牛の吉田君
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

当時、市原ぞうの国の経営者である坂本小百合[注釈 4]が吉田君のマネージャーを担当しており、収録のたびに車に吉田君を乗せて向かっていた[1]

1989年に吉田君[注釈 5]は坂本に引き取られ、吉田君のお父さんの下から湘南動物プロダクション(現:市原ぞうの国、2代目法人とは別会社)に移籍した[1]

吉田君は3頭の子牛を産んでいるが、いずれも雄牛だったため、食肉肥育用に出荷され子孫はできなかった[注釈 6]

死後になって、吉田君の本名はナナだった事が判明している。
死去とその後の関係者

1990年に23歳で老衰で息を引き取る[1]。この最期を看取った獣医師は「こんな長生きして寿命をまっとうしたホルスタインを初めて見た」とコメントしている[1]

吉田君の飼い主だった「吉田君のお父さん」こと安川勝司はその後、竜巻で牛舎が被害を受けたことをきっかけに酪農を廃業し、米農家に転向[1]2002年4月28日に66歳で他界した[1]
関連楽曲

真梨邑ケイ「Definitely Yours(吉田君のお父さんに捧げる歌、吉田君のお父さんの歌[2])」

作詞:DIANE SILVERTHORN、作曲:TOSHIHIKOYAMAMOTO(山本俊彦)

1983年発売の真梨邑のアルバム『THE MAN I LOVE』収録[3]


脚注[脚注の使い方]
注釈^ 『ひょうきん族』では、吉田君のお父さんが「ガチョーン」を連発するギャグが人気を博した[1]
^ 飼い主が最初の出演後に売ってしまったという[1]
^ 斎藤慶子蟹江敬三らと共演。
^ 映画『星になった少年』のモデルとなった坂本哲夢の母
^ 以下、特記なき場合は2代目の吉田君を指す。
^ 乳生産を目的で飼うため、乳牛の牡牛は、ほとんどが食肉用に用いられる。

出典^ a b c d e f g h i j k l m 「カルト大追跡64!! オレたちの『オレたちひょうきん族』大全」『EX FLASH』2003年5月30日号。
^ JASRACの作品データベースで副題として記載されている。
^音楽出版ジュンアンドケイ / カタログ - 2022年9月3日閲覧。

関連項目

ホルスタイン

オレたちひょうきん族

市原ぞうの国

ウズシオタロー - 同僚だった

外部リンク

市原ぞうの国










オレたちひょうきん族
主なコーナー

ひょうきんベストテン

ひょうきん懺悔室

ひょうきんスター誕生

主なキャラクター

タケちゃんマン

牛の吉田君

ホタテマン

サラリーマン

ブラックデビル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef