滋賀県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

なお、滋賀県の年間延べ観光客数は2011年に過去最多の4,735万人となった[47]

近年、琵琶湖以外の自然環境では里山や田園、カバタなどがグリーンツーリズムエコツーリズムの観点から見直されつつある。その他特筆すべき文化施設やイベントとして、西日本最大級のオペラ拠点であるびわ湖ホールがあるほか、野外型大型ロックフェスの『イナズマロックフェス』や彦根市のゆるキャラひこにゃん」ブームに端を発した『ゆるキャラグランプリ』、伝統の大津祭、日本三大山車祭の一つ長浜曳山祭ラ・フォル・ジュルネびわ湖鳥人間コンテストびわ湖大花火大会などの開催があり、これらの催事にも県外から多くの人が訪れる。

グルメでは最高級和牛ブランドの一つ近江牛を筆頭に、近江米・鮒寿司・鮎屋の鮎巻・比叡ゆば鴨料理・うばがもち・赤こんにゃく・焼き鯖そうめんといった伝統食のほか、クラブハリエのバームクーヘンが人気である。さらに近年では、湖国ブラックや近江ちゃんぽん、その他新鋭の個人ラーメン店が競い合い、滋賀ご当地ラーメンとして内外で盛り上がりを見せている[48]

上述の「ビワイチ」(琵琶湖一周の愛称)が自転車愛好家を中心に認知度が高いことにより、近年、琵琶湖及びその周辺に点在する豊富な自然・歴史・文化的資源を周遊・体験する観光企画ブランド「ビワイチの旅」が県内外へ発信されており[49]ナショナルサイクルルートに認定された[50]
文化財「近畿地方の史跡一覧#滋賀県」および「滋賀県指定文化財一覧」も参照石山寺彦根城(国宝天守)

滋賀県では2012年9月現在、1件の世界遺産(文化遺産)、55件の国宝、806件の重要文化財が指定されている。

国宝の指定件数は京都府・東京都・奈良県・大阪府に次ぐ5位、重要文化財の指定件数は東京都・京都府・奈良県に次ぐ4位で、特に国宝建築物22件は、奈良県(64件)・京都府(48件)に次ぐ3位に位置しており、4位の兵庫県(11件)以下を離している[51]

近年多数の歴史的文化財や史跡・優れた景観を生かして、映画やドラマのロケ地として積極的に誘致活動が行われている。

世界遺産

古都京都の文化財 - 比叡山延暦寺


国宝

園城寺 - 金堂、新羅善神堂

延暦寺 - 根本中堂

勧学院 - 客殿

金剛輪寺 - 本堂

御上神社 - 本殿

光浄院 - 客殿

常楽寺 - 三重塔、本堂

西明寺 - 三重塔、本堂

石山寺 - 多宝塔、本堂

善水寺 - 本堂

大笹原神社 - 本殿

長寿寺 - 本堂

都久夫須麻神社 - 本殿

日吉大社 - 西本宮本殿および拝殿、東本宮本殿および拝殿

彦根城 - 天守、附櫓および多聞櫓

苗村神社 - 西本殿

宝厳寺 - 観音堂


重要伝統的建造物群保存地区

坂本大津市

八幡近江八幡市

五個荘町金堂東近江市


有形文化財

彦根屏風彦根市

渡岸寺(向源寺) 木造十一面観音菩薩(長浜市


重要文化的景観

近江八幡の水郷(近江八幡市) - 重要文化的景観選定第1号

高島市海津・西浜・知内の水辺景観(高島市)

高島市針江・霜降の水辺景観(高島市)

東草野の山村景観(米原市)

菅浦の湖岸集落景観(長浜市)

大溝の水辺景観(高島市)


対外関係

友好都市は以下の通り。

ブラジルリオグランデ・ド・スル州

アメリカ合衆国ミシガン州

中国湖南省

滋賀県を舞台とした作品詳細は「滋賀県を舞台とした作品一覧」を参照「琵琶湖#作品の題材として」も参照
漫画

手塚治虫火の鳥太陽編』『火の鳥異形編』

高山路爛原作、山田哲太画『メスよ輝け!!

目黒三吉『びわこでチュッ!』

ゴツボ×リュウジササメケ』『もののけもの』など

唐々煙曇天に笑う

さかなこうじ『三成さんは京都を許さない ―琵琶湖ノ水ヲ止メヨ―』

古典

万葉集

松尾芭蕉『幻住庵記』

上田秋成雨月物語

文学



川端康成『虹いくたび』

井上靖『星と祭』『比良のシャクナゲ』『額田女王』

森?外『小倉日記』

小泉八雲『興義和尚のはなし』

谷崎潤一郎『盲目物語』

遠藤周作『万華鏡』

水上勉湖の琴』『湖北の女』『しがらき物語』

三島由紀夫『絹と明察』

山本周五郎『あらくれ武道』

坂口安吾桜の森の満開の下

長谷川伸瞼の母

舟橋聖一花の生涯

司馬遼太郎功名が辻』『関ヶ原

岡本かの子『金魚撩乱』

童門冬二『小説中江藤樹』

城山三郎『一歩の距離』

辻井喬『父の肖像』『竹生島

辻邦生安土往還記

横光利一『比叡』

有栖川有栖マジックミラー



花登筺『ぼてじゃこ物語』

瀬戸内晴美『比叡』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:178 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef