湯河原町
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

湯河原ラドンセンター(ホテル城山)[9]

いずみの湯(ニューウェルシティ湯河原[9]

大滝ホテル

旅館 天作

Gensen Cafe(THE RYOKAN TOKYO 湯河原)

湯河原温泉ちとせ

みやかみの湯

名所・寺社白雲の滝

白雲の滝・天照山神社

しとどの窟

不動滝

椿寺(熱海市・泉地区)

保善院(熱海市・泉地区)

福泉寺(熱海市・泉地区)

土肥城址

城願寺

五所神社

素鵞神社

子之神社

国の天然記念物

城願寺のビャクシン

山神の樹叢

史跡

光風荘

美術館・博物館

町立湯河原美術館

西村京太郎記念館

かぼちゃ美術館(草間彌生

人間国宝美術館

工場見学

ちぼり湯河原スイーツファクトリー -
ちぼり

公園施設

神奈川県立奥湯河原自然公園


箱根ジオパーク

星ヶ山公園(さつきの郷) - 吉浜地区、湯河原カンツリークラブ北方。

ゆめ公園(総合運動公園・国体アーチェリー会場) - 吉浜地区、湯河原カンツリークラブ南東。

幕山公園湯河原梅林) - 鍛冶屋地区、新崎川上流。

城山公園(ピクニックグラウンド・あじさいの郷)- 城山南東部。

万葉公園湯河原惣湯(惣湯テラス/玄関テラス)・熊野神社・狸福神社) - 宮上地区、千歳川・落合橋の西方。

湯河原海辺公園ドッグラン - エスポット南東脇。町民以外1頭1回につき200円。

湯河原海浜公園(町営プール・テニスコート) - 門川地区、湯河原中学校南西脇。

泉公園(花火大会会場) - 熱海市泉地区。

その他


川堀公園 - 吉浜・川堀地区。

ゆり公園 - 吉浜地区、線路付近。

森下公園 - 鍛冶屋地区、町立たちばな保育園北西脇。

柵口公園 - 中央4丁目。

さくらんぼ公園 - 中央3丁目、ハンディホームセンター南脇。

広崎公園 - 中央1丁目、町役場南方。

若宮公園 - 中央1丁目、町立まさご保育園西脇。

蔵町公園 - 土肥2丁目。

御庭公園 - 土肥1丁目、湯河原駅南方。

桜木公園 - 土肥5丁目、Aコープ東向。

川端公園 - 門川地区、千歳川沿い。

漁港・海水浴場

福浦漁港

吉浜海岸(湯河原海水浴場)

スポーツ施設

湯河原カンツリー倶楽部

湯河原町総合運動公園

湯河原ヘルシープラザ

湯河原海浜公園

町営プール(夏季)

テニスコート


イベント湯河原梅林幕山公園)梅の宴

梅の宴(1月下旬?3月中旬)
湯河原梅林幕山公園)               

マスつり解禁(3月1日) 
藤木川(千歳川上流部)

土肥祭(4月第1日曜日)
土肥一族の墓(城願寺

源頼朝旗揚げ武者行列(4月第1日曜日)
五所神社?JR湯河原駅

湯かけ祭り(5月第4土曜日)
温泉場

さつきまつり(5月下旬?6月上旬)
さつきの郷(星ヶ山公園)

ほたるの宴(6月上旬、中旬)
万葉公園・藤木川・新崎川

海水浴(7月上旬?8月31日)
湯河原海水浴場(吉浜海岸)

吉浜の鹿島踊り(8月1日) : 1976年10月19日に神奈川県の無形民俗文化財に指定された。
素鵞神社

湯河原やっさ祭り(8月2日、3日)
町内各所

海上花火大会(8月3日)
湯河原海水浴場(吉浜海岸)

ちびっこ広場(8月上旬?下旬)
観光会館前

みかん狩り(温州みかん10月上旬?12月中旬・オレンジ類、甘夏3月?5月)
町内各みかん畑

ゆがわらHalloween(10月最後の土日)
町内町民体育館

もみじ祭り(11月中旬?12月上旬)
紅葉の郷(池峯)・奥湯河原

どんど焼き(1月14・15日)
町内各所

観光朝市(毎週日曜日AM6:00?AM9:00頃)
観光会館前
光風荘

湯河原町にある史跡。二・二六事件で東京以外の唯一の事件現場となった。昭和11年2月26日早朝、伊藤屋旅館別荘光風荘に宿泊中の牧野伸顕元内大臣他6名が襲撃された。(事件の詳細は「河野壽」を参照)二・二六事件の際に焼失したが、その後復元され、事件関係の資料が展示されている。開館日は土・日・祝と2月26日、それ以外の日の見学は事前予約が必要[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef