焼津市
[Wikipedia|▼Menu]

小石川

朝比奈川

大井川

気候

年間平均気温16.5℃、冬季の降雪もまれな温暖な気候で、面積は70.31ku、北部山間部を除き平坦な区域に、約5万5千世帯、約14万人の市民が生活している[2]
地域

市内はおおまかに7つの地区に区分される。※ この項では大字に当たる住所上の地名を記述する。
焼津(やいづ)


鰯ケ島(いわしがしま)

城之腰(じょうのこし)

北浜通(きたはまどおり)

焼津(やいづ)

焼津(やいづ)(一?六丁目)

本町(ほんまち)(一?六丁目)

新屋(あらや)

栄町(さかえまち)(一?六丁目)

塩津(しおつ)

駅北(えききた)(一?五丁目)


大栄町(だいえいちょう)(一?三丁目)

中港(なかみなと)(一?六丁目)

大村新田(おおむらしんでん)

大村(おおむら)(一?三丁目)

八楠(やぐす)

八楠(やぐす)(一?四丁目)

大覚寺(だいかくじ)

大覚寺(だいかくじ)(一?三丁目)

越後島(えちごしま)

豊田(とよだ)


三ケ名(さんがみょう)

五ケ掘之内(ごかほりのうち)

小屋敷(こやしき)

西焼津(にしやいづ)


柳新屋(やなぎあらや)

小柳津(おやいづ)

小土(こひじ)

保福島(ほふくじま)

小川(こがわ)


小川(こがわ)

小川新町(こがわしんまち)(一?五丁目)

東小川(ひがしこがわ)(一?八丁目)

西小川(にしこがわ)(一?八丁目)

与惣次(よそうじ)


石津(いしづ)

石津向町(いしづむかいちょう)

石津中町(いしづなかちょう)

石津港町(いしづみなとちょう)

東益津(ひがしましづ)


策牛(むちうし)

関方(せきがた)

方ノ上(かたのかみ)

坂本(さかもと)

石脇上(いしわきかみ)

石脇下(いしわきしも)

小浜(おばま)

野秋(のあき)


花沢(はなざわ)

吉津(よしづ)

高崎(たかさき)

中里(なかざと)

岡当目(おかとうめ)

浜当目(はまとうめ)

浜当目(はまとうめ)(一?四丁目)

大富(おおとみ)


本中根(ほんなかね)

中根(なかね)

中根新田(なかねしんでん)

中新田(なかしんでん)

大住(おおずみ)

三右衛門新田(さんうえもんしんでん)


治長請所(じちょううけしょ)

祢宜島(ねぎしま)

道原(どうばら)

三和(みわ)

大島(おおじま)

和田(わだ)


惣右衛門(そううえもん)

一色(いっしき)

田尻(たじり)

田尻北(たじりきた)


下小田(しもおだ)

下小田中町(しもおだなかまち)

北新田(きたしんでん)

すみれ台(すみれだい)(一?二丁目)

大井川(おおいがわ)


中島(なかじま)

飯淵(はぶち)

利右衛門(りえもん)

吉永(よしなが)

高新田(たかしんでん)

宗高(むなだか)

上小杉(かみこすぎ)


藤守(ふじもり)

下小杉(しもこすぎ)

相川(あいかわ)

西島(にしじま)

上泉(かみいずみ)

下江留(しもえどめ)

上新田(かみしんでん)

人口


焼津市と全国の年齢別人口分布(2005年)焼津市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 焼津市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

焼津市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体・行政区
静岡県


静岡市駿河区

藤枝市

島田市

榛原郡吉田町

歴史
古代

5世紀頃:
焼津神社(入江大明神)は反正天皇の時代に創立されたと伝えられる。

古墳時代終末?飛鳥時代高草山一帯に笛吹段兎沢筧沢奥屋敷古墳群など多数の古墳群が造られる。

729年 - 749年天平年間):行基が法華寺(天台宗)を建立したと伝えられる。

815年(弘仁6年):空海(弘法大師)が香集院(俗に虚空蔵山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef