渡辺篤史
[Wikipedia|▼Menu]
芸術祭参加作品)

女たちの忠臣蔵』(1979年12月9日放映、1200回記念作品) - 大石瀬左衛門

『女たち』(1978年11月5日放映、TBS) - 高橋洋二 役

『母と恋人』(1984年6月3日放映)

『日曜のいちごジュース』(1990年9月23日放映、HBC)


あゝ同期の桜(第15話「怒りの翼」 / 1967年7月13日放映、NET・東映東京)

続・風と樹と空と 第10話「あの空に唄声を」(1967年9月25日放映、NTV松竹

渥美清の泣いてたまるか(1967年、TBS・国際放映

刑事さん(第2シリーズ第8話「容疑の曲がり角」 / 1968年2月20日放映、NET・東映東京)

青い太陽(1968年、NET・東映東京)

お嫁さん(1968年 - 1969年、CX・松竹)

連続テレビ小説NHK

信子とおばあちゃん(1969年)

マー姉ちゃん(1979年)

凛凛と(1990年)


太陽ともぐら 第1シリーズ(1969年、CX)

マキちゃん日記(1969年、YTV宝塚映像

五番目の刑事(第21話「さらば、白銀の荒野」 / 1970年2月26日放映、NET・東映東京)

おれの義姉さん(1970年、CX)- 沖望 役

お荷物小荷物(1970年=沖縄編 - 1971年=カムイ編ABC) - 滝沢智(四男)役

恋愛術入門(第4話「ペンフレンド」 / 1970年11月8日放映、TBS)

ザ・ガードマン(第298話「大人を恨みます! 17才の心中」 / 1970年12月18日放映、TBS・大映テレビ室) - 三田守 役

負けられません!(1971年、ABC)

焼きたてのホカホカ(1971年、NTV)

軍兵衛目安箱(1971年、NET・東映京都

清水次郎長(1971年、CX・東映京都)- 伊達五郎 役

青空浪人(1971年、NTV・ユニオン映画

プレイガール(第132話「欲望という名の欠陥車」 / 1971年10月11日放映、12ch・東映東京)

女・おとこ(1971年、NET)

天皇の世紀(最終回「壊滅」 / 1971年11月27日放映、ABC・国際放映)

夫婦学校(第17話「世話好き女房」 / 1972年1月27日放映、NTV)

荒野の素浪人(第1部 第10話「反逆 隠し砦の血闘」 / 1972年3月7日放映、NET・三船プロ

花嫁はおかみさん(1972年、CX)

お祭り銀次捕物帳(1972年、CX・東映京都)

太陽にほえろ!(第14話「そして拳銃に弾をこめた」 / 1972年10月20日放映、NTV・東宝) - 哲男 役

冬物語(1972年、NTV・石原プロ

ゲンコツの海(1973年、KNB・国際放映)

気になる関係(1973年、MBS

新書太閤記(1973年、NET・東映東京)

嫁チャンポン(1973年、ABC)

剣客商売(東宝・俳優座版、第17話「兎と熊」 / 1973年7月21日放映、CX) - 内田久太郎(秋山小兵衛の元門弟)役

水滸伝(1973年、NTV・国際放映) - 阮小七

ぶらり信兵衛 道場破り(1973年、CX・東映京都) - 駕籠かきの銀太 役

てんつくてん(1973年、NTV)

大江戸捜査網 第3シリーズ(12ch・三船プロ)

第6話「幻の岡っ引き」(1973年10月27日放映) - 次郎吉 役

第87話「殺人依頼の謎」(1975年5月17日放送) - 紋太 役

第142話「必殺! 捨身の勝負」(1976年6月5日放映) - 巳之吉 役


銭形平次(CX・東映京都)

第400話「お光の縁談」(1974年1月2日放映) - 常吉 役

第671話「故郷の祭ばやし」(1979年5月9日放映) - 朝吉 役


アドベンチャーコメディ 夏の家族(1974年、CX・国際放映・プロデューサー/プレイヤー)

となりのとなり(1974年、NTV)

運命峠(1974年、KTV・東映京都) - 千里運天 役

傷だらけの天使(第20話「兄妹に十日町小唄を」 / 1975年2月15日放映、NTV・東宝)

夜明けの刑事(TBS・大映テレビ) 

第23話「新人歌手殺人事件」(1975年3月5日放映)

第62話「お願い私を殺さないで!!」(1976年3月3日放映)


鬼平犯科帳(NET→ANB・東宝)

丹波哲郎版・第2話「雨隠れ鶴吉」(1975年4月9日放映) - 鶴吉 役

萬屋錦之介版・第3シリーズ第15話「夜狐」(1982年7月27日放映)


剣と風と子守唄(第13話「戦場の天使」/ 1975年6月24日放映、NTV・三船プロ) - 山田弥一郎 役

必殺シリーズ(ABC・松竹京都

必殺仕置屋稼業(1975年) - 捨三

必殺仕業人(1976年) - 捨三 役

必殺渡し人(1983年) - 大吉 役


どてらい男・激動編(1975年、KTV)

大都会 闘いの日々(第3話「身がわり」 / 1976年1月20日放映、NTV・石原プロ)

ケンちゃんシリーズ(TBS・国際放映)

フルーツケンちゃん(1976年) - マラソン先生 役

パン屋のケンちゃん(1977年) - ホームラン先生 役

スポーツケンちゃん(1978年) - ホームラン先生 役


グッドバイ・ママ(1976年、TBS)

刑事物語・星空に撃て!(1976年、CX) - 矢田勲 役

喜びも悲しみも幾歳月(1976年、NTV)

非曲・禁じられた愛(1977年、YTV)

人形佐七捕物帳(1977年、ANB・東映京都)- きんちゃくの辰 役

江戸の旋風シリーズ(CX・東宝)

同心部屋御用帳 江戸の旋風III(第13話「おかしな約束」 / 1977年7月21日放映)

同心部屋御用帳 新・江戸の旋風(1980年) - 日暮晋作 役

同心部屋御用帳 新・江戸の旋風(1984年、時代劇スペシャル) - 日暮晋作 役


おくどはん(1977年、ABC・テレパック

炎の家 愛は二度生まれる(1978年、KTV)

魂の試される時(1978年、CX)

木曜座

華やかな孤独(1978年、TBS・テレパック)

あした泣く(1978年、TBS・木下プロ


新・座頭市(第2シリーズ 第19話=最終回「めの字の置きみやげ」/ 1978年5月22日放映、CX・勝プロ

緑の夢を見ませんか?(1978年、ANB)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef