牛丸康夫
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

この二人は遺稿集(『曙光 長司祭牛丸康夫遺稿集』)に追悼文を寄せている[1]
略歴

1936年7月4日 - 福島県白河市正教徒の家庭に生まれる。

ニコライ堂境内にある正教神学校を卒業。聖ウラジミール神学大学卒業。

1963年7月16日 - 婚配機密結婚)。同年、司祭に叙聖され、神田ハリストス正教会管轄司祭。

1968年 - 神戸ハリストス正教会管轄司祭。

1977年 - 大阪ハリストス正教会管轄司祭。

西日本主教教区宗務局長、府主教庁宗務総局役員、正教神学院教授、京都産業大学講師等を歴任。

1986年10月2日 - 大阪で永眠(50歳)。

主な著書

正教文化総合誌『曙光』(1966年神戸で創刊。1986年7月号で終刊、88号)

『神戸正教会史』(1968年『曙光』九月号掲載)

『明治文化とニコライ』
教文館、1969年(全国図書館協議会選定図書)

『日本正教史』正教会、1978年

『大阪正教会百年史譚』大阪、1978年

『日本正教と明治文化』ナウカ「窓」九月号、1978年。英訳あり(1980年)。

パウエル中井木菟麻呂小伝』大阪、1979年

『日本正教会一九七〇年 - 一九八〇年』正教会、1980年

『徳島 聖堂建設記念誌』徳島、1980年

『神のみ旨に生きた激動時代の僕たち』正教会、1985年

脚注^ 『曙光 長司祭牛丸康夫遺稿集』563頁 - 569頁

参考文献

『曙光 長司祭牛丸康夫遺稿集』572頁・573頁(1995年、牛丸忍発行、及川信編集)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4526 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef