特別職の職員の給与に関する法律
[Wikipedia|▼Menu]
常勤の委員2?4人[注釈 12]
内閣府の審議会等食品安全委員会常勤の委員4人[注釈 13]
原子力委員会委員長1人
常勤の委員1?2人[注釈 14]
公益認定等委員会常勤の委員0?4人[注釈 15]
再就職等監視委員会委員長1人
内閣府の「重要政策に関する会議」総合科学技術・イノベーション会議常勤の議員(閣僚たる議員を除く)0?4人[注釈 16]
金融庁(内閣府の外局)の審議会等証券取引等監視委員会委員長1人
委員2人
公認会計士・監査審査会会長1人
常勤の委員0?1人[注釈 17]
デジタル庁デジタル監1人
総務省の外局公害等調整委員会委員長1人
常勤の委員3人[注釈 18]
総務省の審議会等地方財政審議会委員5人
行政不服審査会常勤の委員0?3人[注釈 19]
情報公開・個人情報保護審査会常勤の委員0?5人[注釈 20]
国地方係争処理委員会常勤の委員0?2人[注釈 21]
電気通信紛争処理委員会常勤の委員0?2人[注釈 22]
法務省の審議会等中央更生保護審査会委員長1人
常勤の委員2人[注釈 23]
厚生労働省の外局中央労働委員会常勤の公益委員0?2人[注釈 24]
厚生労働省の審議会等労働保険審査会常勤の委員6?9人[注釈 25]
社会保険審査会委員長1人
委員5人
国土交通省の外局運輸安全委員会委員長1人
常勤の委員7人[注釈 26]
国土交通省の審議会等運輸審議会常勤の委員2人[注釈 27]
土地鑑定委員会常勤の委員1人[注釈 28]
環境省の外局原子力規制委員会委員長1人
委員4人
環境省の審議会等公害健康被害補償不服審査会常勤の委員3?6人[注釈 29]
別表第二によるもの
機関対象者定数
外務省の「特別の機関」大使館および政府代表部特命全権大使各大使館・政府代表部に1人以上(計約170人)[注釈 30]
大使館および公使館特命全権公使4人[注釈 31]
別表第三によるもの
機関対象者定数
会計検査院会計検査院長秘書官1人
人事院人事院総裁秘書官1人
内閣官房総理秘書官8人
内閣法制局内閣法制局長官秘書官1人
各省(内閣官房を含む)大臣秘書官各大臣にそれぞれ1人(計19人以内)[注釈 32]
内閣府の機関宮内庁宮内庁長官秘書官1人
最高裁判所最高裁長官秘書官1人
最高裁裁判官秘書官各裁判官にそれぞれ1人(計14人)
下級裁判所高等裁判所高等裁判所長官秘書官各高裁の長官にそれぞれ1人(計8人)[注釈 33]
形式的対象者(1条に列挙されているが非常勤のため9条により実際には一般職の例によるもの)
機関対象者定数
会計検査院の審議会等会計検査院情報公開・個人情報保護審査会委員3人
人事院の機関国家公務員倫理審査会非常勤の会長0?1人[注釈 34]
非常勤の委員0?4人[注釈 35]
内閣官房非常勤の総理補佐官0?5人[注釈 36]
各府省(復興庁を含む)非常勤の大臣補佐官0?18人[注釈 37]
内閣府の外局個人情報保護委員会非常勤の委員4人[注釈 38]
カジノ管理委員会非常勤の委員0?2人[注釈 39]
内閣府の審議会等食品安全委員会非常勤の委員3人[注釈 40]
原子力委員会非常勤の委員0?1人[注釈 41]
衆議院議員選挙区画定審議会委員7人
国会等移転審議会委員20人以内
公益認定等委員会非常勤の委員3?7人[注釈 42]
再就職等監視委員会委員4人
内閣府の「特別の機関」日本学術会議会員210人
内閣府の「重要政策に関する会議」総合科学技術・イノベーション会議非常勤の議員(閣僚たる議員を除く)数人程度[注釈 43]
金融庁(内閣府の外局)の審議会等公認会計士・監査審査会非常勤の委員8?9人[注釈 44]
総務省の外局公害等調整委員会非常勤の委員3人[注釈 45]
総務省の審議会等行政不服審査会非常勤の委員6?9人[注釈 46]
情報公開・個人情報保護審査会非常勤の委員10?15人[注釈 47]
国地方係争処理委員会非常勤の委員3?5人[注釈 48]
電気通信紛争処理委員会非常勤の委員3?5人[注釈 49]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef