激動の昭和史_沖縄決戦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b 日本特撮映画図鑑 1999, p. 144, 「東宝特撮作品 ビデオLDラインナップ 戦争映画」
^ ゴジラ大全集 1994, pp. 68?69, 「東宝特撮映画史 ゴジラ誕生 チャンピオンまつりの時代」
^ 超最新ゴジラ大図鑑 1992, p. 168, 「陸上兵器」
^ 超最新ゴジラ大図鑑 1992, p. 170, 「陸上兵器」
^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」
^ “岡田東映新社長にきく今後の経営 作品は今までの路線 系統館制さらに強化して”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 7. (1971年9月8日) 
^ 「庵野秀明×岡本喜八」『アニメージュ』、徳間書店、1997年1月、5-8頁。 

参考文献

『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 

『増補改訂新版 超最新ゴジラ大図鑑』企画・構成・編集 安井尚志クラフト団)、バンダイ〈エンターテイメントバイブルシリーズ50〉、1992年12月25日。ISBN 4-89189-284-6。 

テレビマガジン特別編集 誕生40周年記念 ゴジラ大全集』構成・執筆:岩畠寿明(エープロダクション)、赤井政尚、講談社、1994年9月1日。ISBN 4-06-178417-X。 

『東宝編 日本特撮映画図鑑 BEST54』特別監修 川北紘一成美堂出版〈SEIBIDO MOOK〉、1999年2月20日。ISBN 4-415-09405-8。 

外部リンク

激動の昭和史 沖縄決戦 - 日本映画データベース

激動の昭和史 沖縄決戦 - allcinema

激動の昭和史 沖縄決戦 - KINENOTE










岡本喜八監督作品
1950年代

結婚のすべて(1958年)

若い娘たち(1958年)

暗黒街の顔役(1959年)

ある日わたしは(1959年)

独立愚連隊(1959年)

1960年代

暗黒街の対決(1960年)

大学の山賊たち(1960年)

独立愚連隊西へ(1960年)

暗黒街の弾痕(1961年)

顔役暁に死す(1961年)

地獄の饗宴(1961年)

どぶ鼠作戦(1962年)

月給泥棒(1962年)

戦国野郎(1963年)

江分利満氏の優雅な生活(1963年)

ああ爆弾(1964年)

(1965年)

血と砂(1965年)

大菩薩峠(1966年)

殺人狂時代(1967年)

日本のいちばん長い日(1967年)

斬る(1968年)

肉弾(1968年)

赤毛(1969年)

1970年代

座頭市と用心棒(1970年)

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年)

にっぽん三銃士 おさらば東京の巻(1972年)

にっぽん三銃士 博多帯しめ一本どっこの巻(1973年)

青葉繁れる(1974年)

吶喊(1975年)

姿三四郎(1977年)

ダイナマイトどんどん(1978年)

ブルークリスマス(1978年)

英霊たちの応援歌 最後の早慶戦(1979年)

1980年代

近頃なぜかチャールストン(1981年)

ジャズ大名(1986年)

1990年代

大誘拐 RAINBOW KIDS(1991年)

EAST MEETS WEST(1995年)

2000年代

助太刀屋助六(2002年)










東宝8.15シリーズ
作品

日本のいちばん長い日(1967年)

連合艦隊司令長官 山本五十六(1968年)

日本海大海戦(1969年)

激動の昭和史 軍閥(1970年)

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年)

海軍特別年少兵(1972年)

関連項目

東宝株式会社

岡本喜八

円谷英二










東宝特撮映画
作品

怪獣映画

ゴジラ映画










ゴジラ
作品

昭和シリーズ

ゴジラ海外版

ゴジラの逆襲

キングコング対ゴジラ

モスラ対ゴジラ

地球最大の決戦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef