漢字文化圏
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^「漢字文化圏」とは
^ 村田雄二郎、C・ラマール 編『漢字圏の近代』東京大学出版会、2005年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-13-083042-3。 
^ この文の記述にあたっては林謙一郎「南詔・大理国の統治体制と支配」『東南アジア?歴史と文化?』28号、1999年、28-54ページを参考にした。
^ The Languages of Japan, Cambridge University Press, 1990.
^ The Korean Language, Cambridge University Press, 2001.
^ What’s so Chinese about Vietnamese? ⇒[1]

参考文献

亀井孝・大藤時彦・山田俊雄『日本語の歴史2文字とのめぐりあい』平凡社、1963年。
ISBN 4582766013

藤堂明保『漢字とその文化圏』光生館、1971年 

西嶋定生『中国古代国家と東アジア世界』東京大学出版会、1983年。ISBN 4130210440

西田龍雄『漢字文明圏の思考地図』PHP研究所、1984年。ISBN 4569212042

福井文雅『漢字文化圏の思想と宗教 : 儒教、仏教、道教』五曜書房、1998年。ISBN 4795253935

福井文雅『漢字文化圏の座標』五曜書房、2002年。ISBN 4896197410

関連項目

東アジア史

中国化

中国本土(チャイナ・プロパー)

国際漢字会議

中華圏

冊封

漢文

日本における漢字

朝鮮漢字

チュハン(ベトナム)

漢字廃止論

漢字復活論

国語国字問題

ハングル専用文と漢字ハングル混じり文

CJKV (CJK)

外国地名および国名の漢字表記一覧

敵性語

中国語における外国固有名詞の表記(漢字文化圏諸国間での固有名詞の表記と読み方について記述あり)

中国朝鮮関係史

律令制

科挙

進士

漢字を使用する言語


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef