爆笑オンエアバトル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

7Hi-Hi[注 8]445広島県・廿日市市
8南野やじ441北海道・北見市
9ランディーズ437大阪府・大阪市
10イヌがニャーと泣いた日433宮城県仙台市
5番6番東京・渋谷
佐久間一行
風藤松原三重県桑名市
CUB&MUSI群馬県高崎市
15ビックスモールン429東京・渋谷
飛石連休福井県・春江町

最低KB(計量時)順位 KB収録場所
1グレートチキンパワーズ93東京・渋谷
友池中林
あくび虫
ヤツる
5びゅんびゅん97
80%

最低オンエアKB順位 KB収録場所
1T・K・O270東京・渋谷
2ノンストップバス273
3キャン×キャン281
4COLORS285
5我が家289
6オーケイ293大阪府・大阪市
X-GUN東京・渋谷
18KIN
ギャルソンズ
5番6番


東京収録に限定した最高KBはタイムマシーン3号が記録した537KB。

東京収録に限定した最高オフエアKBは5番6番佐久間一行が記録した433KB。

地方収録に限定した最低オンエアKBはオーケイが大阪府・大阪市収録で記録した293KB。

最低KBは、実際に計量を行った芸人に限定するとグレートチキンパワーズ友池中林、あくび虫、ヤツるが記録した93KB(グレートチキンパワーズのバケツの重量は93KB、残り3組のバケツの重量は89KB)。

地方収録に限定した最低KBはYes-man三重県桑名市で記録した101KB。

なお、非公式ではあるがヒコロヒーが2019年の特別復活版「爆笑オンエアバトル2019」にて、481KBで最高オフエアを記録している。

最低KB(事実上含む)順位 KB収録場所理由
1はなわ0東京・渋谷本番中にネタを忘れてしまい、自ら計量を辞退した。
(本番後に実施した計量では401KBで4位オンエアであった。これによりキャン×キャンが繰り上げでオンエア)
どーよタイムオーバーによる失格。(ただし、なすなかにしはオンエア率には含まれていない)
なすなかにし
キングオブコメディ収録後にメンバーの不祥事が発覚し(冤罪・不起訴)、出演を辞退した。
(実際の計量は417KBで3位オンエアであった。これによりノンスモーキンが繰り上げでオンエア)
ハマカーンスタッフの不手際によりネタの最中に終了のジングルが流れてしまい、ネタを続けられなかったため審査対象外となった。

視聴者投票最高獲得票数順位挑戦者票数
1U字工事7658
2ノンスモーキン4523
3ななめ45°4476
4マシンガンズ4366
5ハライチ3933

視聴者投票最低獲得票数順位挑戦者票数
1ミスマッチグルメ306
2天津663
3Wエンジン774
4ニレンジャー810
5マッサジル827

歴代司会者

いずれもNHKアナウンサー(神田は当時)。後の第○期は担当したシーズン(チャンピオン大会も)。司会者がチャンピオン大会ファイナルを最後に交代することもある。

伊藤雄彦1999年3月27日 - 2000年3月25日):第1期 - 第2期

森下和哉(2000年4月1日 - 2002年4月6日):第3期 - 第4期

高山哲哉(2002年4月13日 - 2003年3月22日):第5期

藤崎弘士(2003年4月4日 - 2005年3月26日):第6期 - 第7期

塚原愛(2005年4月2日 - 2007年3月24日):第8期 - 第9期

神田愛花(2007年4月6日 - 2008年3月21日):第10期

小松宏司(2008年4月3日 - 2010年3月26日):第11期 - 第12期

タカアンドトシ(復活特番)

チャンピオン大会詳細は「爆笑オンエアバトル チャンピオン大会」を参照

爆笑オンエアバトルでは、年間王者を決めるため年に一度『爆笑オンエアバトル チャンピオン大会』が開催される。

原則的に、以下の出場条件のいずれかを満たした組が出場し年間王者を決定する。

前回大会のチャンピオン

期間内にオンエアを規定回数以上勝ち取り、その合計KBランキングで上位に入る

番外コーナー

2007年度から、番組の最後に番外コーナーが加えられた。
今回のオンエア

2007年度の番外コーナー。その回にオンエアされた芸人やネタを司会の神田アナが改めて紹介する。2008年頃は「チャンピオン大会への道」として3から4勝目を挙げた芸人も取り上げた。
オンバトヒーローズ

2008年度の番外コーナー。番組10周年目突入記念として、過去に常連として出場していた芸人が登場し、当時の映像を挟みながらその頃の番組での思い出などを語る。コーナーの最後は、登場した芸人が来週の出場芸人の紹介のフリを行う。オンバトヒーローズ出演者

放送月出演芸人
第1週第2週第3週第4週第5週
4月
アンジャッシュマギー審司ダンディ坂野ペナルティ-
5月ドランクドラゴンアンタッチャブルパペットマペットアンガールズテツandトモ
6月はなわスピードワゴンいつもここから(放送なし)-
7月(放送なし)エレキコミックバナナマンダイノジ
8月(放送なし)ホーム・チーム
9月おぎやはぎハリガネロック北陽インスタントジョンソン
10月パックンマックン江戸むらさきシャカユリオカ超特Qザブングル
11月キャン×キャン博多華丸・大吉飛石連休だいたひかる-
12月5番6番(6組オンエア)星野卓也(放送なし)
1月(放送なし)アメリカザリガニ火災報知器ますだおかだ三拍子
2月ルート33NON STYLEタカアンドトシトータルテンボス-

オンバトPREMIUM

2009年度の番外コーナー。
4月 - 8月


毎回チャンピオン大会への出場が決定した芸人(つまり前回の放送で会場審査1位を獲得した芸人)や出場経験のある
OB芸人がゲストとして出演し、番組に関するトークとネタを行う形式だった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:231 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef