渡邊暁雄
[Wikipedia|▼Menu]
1953年に、戦後増えた困窮混血児を支援救済するため、同じく混血である藤原義江平野威馬雄江川宇礼雄佐藤美子とともに「一九五三年会」(略称・五三会)を設立。

没後、渡邉暁雄音楽基金が創設され、若手指揮者への音楽賞、および、オーケストラ界に貢献した関係者への特別賞が設定されている。

経歴

1945年 - 1949年 東京都フィルハーモニー管弦楽団専属指揮者

1949年 - 1962年 東京藝術大学助教授

1956年 - 1968年 日本フィルハーモニー交響楽団常任指揮者

1958年 フィンランド政府より第一級騎士獅子勲章受章

1960年 フランス政府より芸術文化勲章シュヴァリエ・デザール・エ・レトル章受章

1962年 - 1972年 東京藝術大学教授(助教授は山田一雄)(退任後、名誉教授)

1966年 日本指揮者協会幹事長

1968年 日本芸術院賞受賞

1970年 - 1972年 京都市交響楽団音楽監督・常任指揮者

1972年 - 1978年 東京都交響楽団音楽監督・常任指揮者(退任後、名誉指揮者)

1977年 文部省大学設置審議会専門委員

1978年 - 1990年 日本フィルハーモニー交響楽団常任指揮者に復帰(1986年からは音楽監督も兼務)

1978年 日本芸術院会員

1982年 モービル音楽賞受賞

1984年

日フィル紛争解決。日本フィルハーモニー交響楽団創立指揮者称号授与

日本シベリウス協会設立


1984年 - 1986年 広島交響楽団音楽監督・常任指揮者(退任後、名誉音楽監督)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 母・シーリの旧姓はピトカネン (Siiri Pitkanen)[2]

出典^ a b コトバンク. 渡辺 暁雄.
^ Utriainen, Terhi; Salmesvuori, Paivi, ed (2014). “Allies over Ethnic and Gender Boundaries” (英語). Finnish Women Making Religion: Between Ancestors and Angels. New York: Palgrave Macmillan. p. 84. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9781137388681. https://books.google.com/books?id=8zlvBAAAQBAJ&pg=PAPT84 
^ 最高の恩師、渡邉暁雄先生の思い出です。 藤岡幸夫オフィシャルウェブサイト

参考文献

"渡辺 暁雄". 新撰 芸能人物事典 明治?平成. コトバンクより2022年7月12日閲覧。

外部リンク

日本フィルハーモニー交響楽団

京都市交響楽団

広島交響楽団

東京都交響楽団

日本シベリウス協会

日本指揮者協会

先代
なし日本フィルハーモニー交響楽団
常任指揮者
1956年 - 1968年次代
小澤征爾
芸術顧問・首席指揮者

先代
森正東京都交響楽団
音楽監督・常任指揮者
1972年 - 1978年次代
モーシェ・アツモン
音楽顧問・首席指揮者

先代
小澤征爾
芸術顧問・首席指揮者日本フィルハーモニー交響楽団
音楽監督・常任指揮者
1978年 - 1990年次代
小林研一郎
常任指揮者

先代
井上一清
常任指揮者広島交響楽団
音楽監督・常任指揮者
1984年 - 1986年次代
高関健




次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef