渡辺徹_(俳優)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

テレビ寺子屋(2018年7月 - 2019年4月、テレビ静岡)- 講師として4回出演した[28]

有吉のお金発見 突撃!カネオくん(2019年12月7日・2020年9月26日・2022年7月23日、NHK総合) - ゲスト

あはれ!名作くん(2022年3月4日、NHK Eテレ) - 魔王 役

徹子の部屋(複数回。テレビ朝日[注釈 4]

よじごじDays(複数回ゲスト出演、テレビ東京。最後の出演は2022年11月17日放送分であった)

日曜ビッグバラエティ「昭和平成ヒット商品全部見せます!」(2013年6月9日・2014年2月2日放送・9月14日・2015年5月17日・11月29日・2016年8月21日・2017年5月21日・2019年4月12日、テレビ東京) - 司会

渡辺徹のフラバンジェノールであなたが変わる! - MC

ラジオ番組

渡辺徹
ひとつぶの青春(1983年4月 - 1984年6月、TOKYO FM)- 松田聖子の後任

渡辺徹のおかまいもしませんで!(1989年4月 - 1991年3月、TBSラジオ

徹と啓江のラジオは王様(1993年10月 - 、文化放送

おしゃべりクラシック(1994年1月 - 2002年3月、NHK-FM

農協牛乳 心の詩(1999年4月 - 2002年3月、ABCラジオ

渡辺徹 家族の時間(2015年4月 - 2019年3月、文化放送)

生島ヒロシのおはよう一直線(2021年9月6日、13日、20日・TBSラジオ)カチタス presents おうちつなGO! - ゲスト

東京海上日動 Challenge Stories?人生は、挑戦であふれている?(2021年9月18日、25日・TOKYO FM/JFN38局) - ゲスト

ラジオドラマ

ラジオシアター?文学の扉TBSラジオ

星の王子さま(2011年12月31日)

戦争と平和(2016年4月17日・24日)

他人の妻とベッドの下の夫(2019年5月26日)

いまわしい話(2019年6月2日)

恩讐の彼方に(2020年2月16日・23日)


下町ロケット(2012年3月20日、TBSラジオ) - 神谷修一 役

青春アドベンチャーNHK-FM

白狐魔記 洛中の火(2015年1月19日 - 30日) - 楠木正成 役

白狐魔記 元禄の雪(2016年12月5日 - 16日) - 楠木正成 役


特集オーディオドラマ 春麻呂の夢(2018年1月6日、NHK-FM) - 親方 役 

FMシアター(NHK-FM)

風波(2018年8月25日)

勝縄(2020年9月5日) - 謎の男 役


少年探偵団(2020年7月27日 - 8月14日、NHKラジオ第2

映画

夜明けのランナー(1983年、
東宝) - 主演・倉本英二 役

そろばんずく(1986年、東宝) - 天敵雄 役

映画女優(1987年、東宝) - 清光宏 役

初恋のふる里(2003年、ご当地アイドルPinkish自主映画[29] - 修二 役

オムライス(2011年、よしもとクリエイティブ・エージェンシー

リンキング・ラブ(2017年) - 真塩健一郎 役

棘の中にある奇跡 ?笠間の栗の木下家?(2018年) - 古屋隆 役

SOMEDAYS(2023年秋公開予定) - 岡島敬 役(遺作)[30][31]

劇場アニメ

海獣の子供(2019年、東宝映像事業部) - 先生 役[32]

OVA

アニメ日本の昔ばなし (ナレーター)

NO!脳からの警告 (司会)

吹き替え

スター・ウォーズ  - 日本テレビ版1:1983年10月5日初回放送 ルーク・スカイウォーカーマーク・ハミル 〉役

ザ・フライ/ハエ男の恐怖(1987年、日本テレビ) - アンドレ・ドランブル〈デヴィッド・ヘディソン〉 役

CM

山芳製菓(ラジオCM)

グリコ アーモンドチョコレート、セシルチョコレート(小泉今日子と共演)

キリンビール キリン生A(1984年ジャッキー・チェンと共演)

JR東海 こだま2&2ペアきっぷ(1989年、野村宏伸と共演)

王子製紙 ネピア

ミツカン味ぽん (妻・郁恵と共演)

サッポロ一番 カップスター

日本民間放送連盟 放送広告の日

大正製薬 大正漢方胃腸薬

中外製薬 バルサン

シノブフーズ おにぎりQ

ライオン ラクトフェリン(妻・榊原郁恵と共演)

P&G ヴィックス ヴァーパーバス

舞台
文学座本公演

マリウス(1984年、
東横劇場

夢夢しい女たち(1986年、俳優座劇場

息子です こんにちは(1991年、サンシャイン劇場

人生と呼べる人生(1997年、東京芸術劇場

女の一生(1999年、俳優座劇場)

ドン・ジュアン(2003年、世田谷パブリックシアター

踏台(2004年、紀伊國屋サザンシアター

長崎ぶらぶら節(2008年、東京芸術劇場)

口紅?rouge?(2008年、東京芸術劇場 小ホール)

花咲くチェリー(2009年、紀伊國屋ホール、2011年、旅公演)

真実(2018年、東京芸術劇場)

それ以外の公演

いのち(1987年、
新橋演舞場

夕鶴(1997年、銀座セゾン劇場

恐妻侍の妻(1999年、日生劇場

功名が辻(2000年、新橋演舞場)

あかさたな(2001年、芸術座

花咲く港(2005年、新国立劇場

KANADEHON 忠臣蔵(2006年、兵庫県立芸術文化センター

京紅ものがたり(2006年、新橋演舞場)

おんな太閤記?あさひの巻?(2007年、新橋演舞場)

女ねずみ小僧(2007年、明治座

ラブ・レターズ(2008年、ル テアトル銀座

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef