湖北省
[Wikipedia|▼Menu]
永嘉の乱が起こり、大量の漢人が南渡し、僑州、僑郡、僑県が置かれる。
隋・唐時代

代に全国が統一され、僑州、僑郡、僑県が一時廃止されるが、大業3年(607年)に復帰される。西北と東部の一隅以外の大部分は荊州に属し、南郡、夷陵、竟陵、?陽、清江、襄陽、舂陵、漢江、安陸、永安、江夏等郡を管轄する。開皇9年(589年)に江夏郡は鄂州に改称され、江夏に郡の治所が置かれ、のちに鄂州が郡の治所になる。現在の湖北の略称「鄂」はこれに由来する。

初、全国は10の道に分けられ、のちに十五道に増設する。湖北省の西部は山南東道、東部は淮南道、東南部は江南西道、西南部は黔中道に属する。のちに、山南東道節度使、荊南節度使、武昌節度使が設けられ、各州を管轄する。
宋・元時代

代に湖北の中部に荊湖北路(「湖北」はそれに由来する)が設置され、鄂、復、峡、帰など州と江陵府、徳安府及び荊門軍、漢陽軍等がある。北部に京西南路が設置され、随、金、房、均、郢など州と襄陽府及び光化軍等がある。東部は揚子江を境に、揚子江以北は淮南西路に属し、?、黄の2州がある。以南は江西南路に属し、興国軍がある。西部の施州は?州路に属する。西南部は羈縻州である。

代に全国で3の中書省、11の行中書省が置かれる。湖北省の内部において、揚子江以南は湖広行省(江夏が省の治所)に属し、武昌路、興国路、漢陽府と帰州がある。揚子江以北は河南行省に属し、襄陽路、黄州路、?州路、中興路、峡州路と安陸府、?陽府及び荊門州がある。西北部の一部は陝西行省に属する。西部の?州路、羈縻州四川行省に属する。
明・清時代

初、湖北は湖広行省に属する。のちに全国は13の承宣布政使司に分けられる。湖広等処承宣布政使司(治所は江夏であり、現在の武漢市の武昌である)が置かれ、武昌府、漢陽府、黄州府、承天府、徳安府、荊州府、襄陽府、?陽府及び現在の湖南省を管轄する。

初は明の制度を踏襲するが、康熙3年(1664年)に湖広省が洞庭湖を境に二分され、南部は湖南布政使司になり、北部は湖北布政使司になる。のちに湖北布政使司が湖北省に改称され、省都を武昌に置く。武昌、漢陽、黄州、安陸、徳安、荊州、襄陽、?陽等8府を管轄し、だいたい現代の行政区分になる。清末に武昌、漢陽、安陸、襄陽、?陽、徳安、黄州、荊州、宜昌、施南等10府と荊門直隷州、鶴峰直隷庁などとその下位の60県、6散州、1散庁を管轄する。
中華民国時代「湖北省 (中華民国)」および「湖北省 (汪兆銘政権)」も参照

1911年10月10日、武昌(現在の武漢市の一部)にて辛亥革命の端緒となる武昌蜂起発生。1912年、府・州・庁が廃止され、行政区分が調整され、省の下位に道、県が設置される。1927年、道が廃止、省-県の二層行政体制になる。1932年、省と県の間に行政督査区が設置される。1949年、湖北省は1市(武昌市。漢口市は国民政府直轄市である)、8行政督察区、69県を管轄する。[2]
経済

2017年の域内総生産(GDP)は36522.95億元(前年比7.8%増)で、全国第7位を占めている。うち、第一次産業は3759.69億元で、前年比3.6%増。第二次産業は16259.86億元で、前年比7.1%増。第三次産業は16503.40億元で、前年比9.5%増。第一、二、三次産業の構成比は10.3:44.5:45.2である。[3]省都である武漢は華中地域全域の中心都市であり、経済的重要性から大幅な自主権をもつ副省級市に指定されている。
第一次産業

湖北省は長江の広大な沖積平野を利用した農業が盛んで、また多数の河川・湖沼による漁業も盛んである。特産物はレンコン、ダントウボウなどがある。2017年度の主な農産物の生産量は下表通り[3]

2017年度の主な農産物の生産量及び成長率
指標計量単位2017年前年比(%)
食糧万トン2599.691.8
ワタ万トン18.17-3.6
採油植物万トン340.653.3
#落花生万トン76.076.1
菜種万トン248.082.7
茶万トン31.46.1
園芸果実万トン593.51-8.7
蔬菜万トン4133.923.3

第二次産業

湖北省は中国の工業基地の1つで、武漢鋼鉄東風汽車中国船舶重工集団武昌造船所などの大規模な製造業会社および工場がある。

2017年の工業生産の総額は13874.21億元であり、年末時点の規模以上工業企業は16634社がある。[3]

2017年度の主な工業製品の生産量及び成長率[3]
指標計量単位2017年前年比(%)
糸万トン340.217.3
布億メートル74.0-1.1
化学繊維万トン27.67.0
紙巻きタバコ億本1265.93.7
家庭用冷蔵庫万台473.721.3
室内空気調和設備万台1746.044.7
原油万トン55.5-4.5
発電量億kWh2549.05.3
#水力発電億kWh1459.26.2
粗鋼万トン2875.23.4
鋼材万トン3581.96.3
10種非鉄金属万トン77.610.5
#精錬銅万トン48.511.2
コンクリート万トン11107.00.7
硫酸万トン1132.51.4
炭酸ソーダ万トン155.6-5.6
苛性ソーダ万トン79.75.8
化学肥料(100%含量換算)万トン855.00.8
発電設備万kW97.443.2
自動車万台266.99.9
#セダン万台114.06.9
移動体通信携帯電話機万台114.06.9

第三次産業

国内貿易

2017年度の社会消費品小売総額は17394.10億元で、前年比11.1%増。うち、規模以上企業の消費品小売額は8779.59億元で、前年比10.3%増。2017年、全省のインターネット通信販売額は1716.6億元に達し、前年比37.2%増、うち実物商品の通販額は1131.8億元で、前年比30.0%増。[3]

国際貿易

2017年度、国際貿易輸出入総額は3134.3億元で、前年比20.6%増。うち、輸入額は1070.2億元で21.4%増、輸出額は2064.1億元で、20.2%増。全年度の外国資本の直接投資額は109.94億米ドルで8.5%増。[3]
人口と民族構成

2017年末時点の常住人口は5902万人、うち都市人口は3499.89万人、農村人口は2402.11万人、都市化率は59.3%に上る。[3]

人口統計表(万人)出典:湖北省統計局「湖北省統計年鑑2017[4]」年常住人口男性人口女性人口戸籍人口男性人口女性人口
1952年---2745.01414.61330.4
1957年---3062.41579.71482.7
1965年---3504.51793.41711.2
1975年---4408.22261.62146.5
1980年---4684.52401.72282.7
1985年4980.82565.82414.04931.02540.02391.0
1990年5439.32805.52633.85373.52771.52602.0
1995年5772.12959.62812.55727.12952.22775.0
2000年5646.02939.32706.75936.03066.12869.9
2005年5710.02960.22749.85984.13102.42881.7
2010年5723.82939.32784.56176.03202.02974.0
2011年5758.02956.12802.06164.13194.02970.1
2012年5779.02963.92815.16165.43193.92971.4
2013年5799.02972.02827.06170.63199.52971.1
2014年5816.02980.32835.76162.33198.12964.2
2015年5851.52984.52867.06138.93190.12948.8
2016年5885.02997.22887.86156.83200.42956.3

湖北省は多民族が雑居する地域であり、2010年の第6回全国人口普査(国勢調査)統計では少数民族住民数は247万人で、全省総人口の4.5%を占める。1万人以上の少数民族はトゥチャ族(210万)、ミャオ族(17.8万)、回族(6.7万)、トン族(5.2万)、満州族(1.3万)、チワン族(1.2万)、モンゴル族(1万)と7個ある[2][5]。省の西部にある少数民族の集住地に恩施トゥチャ族ミャオ族自治州長陽トゥチャ族自治県五峰トゥチャ族自治県が設置される[5]

湖北省の民族構成(2010年)

漢民族  95.50%
トゥチャ族  3.83%
ミャオ族  0.32%
回族  0.12%
トン族  0.09%
満州族  0.02%
チワン族  0.02%
モンゴル族  0.02%
その他  0.08%

行政区画

湖北省は2015年12月現在、12地級市、1自治州を設置し、下位行政単位である38市轄区、24県級市(うち3省直管市)、38、2自治県、1林区を管轄する[2]。詳細は下部データボックスを参照。

vシ称中国語表記?音面積
(Km2)人口
(2020年[1])域内総生産(億人民元、2016年)政府所在地
湖北省の行政区画

? 副省級市 ?
1武漢市武?市W?han Shi8549.0912,447,71811912.61江岸区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef