玄田哲章
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ドカベン(1976年 - 1979年、岩鬼正美[49]

ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(石田巌介[50]

ポールのミラクル大作戦(部下、スパナ、アベコベ人、隊員)

ろぼっ子ビートン(作業員A)

1977年


あしたへアタック!

一発貫太くん(キャプテン、土佐コーチ)

新・巨人の星

超電磁マシーン ボルテスV(1977年 - 1978年、大次郎)

1978年


家なき子

新エースをねらえ!

恐竜大戦争アイゼンボーグ(沢田二尉)

宝島

闘将ダイモス(1978年 - 1979年、鬼頭)

100万年地球の旅 バンダーブック

未来少年コナン(行政局員)

野球狂の詩(富樫平八郎)

ヤッターマン(重太郎)

ルパン三世(第2作)(1978年 - 1980年)

1979年


あしたの勇者たち(轟田)

アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(クキ)

円卓の騎士物語 燃えろアーサー(1979年 - 1980年、ランスロット[51]

科学忍者隊ガッチャマンII(ウルフ)[注 4]

機動戦士ガンダムスレッガー・ロウリード、軍人A)

サイボーグ009(1979年)(黒背広の男、マック、サンダー)

シートン動物記 りすのバナー(コック)

日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ(火照命)

1980年


宇宙戦士バルディオス(1980年 - 1981年、北斗雷太[52]

宇宙大帝ゴッドシグマ(1980年 - 1981年、吉良健作[53]

釣りキチ三平(三人組)

鉄腕アトム(第2作)(ダムダム、ヘラクレス、シーザー、キリー隊長)

伝説巨神イデオン(ハンニバル・ゲン、コボル、イデ

ニルスのふしぎな旅(1980年 - 1981年、漁師、ゴルゴ 他)

ムーの白鯨(ランガン)

無敵ロボ トライダーG7(悪井)

燃えろアーサー 白馬の王子(ランスロット)

1981年


宇宙戦艦ヤマトIIIゴルサコフ

うる星やつら(1981年 - 1986年、レイ、栗林三十郎、ウンババの鉄 他)

怪物くん(ゴルゲン、巻き毛、牙王ダイモン、ニセ怪物大王 / モンスター博士 他)

じゃりン子チエ(ガタロの梅若、副団長)

太陽の牙ダグラム(ヴルドラン・ガルシア)

Dr.スランプ アラレちゃん(1981年 - 1992年、スッパマン / 暗悪健太、ギャースカ大魔王、豆藤先生、ビスナ、町長 他) - 1シリーズ + 特別編2本[一覧 1]

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(1981年 - 1985年、ムク、男、アナウンサー、しごきロボット、千葉県一、マイティマン)

百獣王ゴライオン(青銅強[54]

まいっちんぐマチコ先生(倉持)

名犬ジョリィ(ライネス)

ワンワン三銃士(1981年 - 1982年、ポルトス)

1982年


科学救助隊テクノボイジャー(ジェームス、ヘンリー)

さすがの猿飛(長官)

新竹取物語 1000年女王(番長の父)

太陽の子エステバン(ワイナ、カルメク)

ダッシュ勝平(大熊、柔道部員、馬河先生)

忍者ハットリくん

魔境伝説アクロバンチ(大神官・ゲペウ)

六神合体ゴッドマーズ(カロッサ、サムソン)

1983年


イタダキマン(ナシブック〈妖怪ビッグドッグ〉)

キャプテン翼(第1作)(小次郎の父)

スプーンおばさん(ビヨンハルケン[55]

装甲騎兵ボトムズ(1983年 - 1984年、ブーン、ゴン・ヌー将軍[56]、代表)

プラレス3四郎(1983年 - 1984年、ガルシア)

みゆき(中田先生)

パーマン(市川、映画監督)

未来警察ウラシマン(スティンガーウルフ[57]

1984年


あした天気になあれ(火鳥)

OKAWARI-BOY スターザンS(狩上エビルス[58]

ガラスの仮面(映画監督)

機甲界ガリアン(ザバ)

キャッツ・アイ

The・かぼちゃワイン(庄助)

重戦機エルガイム(セムージュ・シャト、ボン・サーンス)

星銃士ビスマルク(ボブ)

特装機兵ドルバック(パピヨン)

まんがどうして物語

北斗の拳(1984年 - 1987年、スペードJ、ダンテ、ガルフ、ショウキ) - 2シリーズ[一覧 2]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:565 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef