熊本地震_(2016年)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^“一連の地震は「平成28年熊本地震」に 気象庁が発表”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2016年4月21日). ⇒http://www.asahi.com/articles/ASJ4P3PSCJ4PUTIL00N.html 2016年4月23日閲覧。 
^“公営住宅入居、9割九州 広域避難、近くを希望 熊本地震”. 朝日新聞社. (2016年5月4日). ⇒http://www.asahi.com/articles/DA3S12341374.html 2016年5月8日閲覧。 
^“地震3週間 「頑張る姿見に来て」熊本、大分の観光地、営業再開増”. 産経新聞社. (2016年5月6日). ⇒http://www.sankei.com/west/news/160506/wst1605060024-n1.html 2016年5月8日閲覧。 
^ “熊本地震:農業被害1000億円超 田畑地割れ深刻”. 毎日新聞社. (2016年5月6日). https://mainichi.jp/articles/20160507/k00/00m/020/087000c 2016年5月8日閲覧。 
^ “熊本地震、文化財被害327件…中越の2.7倍”. 読売新聞社. (2016年5月7日). https://web.archive.org/web/20160507175300/http://www.yomiuri.co.jp/national/20160506-OYT1T50173.html 2016年5月8日閲覧。 
^“復旧へ一歩 ボランティア活動本格化 熊本地震 列作る志願者” (PDF). 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2016年4月22日). ⇒http://www.oita-press.co.jp/newspaper/2016/04/22/20160422B10000 2016年5月8日閲覧。 
^“県内建物被害850棟 熊本・大分地震 由布727棟以上” (PDF). 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2016年4月22日). ⇒http://www.oita-press.co.jp/newspaper/2016/04/22/20160422A10000 2016年5月8日閲覧。 
^“熊本・大分地震 烈震6弱由布・別府 ―大分県の被害―” (PDF). 大分合同新聞 (大分合同新聞社). (2016年5月3日). ⇒http://www.oita-press.co.jp/newspaper/2016/05/03/20160503A10000 2016年5月8日閲覧。 
^ “専門家ら「熊本地震と関連なし」余震に注意呼びかけ”. 産経ニュース. (2019年1月3日). https://www.sankei.com/west/news/190103/wst1901030021-n1.html 2019年6月23日閲覧。 
^ “熊本で震度6弱、気象庁「熊本地震とは別のもの」”. 朝日新聞デジタル. (2019年1月3日). https://www.asahi.com/articles/ASM136DGPM13UTIL01M.html 2019年6月23日閲覧。 
^ “緊急地震速報(警報)発表状況”. 気象庁. 2016年5月13日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/14 22:07:35.2 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/14 22:38:43.5 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ a b “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/14 23:43:41.1 の地震)”. 気象庁. 2016年10月13日閲覧。
^ a b “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/15 00:03:46.4 の地震)”. 気象庁. 2016年4月28日閲覧。
^ a b “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/15 0:06:4121.3 の地震)”. 気象庁. 2016年10月13日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/15 01:53:01.4 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 01:30:51.9 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 01:44:07.4 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 01:45:55.4 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 03:03:10.7 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ a b “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 03:09:29.8 の地震)”. 気象庁. 2016年10月13日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 03:55:53.0 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 07:11:37.4 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 07:23:54.3 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 09:48:32.6 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ a b“震度データベース検索結果(2016/04/16 09:50:06.2 の地震)”. 気象庁. 2016年10月13日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/16 16:02:01.0 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/18 20:41:57.9 の地震)”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/19 17:52:13.6 の地震)”. 気象庁. 2016年4月23日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/19 20:47:03.3 の地震)”. 気象庁. 2016年4月23日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/04/29 15:09:34.3 の地震)”. 気象庁. 2016年4月23日閲覧。
^ “ ⇒震度データベース検索結果(2016/06/12 22:08:15.0 の地震)”. 気象庁. 2016年6月14日閲覧。
^ a b c “震度データベース”. 2021年7月13日閲覧。
^ a b “M6.2 - 7km SW of Ueki, Japan”. アメリカ地質調査所 (2016年4月14日). 2016年4月20日閲覧。
^ “ ⇒近地強震記録を用いた平成28年(2016年)熊本地震(4月14日21時26分、M6.5)の震源インバージョン解析(2016/5/12改訂版)”. 防災科学技術研究所 (2016年5月12日). 2016年5月13日閲覧。
^ “ ⇒平成 28 年(2016 年)熊本地震の評価” (PDF). 地震調査研究推進本部 地震調査委員会 (2016年4月15日). 2016年4月18日閲覧。
^ 地方公共団体震度計の波形データ 気象庁、2016年6月26日閲覧。
^ “益城町で震度7 津波の心配なし”. 日テレNEWS24. (2016年4月14日). ⇒オリジナルの2016年4月15日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/ukYJY 2016年4月15日閲覧。 
^ “緊急地震速報(警報)及び(予報)について”. 気象庁. 2016年4月22日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:554 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef