特別:Search/Tokina
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

その後のレンズには、同機構の進化版であるワンタッチフォーカスクラッチ機構が採用されており、どの位置からでもフォーカスリングを手前に引くだけで切り替えることができる[4]

AT-X 270AF PRO - 28-70mmF2.8。アンジェニューにOEM供給していたレンズのデザインを取り入れた。

AT-X 235AF PRO - 20-35mmF2.8。11群15枚、フィルター径77mm。対応マウント:キヤノンEF、ニコンF、ソニーA、ペンタックスK。

AT-X M100 PRO D - 8群9枚、フィルター径72mm。対応マウントはキヤノンEF、ニコンF。

AT-X 16-28 F2.8 PRO FX - 13群15枚、フィルター径77mm。対応マウントはキヤノンEF、ニコンF。

AT-X 24-70mm F2.8 PRO FX - 11群15枚、フィルター径82mm。対応マウントはキヤノンEF、ニコンF。

AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S - 14群19枚、フィルター径67mm。対応マウントはニコンF。

AT-XプロDXシリーズ

デジタル一眼レフ専用レンズ。APS-Cサイズ相当の受像素子に合わせた設計により小型・軽量化。ワンタッチフォーカスクラッチ機構採用。

AT-XM35プロDX - 35mmF2.8マクロ。8群9枚。最短撮影距離0.14m。アタッチメントφ52mmねじ込み。

AT-X116プロDX - 11-16mmF2.8。非球面レンズ2枚、超低分散ガラス2枚を含む11群13枚。最短撮影距離0.14m。アタッチメントφ77mmねじ込み。

AT-X124プロDX - 12-24mmF4。非球面レンズ2枚、超低分散ガラス1枚を含む11群13枚。最短撮影距離0.3m。アタッチメントφ77mmねじ込み。

AT-X124プロDX II - 12-24mmF4。非球面レンズ2枚、超低分散ガラス1枚を含む11群13枚。最短撮影距離0.3m。アタッチメントφ77mmねじ込み。

AT-X165プロDX - 16-50mmF2.8。12群15枚。最短撮影距離0.3m。アタッチメントφ77mmねじ込み。

AT-X535プロDX - 50-135mmF2.8。14群18枚。最短撮影距離1m。

AT-X 12-28 PRO DX - 12群14枚。最短撮影距離0.25m。対応マウントはキヤノンEF、ニコンF。

AFシリーズ

オートフォーカスレンズ群。

AF235 - 20-35mmF3.5-4.5。

AF235II - 20-35mmF3.5-4.5。

AF270 - 28-70mmF3.5-4.5。

AF270II - 28-70mmF3.5-4.5。

AF287 - 28-70mmF2.8-4.5。

AF205 - 28-105mmF3.5-4.5。

AF282 - 28-200mmF3.5-5.3。

AF370 - 35-70mmF3.5-4.6。

AF370II - 35-70mmF3.5-4.6。

AF352 - 35-200mmF4-5.6。

AF353 - 35-300mmF4.5-5.6。

AF630 - 60-300mmF4-5.6。

AF210 - 70-210mmF4-5.6。

AF210II - 70-210mmF4-5.6。

AF745 - 70-210mmF4.5。

AF730 - 75-300mmF4.5-5.6。

AF730II - 75-300mmF4.5-5.6。

EMZシリーズ

普及レンズ群。

EMZ280AF - 28-80mmF3.5-5.6。

EMZ282AF - 28-210mmF3.5-5.6。

EMZ130AF - 100-300mmF5.6-6.7。

Sシリーズ

マニュアルフォーカスレンズ群。単焦点レンズはSL、ズームレンズはSZ、マクロ機構付きズームレンズはSMZ。

SL17 - 17mmF3.5。9群11枚。最短撮影距離0.25m。アタッチメントφ67mmねじ込み。

SL24 - 24mmF2.8。8群8枚。最短撮影距離0.27m。アタッチメントφ52mmねじ込み。

SL24N - 24mmF2.8。

SL28 - 28mmF2.8。7群7枚。最短撮影距離0.3m。アタッチメントφ52mmねじ込み。

SL35 - 35mmF2.8。5群6枚。最短撮影距離0.35m。アタッチメントφ52mmねじ込み。

SL135 - 135mmF2.8。4群5枚。最短撮影距離1.5m。アタッチメントφ52mmねじ込み。

SL200 - 200mmF3.5。4群5枚。最短撮影距離2.5m。アタッチメントφ58mmねじ込み。

SL300 - 300mmF5.6。3群6枚。最短撮影距離4.5m。アタッチメントφ58mmねじ込み。

SL400 - 400mmF5.6。5群8枚。最短撮影距離4m。アタッチメントφ72mmねじ込み。

SL400N - 400mmF5.6。5群8枚。最短撮影距離4m。アタッチメントφ72mmねじ込み。

SZ25 - 25-50mmF4。10群10枚。最短撮影距離0.5m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

SMZ270 - 28-70mmF3.5-4.5。8群9枚。最短撮影距離0.7(マクロ時0.35)m。アタッチメントφ62mmねじ込み。

SZ-X370 - 35-70mmF3.5-4.6。

SZ-X630 - 60-300mmF4-5.6。9群13枚。最短撮影距離2m。1:4マクロ アタッチメントφ72mmねじ込み。

SZ357 - 35-70mmF4。7群7枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

SMZ105 - 35-105mm3.5-4.3。13群16枚。最短撮影距離1.6(マクロ時0.135)m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

SMZ305 - 35-105mm3.5-4.5。14群15枚。最短撮影距離1.4(マクロ時0.667)m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

SMZ135 - 35-135mm4-4.5。14群16枚。最短撮影距離1.6(マクロ時0.3)m。アタッチメントφ58mmねじ込み。

SMZ335 - 35-135mm3.5-4.5。14群16枚。最短撮影距離1.5(マクロ時0.775)m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

SMZ520 - 50-200mm3.5-4.5。11群14枚。最短撮影距離1.5(マクロ時0.8)m。アタッチメントφ62mmねじ込み。

SZ210 - 70-210mmF3.5。10群14枚。最短撮影距離1.4m。アタッチメントφ62mmねじ込み。

SZ-X210 - 70-210mmF4-5.6。8群12枚。最短撮影距離1.1m。アタッチメントφ52mmねじ込み。

SZ820 - 80-200mmF4。9群12枚。最短撮影距離1.9m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

SMZ845 - 80-200mmF4.5。9群12枚。最短撮影距離2(マクロ時0.44)m。アタッチメントφ52mmねじ込み。

SZ-X200 - 80-200mmF4.5-5.6。

SZ10 - 100-300mmF5.6。9群14枚。最短撮影距離1m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

SZ10N - 100-300mmF5.6。9群14枚。最短撮影距離1m。アタッチメントφ55mmねじ込み。

Tシリーズ

自動絞りを持たないレンズ群。反射望遠レンズはTM。

TM500 - 500mmF8。2群7枚。最短撮影距離1.5m。絞りはない。フィルターは後部φ35.5mmねじ込み。

T600 - 600mmF8。3群3枚。最短撮影距離10m。絞りはプリセット。マウントは交換式。フィルターは後部φ37.5mm枠なし。

T800 - 800mmF8。4群4枚。最短撮影距離18m。絞りはプリセット。マウントは交換式。フィルターは後部φ37.5mm枠なし。

マイクロフォーサーズ用レンズ

Reflex 300mm F6.3 MF MACRO - 4群7枚。最短撮影距離0.8m。絞りはない。フィルターはφ55mmねじ込み。

セキュリティー用システム機器

CCTVレンズや火災報知機、ドームカメラ、その他コントローラーやハウジングなどのアクセサリーを取り扱っている。
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、トキナーに関連するカテゴリがあります。

ケンコー・トキナー

List of Nikon compatible lenses with integrated autofocus-motor

脚注^ https://www.kenko-tokina.co.jp/history/kenko/post-3.html ケンコーの昔語り
^ https://www.kenko-tokina.co.jp/lp/tokina70th/ TOKINA 70周年記念サイト
^ 最初の製品は日本光学工業(現ニコン)のAiズームニッコール80?200mmF2.8Sであるが非常に高価で、アタッチメントもφ95mmネジ込みを採用した大型のレンズであり、一般的とはいえない製品であった。
^ ただし、コニカミノルタ用とペンタックス用では別途フォーカスモード切替スイッチを切り替える必要がある

外部リンク

トキナー公式サイト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef