熊本県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

5歳未満の幼児への無料予防接種が行われた[6]
現代

この節の加筆が望まれています。

2012年平成24年)4月1日、熊本市が20番目の政令指定都市に昇格した。

2016年(平成28年)4月14日以降相次いで熊本県で地震が発生し、震度7が2回観測された(熊本地震)。
人口

熊本県の人口は戦後一貫して増加を続け、1995年(平成7年)には約186万人に達した。九州地方第三の都市である熊本市(約74万人)や熊本都市圏(人口約111万人で県人口の過半数を占める)に含まれる自治体は人口増加が堅調だが、他の市町村では人口の減少が顕著になってきている。そのため、県全体では2000年(平成12年)ごろから人口は減少に転じている。なお、2012年(平成24年)現在、政令指定都市が所在する都道府県では最も人口が少ない。また、県で最多の人口を抱える熊本市と、県で第2位の人口を抱える八代市との間には約61万人の差があり、熊本市とその周辺自治体への人口集中が顕著である。熊本県市町村人口増減率分布図(2005年度と2010年度国勢調査から算出)

増加 .mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  10.0 % 以上   7.5 - 9.99 %   5.0 - 7.49 %   2.5 - 4.99 %   0.0 - 2.49 % 減少   0.0 - 2.5 %   2.5 - 5.0 %   5.0 - 7.5 %   7.5 - 10.0 %   10.0 % 以上


熊本県と全国の年齢別人口分布(2005年)熊本県の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 熊本県
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

熊本県の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

都市

熊本県内市別人口ランキング(
2021年(令和3年)現在)
熊本市(73.5万人)

八代市(12.5万人)

天草市(7.8万人)

玉名市(6.5万人)

合志市(6.3万人)



熊本市県都政令指定都市

八代市

天草市

玉名市

合志市


熊本県内市別人口密度ランキング(2020年(令和2年)現在)
熊本市(1,892人/km2)

合志市(1,161人/km2)

荒尾市(886人/km2)

宇土市(486人/km2)

玉名市(421人/km2)



熊本市(県都・政令指定都市

合志市

荒尾市

宇土市

玉名市

人の流出先としては、関西中京圏などが多い。
政治
県政詳細は「熊本県知事一覧」、「熊本県庁」、および「熊本県議会」を参照

知事:木村敬(きむら たかし、1期目)

歴代県知事(公選)

初代
桜井三郎1947年昭和22年)4月16日?1959年(昭和34年)2月10日、3期)

2代 寺本広作1959年(昭和34年)2月11日?1971年(昭和46年)2月10日、3期)

3代 沢田一精1971年(昭和46年)2月11日?1983年(昭和58年)2月10日、3期)

4代 細川護熙1983年(昭和58年)2月11日?1991年平成3年)2月10日、2期)

5代 福島譲二1991年(平成3年)2月11日?2000年(平成12年)2月25日、3期)

6代 潮谷義子2000年(平成12年)4月16日?2008年(平成20年)4月15日、2期)

7代 蒲島郁夫2008年(平成20年)4月16日?2024年(令和6年)4月15日、4期)

8代 木村敬2024年(令和6年)4月16日?[7]、1期)

県民栄誉賞

氏名職業受賞年月日備考
山下泰裕柔道家1984年8月25日ロサンゼルスオリンピック柔道無差別級で金メダル
蟻田功医学者1988年4月22日WHO局員として天然痘の根絶に貢献
末續慎吾陸上選手2003年10月8日世界陸上パリ大会200mで銅メダル
チャーリー永谷カントリー歌手2005年4月21日50年にわたりカントリーミュージック一筋に音楽活動を展開
不動裕理プロゴルファー2011年12月16日史上最年少でツアー通算50勝達成
藤井瑞希バドミントン選手2012年8月24日ロンドンオリンピックバドミントン女子ダブルスで銀メダル
垣岩令佳バドミントン選手2012年8月24日ロンドンオリンピックバドミントン女子ダブルスで銀メダル
川上哲治プロ野球選手・監督2013年12月12日読売ジャイアンツの監督として9年連続で日本シリーズ優勝など、没後授与
秋山幸二プロ野球選手・監督2015年2月23日福岡ソフトバンクホークスの監督として2度の日本シリーズ優勝など
尾田栄一郎漫画家2018年4月4日『ONE PIECE』累計発行部数のギネス記録、熊本地震復興事業への尽力[8]
八代亜紀演歌歌手・俳優・画家2024年2月7日「舟唄」「雨の慕情」などヒット曲多数、川上哲治以来2人目の没後授与

※柔道家の内柴正人が2004年9月24日に県民栄誉賞、2008年9月16日に県民栄誉賞特別賞を受賞していたが、2011年の逮捕を受け取り消された。
国政
国会詳細は「衆議院小選挙区制選挙区一覧#熊本県」および「熊本県選挙区」を参照

衆議院小選挙区が5。参議院では、全県で1区を構成。
行政機関

[9]

内閣府

九州管区警察局 熊本県情報通信部



総務省

熊本行政評価事務所

九州総合通信局



法務省

熊本地方法務局

支局(阿蘇大津、宇土、玉名、山鹿、八代、人吉、天草)


熊本保護観察所

八代駐在官事務所


福岡入国管理局 熊本出張所

熊本刑務所

拘置支所(京町、八代、天草)


人吉農芸学院

熊本少年鑑別所

検察庁 熊本地方検察庁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef