熱波
[Wikipedia|▼Menu]

2006年 アメリカ全域熱波(気温40°C以上。中でもカリフォルニアは最高気温48°Cで最高記録となった)[要出典]

2007年

ヨーロッパを中心とした熱波(7月24日には中部・東部ヨーロッパにおいて日最高気温観測値を記録した[注釈 4]

パキスタン熱波(最高気温51°C、死者26人)[要出典]


2009年 オーストラリア南部熱波(最高気温45°C)[10][11]

2010年

6-8月 日本で「観測史上最も暑い夏」[12]

7月 ヨーロッパ?西ロシアで異常高温、ロシア西部では異常少雨、干ばつや森林火災(偏西風の蛇行に伴い背の高い高気圧が発生した状態が7月を通して継続[注釈 5]、高気圧の高温域・晴天域に覆われた事に因る)


2015年

5月 インドの熱波(2200人以上死亡。アラーハーバードで47.7°C、デリーで45.5°C[14][15][16][17]

6月 パキスタンの熱波(2000人以上死亡[18]サッカルで48°C、6月22日にはカラチで45°C、ラマダーンと停電で被害拡大[19][20]

7月31日 イランのバンダルマズハー (Bandar-e Mahshahr) (クウェート近くのペルシャ湾沿岸都市)で最高気温46.1°C(115°F)、最低気温32.2°C(90°F)、湿度を考えた体感気温74°C(165°F)[注釈 6][21]。前日にも最高気温42.8°C(109°F)、最低気温32.2°C(90°F)、体感温度68°C(154°F)[22]

7月

ヨーロッパ(コルドバで50年ぶりの43.7°C、マドリッドで観測史上最高の39.7°C。ジュネーブで観測史上最高の39.7°C[注釈 7][23]ドイツ南部キッツィンゲンで40.3°C(1881年からのドイツ観測史上新記録)[24]オーストリアは「過去248年の観測史上もっとも暑い7月」と発表した[25]

7月 - オーストラリアの気象局が「過去248年の観測史上で最も暑い7月」と認定[26]



2016年

4月中旬? インドで熱波(4月20日現在、アンドラ・プラデシュ州テランガナ州を中心に160人以上死亡[27]

5月20日 インドのラジャスタン州ファロディ(Phalodi)で51.0°C。インド最高記録[注釈 8]を更新[28]


2019年 フランスでは、6月24日-7月7日7月21日-27日の二度を中心に大きな熱波に見舞われ、7月28日にはフランス南部のガール県ガラルグルモンテュ村にて同国観測史上最高となる45.9°Cを記録した。フランス保健省は9月9日までに、熱波に関連して1435人が死亡したことを明らかにした[29]

2022年7月 スペインでは最高気温が45°Cを超える日が続き山火事が相次いだ[30]。また熱波による死者数は500人以上に達したものと推計された[31]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 寒気や暖気の強さに差はあるが、ブロッキング現象自体は年間を通して発生する。
^ アテネの通常の7月の最高気温は32°C。[要出典]
^ スイスでの2015年7月までの過去最高気温は、グラウビュンデン(Graubunden)地方のグロノ(Grono)村で2003年に観測された41.5°C。[要出典]
^ 日最高気温観測値は以下の通り。(1)デミール・カピヤ(マケドニア) 45.7、(2)バリ・パレーセー(イタリア) 45.6、(3)ゲイゲリア(マケドニア) 45.3、(4)アメンドリア(イタリア) 45.2、(5)スメデレスカパレンスカ(セルビア・モンテネグロ) 44.6、(8)サンダンスキ(ブルガリア)44.6(単位はすべて°C)。なおブルガリアでは1916年に45.1°Cを記録している。[要出典]
^ モスクワ付近の一部で、月平均500hPa高度5820m(平年差+150m)以上の顕著な正偏差。ロシアのモスクワでは7月29日の日最高気温が38°C(平年値約22°C)に達した[13]
^ 体感温度の世界記録は2003年7月8日にサウジアラビアのダーランで記録された81°C(178°F)である。[要出典]
^ これまでの記録は1921年の38.9°C。[要出典]
^ ラジャスタン州Alwarで1956年に記録した50.6°C。

出典^ Bhattacharya, Suryatapa (2015年5月29日). ⇒“インドの摂氏45度の熱波はどうして起きたのか”. ウォール・ストリート・ジャーナル日本版. ⇒http://jp.wsj.com/articles/SB11729237550577364065404581014513133635694 2015年8月6日閲覧。 
^ “ ⇒Weather_ A summer heat wave” (英語). WeatherCast. 2015年8月6日閲覧。
^ 都内で初の40度超え “殺人熱波”今週ピークに 夕刊フジ公式サイト
^ ギリシャで山火事 写真特集 時事通信社
^ 田代茂夫「1980年の世界の異常天候」『水利科学』第25巻第2号、日本治山治水協会、1981年6月1日、20-21頁。 
^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『熱波』 - コトバンク
^ 小泉耕「7月の世界の天候」(pdf)『天気』第34巻第9号、日本気象学会、1987年9月、595頁。 
^“Heat Wave 1995”. Chicago Now. (2015年7月11日). ⇒http://www.chicagonow.com/chicago-weather-watch/2015/07/heat-wave-1995/ 2015年7月13日閲覧。 
^ ブラウン, レスター (2006年5月号). “ ⇒夏の熱波で5万2千人以上のヨーロッパ人が死亡”. Eco Economy Update. WWJ地球環境メールマガジンEpsilon. 2009年8月23日閲覧。
^ “世界の年ごとの異常気象 対象期間:2009年”. 気象庁. 2022年8月18日閲覧。
^ “ ⇒オーストラリア”最悪の森林火災”で死者200人・1800棟が焼失”. 防災情報新聞 無料版 (2009年2月). 2022年8月18日閲覧。
^ “異常気象レポート2014 近年における世界の異常気象と気候変動 ?その実態と見通し?(VIII)” (PDF). 気象庁. p. 3 (2015-27-03). 2015年8月6日閲覧。
^ “ヨーロッパ東部からロシア西部周辺にかけての異常高温について”. 平成22年報道発表資料. 気象庁 (2010年8月6日). 2010年8月10日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef