準母音
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

なお、??(ma、「何」)の?は最初から準母音だったわけではなく、古くは子音のhが実際に発音されていたと考えられる[4]。アラム文字やアラビア文字と異なり、聖書ヘブライ語?(')が単なる準母音として用いられることはほとんどない。???(ro?、頭)のような語の?が準母音とされることがあるが、実際には本来あった声門破裂音が脱落したにもかかわらず書かれているもので、母音を表記するために書かれているわけではない(アラビア語: ???‎(ra's、頭)を参照)。

準母音を規則的に入れた表記を完全表記(ラテン語: plene)と呼ぶ。現代ヘブライ語では20世紀にヘブライ語アカデミーによるガイドラインが提出され、ほぼ統一して表記されるようになった[5]。しかし聖書では不完全表記(defective)が多く、同じ語がさまざまに異なってつづられる。たとえば現代ヘブライ語で?????(kolot、「声(複数形)」)と書かれる語は、聖書では????、????、???の3種類の形が見られる[6]

西暦600年ごろになるとニクダーダイアクリティカルマーク)の使用によって母音を含むヘブライ語の音を正確に表記することが可能になったが[7]、聖書以外では通常ニクダーは使われなかった。中世以降になると準母音はさらに拡張されて、母音でない子音のy/vを表すのに ??、?? のように文字を重ねる方式が発達した[8]

イディッシュ語にはさまざまなつづり方があるが、1936年に制定されて翌年出版されたYIVO(イディッシュ科学院)方式では準母音とニクダーを組みあわせ、ヘブライ文字を完全なアルファベットとして使用している[9]

つづり????????????????????
音-????v?jj,???j?j?

アラム文字

アラム語の表記では ', h, w, y の子音を表す文字が準母音として用いられたが、このうち ' と h は語末の母音のみを表した。w は/u?, o?/を、y は/i?, e?/を表した。h は/a?, e?/を表したが、/e?/を表す用途は特定の語に限られ、後に地域によって y または ' に取ってかわられた。時代が下がるにつれて h で /a?/ を表すことも少なくなり、' に取ってかわられた。' は h と同じく /a?, e?/を表したが、初期においては /a?/ を表すのは一部の語に限られ、また /e?/ を表すようになったのは中期および後期アラム語になってからである[10]

初期のアラム語では長母音にのみ準母音が用いられた。中期アラム語(紀元前200年以降)では短母音も準母音表記されるようになっていったが、これは母音の長短の区別の消滅を反映すると考えられる[11]

アラム文字から派生したマンダ文字では、母音はほとんど常に表記されるようになり、ほとんどアルファベットに近くなっている[2]
アラビア文字

アラビア文字ではごくわずかな例外を別として、長母音/a?, i?, u?/は規則的に ?('と表記)、?(y)、?(w)の文字で表記され、省略することはできない。また二重母音/ai, au/もそれぞれ?(y)、?(w)で表記される。ただし語末の/a?/は語によって?(y)が書かれることがあり、後にアリフ・マクスーラと呼ばれて?(y)とは書きわけられるようになった(?には点があり、アリフ・マクスーラにはない。ただし区別しない地域もある)。

アラビア文字の借用先ではさらに準母音が加えられることがある。ペルシア文字では語末の短母音/a,e/が?(h)により、/o/が?(w)により表記される[12]クルド語のアラビア文字表記では長短すべての母音が義務的に書かれる[13]
脚注^ a b O'Conner (1996) p.94
^ a b Daniels (1997) p.22
^ McCarter (2004) pp.321-322
^ McCarter (2004) p.346
^????? ????‎, ??????? ????? ??????‎, ⇒http://hebrew-academy.org.il/topic/hahlatot/missingvocalizationspelling/ (ヘブライ語アカデミー公式サイトの正書法の説明)(ヘブライ語)
^ キリスト教聖書塾 (1985) pp.397-398
^ Goerwitz (1996) p.491
^ Goerwitz (1996) p.494
^ Aronson (1996) pp.735-738
^ Creason (2004) p.394
^ Creason (2004) pp.394,397
^ Windfuhr (1987) p.526
^ Kaye (1996) p.749

参考文献

キリスト教聖書塾『ヘブライ語入門』キリスト教聖書塾、1985年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 4896061055。 

Aronson, Howrad I. (1996). “Yiddish”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 735-741. ISBN 0195079930 

Creason, Stuart (2004). “Aramaic”. In Roger D. Woodard. The Cambridge Encyclopedia of the World’s Ancient Languages. Cambridge University Press. pp. 391-426. ISBN 9780521562560 

Daniels, Peter T. (1997). “Scripts of Semitic Languages”. In Robert Hetzron. The Semitic Languages. Routledge. pp. 16-45. ISBN 9780415412667 

Goerwitz, Richard L. (1996). “The Jewish Scripts”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 487-498. ISBN 0195079930 

Kaye, Alan S. (1996). “Adaptations of Arabic Script”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 743-762. ISBN 0195079930 

McCarter, P. Kyle (2004). “Hebrew”. In Roger D. Woodard. The Cambridge Encyclopedia of the World’s Ancient Languages. Cambridge University Press. pp. 319-364. ISBN 9780521562560 

O'Conner, M. (1996). “Epigraphic Semitic Scripts”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 88-107. ISBN 0195079930 

Windfuhr, Gernot L. (1987). “Persian”. In Bernard Comrie. The World's Major Languages. Croom Helm. pp. 523-546. ISBN 0709934238 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef