武術会? 120%』(2007年)
^鋼の冒険心』(1997年)、『トロンにコブン』(1999年)、『2 エピソード2 大いなる遺産』(2000年)
^ 『GGENERATION』(1998年)、『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』『3D』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)、『GENESIS』(2016年)
^ 『戦国BASARA』(2005年)、『戦国BASARA2』(2006年)、『戦国BASARA2 英雄外伝』(2007年)、『戦国BASARA バトルヒーローズ』(2009年)、『戦国BASARA3』(2010年)、『戦国BASARA クロニクルヒーローズ』『戦国BASARA3 宴』(2011年)
^ 『ドラゴンボールヒーローズ』、『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション』シリーズ(第1作、2、X)、『スーパードラゴンボールヒーローズ
^フルブースト』(2012年)、『マキシブースト』(2014年)、『フォース』(2015年)、『マキシブースト ON』(2016年)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:565 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef