熱素
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 山本(2008) 1巻pp.209-212
^ 広重(1968) pp.187-188
^ 山本(2008) 1巻pp.306-312
^ 杉山(村上編(1988)) p.xix
^ 青木(1975) p.59
^ 杉山(村上編(1988)) pp.xx-xxi
^ 杉山(村上編(1988)) pp.xxi,xxiv
^ 山本(2009) 2巻pp.90-92
^ 山本(2009) 2巻pp.94-95
^ a b 山本(2009) 2巻p.96
^ 山本(2009) 2巻pp.97-99
^ 広重(1968) p.202
^ 山本(2009) 2巻p.133
^ 山本(2009) 2巻p.135
^ a b 広重(1968) p.203
^ 高林(1999) p.84
^ 高林(1999) p.83
^ 山本(2009) 2巻pp.140-141
^ 高林(1999) p.102
^ 山本(2009) 2巻p.60
^ 山本(2009) 2巻pp.62-63,65
^ 山本(2009) 2巻p.72
^ 山本(2009) 2巻pp.73-77
^ 高林(1999) pp.108-109
^ 山本(2009) 2巻p.108
^ 杉山(村上編(1988)) p.xxxiii
^ 杉山(村上編(1988)) pp.xxxiii-xxxiv
^ カルノー(1973) p.54
^ 杉山(村上編(1988)) pp.xlv-xlvi
^ 杉山(村上編(1988)) pp.xliv-xlvi
^ 杉山(村上編(1988)) p.xlvi
^ 山本(2009) 2巻p.281
^ 渡辺(1963) pp.175-176
^ 山本(2009) 2巻p.278
^ 山本(2009) 2巻p.286
^ a b 山本(2009) 2巻p.287
^ 杉山(村上編(1988)) pp.xlvii-xlviii
^ 山本(2009) 2巻p.288
^ 杉山(村上編(1988)) p.l
^ 広重(1968) p.189
^ 杉山(村上編(1988)) p.xlviii
^ 杉山(村上編(1988)) p.xlix
^ 杉山(村上編(1988)) p.li
^ 青木(1975) pp.58-59
^ a b 高林(1999) p.69
^ 坂本編(1988) p.22
^ a b 山本(2008) 1巻p.270
^ マッハ(1978) pp.154-156
^ 杉山(村上編(1988)) p.xxix
^ 山本(2008)1巻p.322
^ a b 渡辺(1963) p.180
^ 広重(1968) p.203
^ 山本(2009) 2巻pp.143,154-156
^ 広重(1968) pp.202-203

参考文献

青木国夫 (4 1975). “思い違いの科学史4 熱素は元素の1つ”. 科学朝日 (朝日新聞社) 35 (4): pp.56-61. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0368-4741. 

大野誠 (1992). “「敗者」のゆくえ それでも私はフロギストン説を信じる”. 化学 47 (10): pp.660-663. 

カルノー『カルノー・熱機関の研究』広重徹訳、解説、みすず書房、1973年。ISBN 978-4622025269。 

『科学の名著 第II期4 ラヴワジエ』坂本賢三編、柴田和子訳、朝日出版社、1988年。ISBN 978-4255880242。 

高林武彦『熱学史 第2版』海鳴社、1999年。ISBN 978-4875251910。 

広重徹『物理学史 I』培風館、1968年。ISBN 978-4563024055。 

マッハ『熱学の諸原理(物理科学の古典〈4〉)』高田誠二訳、東海大学出版会、1978年。ISBN 978-4486002451。 

『科学の名著 第U期3 近代熱学論集』村上陽一郎編、朝日出版社、1988年。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef