熊本地震_(2016年)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “緊急地震速報(警報)及び(予報)について”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “緊急地震速報(警報)発表状況”. 気象庁. 2016年4月28日閲覧。
^ 防災科学技術研究所の観測網による。“ ⇒防災科学技術研究所 2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動 最大加速度上位10観測点” (PDF). 防災科学技術研究所. 2016年4月16日閲覧。
^ “ ⇒2016年04月14日 平成28年(2016年)熊本地震による強震動”. 防災科学技術研究所 (2016年4月15日). 2016年4月16日閲覧。
^ “熊本で震度7 気象庁会見14日午後11時半(全文2/完・質疑応答1)”. The PAGE. ワードリーフ (2016年4月15日). 2016年4月15日閲覧。
^ a b c d e f g h i “ ⇒平成 28 年(2016 年)熊本地震*の評価”. 地震調査委員会 (2016年5月13日). 2016年5月14日閲覧。
^ “ ⇒平成 28 年(2016 年)熊本地震の評価” (PDF). 地震調査研究推進本部 地震調査委員会 (2016年4月17日). 2016年4月23日閲覧。
^ a b 布田川断層帯・日奈久断層帯の評価(一部改訂) (PDF) (地震調査研究推進本部、2013年)
^気象庁震度データベース検索 気象庁、2019年8月10日閲覧。
^ “16日未明の「本震」は震度7…熊本地震”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2016年4月20日). https://web.archive.org/web/20160421191049/http://www.yomiuri.co.jp/national/20160420-OYT1T50100.html 2016年4月20日閲覧。 [リンク切れ]
^ “「平成28年(2016年)熊本地震」について(第22報)” (PDF). 気象庁 (2016年4月20日). 2016年4月22日閲覧。
^“熊本で震度6強 震源は別の断層の可能性”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2016年4月16日). ⇒http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15HC1_V10C16A4MM8000/ 2016年4月16日閲覧。 
^ a b “平成28年4月16日の熊本県熊本地方の地震で発表した津波注意報について”. www.data.jma.go.jp. 気象庁. 2023年3月12日閲覧。
^ a b “「平成28年(2016年)熊本地震」について(第7報)”. 気象庁 (2016年4月16日). 2016年6月3日閲覧。
^“熊本で最大震度6強の地震相次ぐ 一時、津波注意報”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2016年4月16日). ⇒http://www.asahi.com/articles/ASJ4J0FNXJ4HUEHF015.html 2016年4月16日閲覧。 
^ “緊急地震速報(警報)発表状況”. 気象庁. 2016年4月28日閲覧。
^ 『震度観測の状況(2016 年4月 14 日?2017 年4月 30 日)』(PDF)(プレスリリース)気象庁。https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2016_04_14_kumamoto/shindo_kansoku.pdf。2019年6月26日閲覧。 
^ “長周期地震動に関する観測情報(試行) - 2016年04月16日 01時25分の地震”. 気象庁. 2018年9月7日閲覧。
^ 防災科学技術研究所の観測網による。“ ⇒防災科学技術研究所 2016年4月16日熊本県熊本地方の地震による強震動 最大加速度上位10観測点” (PDF). 防災科学技術研究所. 2016年12月16日閲覧。
^“Magnitude 3 Tremors Felt in Southern Region”. KBS World Radio. (2016年4月16日). ⇒http://world.kbs.co.kr/english/news/news_Dm_detail.htm?No=118370 2016年4月16日閲覧。 
^ a b c2016年4月14日熊本地震 東京大学地震研究所、2016年6月26日閲覧。
^ a b非常に強い長周期地震動 熊本地震で観測 NHK ONLINE、2016年5月14日。
^ 週間地震概況(平成28年4月15日?4月21日) (PDF) 気象庁、2016年4月22日。
^ 熊本地震 「本震」震源は布田川断層帯(毎日新聞 2016年4月16日)
^ 熊本地震 「M7.3」14日の地震が誘発か(毎日新聞 2016年4月16日)
^ 活断層、横ずれ50キロ…大分にも震源域(読売新聞 2016年4月16日)[リンク切れ]
^ a b “長周期地震動階級1以上を観測した地震”. 気象庁. 2018年9月7日閲覧。
^ “熊本の余震、長周期地震動で最大「階級4」観測”. 読売新聞. (2016年2月15日). https://web.archive.org/web/20160423200748/http://www.yomiuri.co.jp/science/20160415-OYT1T50071.html 2016年4月16日閲覧。 [リンク切れ]
^“長周期地震動、最大の「階級4」初観測 熊本地震”. 日本経済新聞. (2016年4月15日). ⇒http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H3V_V10C16A4CR0000/ 2016年4月16日閲覧。 
^ a b c d e連続する地震 東の活断層や南海トラフへの影響は(朝日新聞デジタル 2016年4月16日)
^「阿蘇や大分の活動は別の地震」 気象庁(山陽新聞デジタル 2016年4月16日)
^熊本地震、次々誘発か 大分へ震源移動、専門家の見解は(朝日新聞デジタル 2016年4月17日)
^ a b連なる断層帯「異常」誘発 阿蘇、大分まで影響 熊本地震1000回超(西日本新聞 2016年4月29日)
^熊本地震「連鎖」に3つの可能性 前震で地下の力変化 2断層帯、実は一体 ひずみ蓄積し余震誘発 日本経済新聞、2016年5月2日。
^ a b平成28年熊本地震(M6.5, M7.3)による推定応力変化と広域余震活動について 東北大学災害科学国際研究所、2016年4月21日。
^ 遠田(2016), p200-206.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:554 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef