源満仲
[Wikipedia|▼Menu]
古事談』には藤原惟成が婿となっていたとある。また塩川氏の伝承によれば郎党・藤原仲光の嫡男藤原仲義が婿であったともいう。
和歌

交流のあった歌人・
清原元輔肥後守となって任国に下る際に交わした贈答歌が、『拾遺和歌集』に入集している。

  元輔
いかばかり思ふらんとか思ふらむ老いて別るる遠き別れを

  返し    源満仲朝臣
君はよし行末遠しとまる身の待つほどいかがあらんとすらむ ? 『拾遺和歌集』 巻第六 別歌
墓所・供養塔高野山にある源満仲(多田満仲)の墓

満仲の墓所および供養塔はその遺骸が葬られたとされる兵庫県川西市多田神社の境内のほか全国に複数存在している。

兵庫県川西市多田神社

和歌山県高野町高野山奥の院(五輪塔

神奈川県箱根町元箱根石仏群宝篋印塔

大阪府豊能郡能勢町地黄(宝篋印塔)

奈良県奈良市来迎寺(五輪塔)

福井県小浜市多田寺(宝篋印塔)

千葉県香取市光明院(五輪塔)

その他

夏目漱石坊つちやん』の主人公は、満仲の末裔の旧旗本の家の出身という設定。なお、作者の漱石自身は満仲の弟・満快の末裔である(夏目氏参照)。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ただし、生年が父・経基の生年を遡るという齟齬を来たしており、正確な生年は不明である。
^ 満季の子とも。
^ 醍醐天皇の第六皇子である式明親王の長男。
^ 義兄弟にあたる源元亮の兄[2]
^ 当時、水面下では源高明と藤原北家との間で天皇外戚の地位を巡る対立が先鋭化していた。
^ 現在の大阪市住吉区
^ 後の多田荘。現在の兵庫県川西市多田。

出典^尊卑分脈[注釈 1]
^ 『尊卑文脈』
^扶桑略記
^ 『村上御記』
^本朝世紀
^日本紀略』『親信卿記』
^ 『親信卿記』
^今昔物語集
^ 伊丹市文化財保存協会『絲海』第33号、2008年、4頁
^大鏡』花山院

参考文献

元木泰雄『殺生放逸 朝家の守護 源満仲・頼光』(2004年、ミネルヴァ書房ISBN 4623039676

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、源満仲に関連するカテゴリがあります。

多田源氏 - 摂津源氏 - 大和源氏 - 河内源氏

多田庄 - 多田銀山 - 新田城 - 武士団

六孫王神社 - 多田神社 - 九頭神社

満願寺 - 中山寺

九頭竜伝承 - 美女丸伝説

髭切 - 膝丸

藤原仲光 - 藤原貞正

三ツ矢サイダー

みつなかホール

源満仲公像

外部リンク

多田神社・清和源氏発祥の地

神秀山 満願寺・源氏にゆかりの満願寺

安産祈願 / 大本山 中山寺

愛媛大学?多田満中絵巻

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef