火山爆発指数
[Wikipedia|▼Menu]
三宅島1763年 - 1769年850年
桜島1779年 - 1781年
浅間山1783年1128年、BP 1650
諏訪之瀬島1813年
有珠山1853年1822年1769年
プレー山マルティニーク西インド諸島)1902年
桜島大正大噴火)日本1914年
北海道駒ヶ岳1929年1856年1694年
昭和硫黄島1934年 - 1935年
パリクティン山メキシコ1943年 - 1952年
ヘクラ山アイスランド1947年
ガルングン山インドネシアジャワ島1982年
スパー山アメリカ1992年
オクモク山(英語版)アメリカ・アラスカ州2008年
エイヤフィヤトラヨークトル2010年の噴火)アイスランド2010年
ムラピ山インドネシア・ジャワ島
福徳岡ノ場日本2021年
5ヘクラ山(ヘクラ3噴火(英語版))アイスランド紀元前1021 +130/-100年
ミーガー山(英語版)カナダ紀元前約400年(BP 2350)
ヴェスヴィオ79年の噴火)イタリア79年
プタウアキ(英語版)ニュージーランド300年頃
榛名山日本525年
十和田湖915年
摩周岳BP 約1000
浅間山1108年
桜島1471年
北海道駒ヶ岳1640年
有珠山1663年
富士山宝永大噴火1707年
樽前山1739年1667年
タラウェラ山ニュージーランド1886年
アグン山インドネシア・バリ島1963年
セント・ヘレンズ山1980年の噴火)アメリカ1980年
エルチチョンメキシコ1982年
ハドソン山チリ1991年
チャイテン山2008年
プジェウエ山2011年
フンガ・トンガ2022年の噴火トンガ2022年
6阿蘇山日本(Aso-2)BP 約141,000、(Aso-1)BP 約266,000
阿寒カルデラBP 約120,000 - 210,000
箱根カルデラBP 約60,000 - 65,000
倶多楽カルデラBP 約40,000 - 45,000
屈斜路カルデラ(Kp II/III)BP 87,500、(Kp VI)BP 190,000、(FWT)BP 400,000
ディアブロティン山ドミニカBP 30,000
浅間山日本BP 約16,000
十和田カルデラBP 約15,000、BP 36,000
桜島BP 約13,000
トルカ山メキシコBP 10,500
オクモク山(英語版)アメリカ・アラスカ州BP 8,300
エトナ火山イタリアBP 8,000?
摩周カルデラ日本BP 約7,600
ベニアミノフ山アラスカ半島紀元前1750年前後
ヴェスヴィオ(アヴェリーノ噴火(英語版))イタリア紀元前1660 ± 43年
アニアクチャク山アメリカ・アラスカ州紀元前1645年頃
オクモク山(英語版)紀元前400年頃
アンブリムバヌアツ100年
イロパンゴ火山エルサルバドル450 ± 30年
チャーチル山(White River Ash)アメリカ・アラスカ州750年頃(BP 1,200)
サマラス火山・リンジャニ山インドネシア1257年
クワエ海底火山バヌアツ1452年または1453年
ワイナプチナペルー1600年
ラキ火山アイスランド1783年、934年
クラカタウインドネシア1883年
サンタマリア山グアテマラ1902年
ノバルプタアメリカ・アラスカ州1912年
ピナトゥボ山フィリピン1991年
7
ベネットレイク火山複合体(英語版)カナダ5000万年前
ヴァレスカルデラ(英語版)(Lower Bandelier eruption)アメリカ147万年前

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef