片山内閣
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 1947年6月10日より補職。
^ 1947年(昭和22年)6月17日より政務・事務の次長二人制を導入。
^ 吉田には山口好一、齋藤には本人が投票。白票は片山、只野直三郎、残り2票は無記名。
^ 幣原には服部教一、尾崎には大山安が投票。
^ 経済安定本部総務長官、復員庁総裁、行政調査部総裁については片山自身への兼務の発令なく6月1日まで空席。物価庁長官のみ3日遅れて5月27日に自らに事務取扱の発令をしている。閣僚ポストではないが、内閣官房長官、法制局長官、内閣官房次長、全ての政務次官も同様に空席。
^ 日本共産党の台頭を恐れた片山内閣は、当初は内務省とG2が提案していた「公安庁」の設置を検討しており、警察機構の解体には消極的であったが、GSチャールズ・L・ケーディスの強い意向により行われた。ケーディスは国家地方警察の設置にも反対していたが、G2のチャールズ・ウィロビーの巻き返しにより、国家地方警察本部が設置された。

出典^ 『官報』号外「叙任及辞令」、昭和22年5月24日
^ a b 『官報』号外「叙任及辞令」、昭和22年6月1日
^ 第1次吉田内閣の逓信大臣から転任(6月1日まで一人内閣のため、厳密な転任とは異なる)。
^ 第1回国会衆議院会議録第4号『官報』号外昭和22年5月24日付
^ 第1回国会参議院会議録第4号『官報』号外昭和22年5月24日付
^ 税務職員の殉難小史

参考文献

秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。

関連項目

1947年の政治

1948年の政治

外部リンク

首相官邸 - 片山内閣


NHKオンデマンド 。NHK特集 日本の戦後 第7回 退陣の朝 革新内閣の九ヶ月 - NHKオンデマンド










日本国歴代内閣

第1次吉田内閣片山内閣
昭和22年(1947年)5月24日
  - 昭和23年(1948年)3月10日芦田内閣


   

伊藤1

黒田

(三條暫定)

山縣1

松方1

伊藤2

松方2

伊藤3

大隈1

山縣2

伊藤4

桂1

西園寺1

桂2

西園寺2

桂3




山本1

大隈2

寺内



高橋

加藤(友)

山本2

清浦

加藤(高)

若槻1

田中(義)

濱口

若槻2

犬養

齋藤

岡田




廣田



近衛1

平沼

阿部

米内

近衛2

近衛3

東條

小磯

鈴木(貫)

東久邇宮

幣原

吉田1

片山

芦田




吉田2

吉田3改123

吉田4

吉田5

鳩山(一)1

鳩山(一)2

鳩山(一)3

石橋

岸1

岸2

池田1

池田2改123

池田3

佐藤1改123

佐藤2改12

佐藤3




田中(角)1

田中(角)2改12

三木


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef