渋谷駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b c d e f g h i j k l m 関田克孝「東横線ターミナル駅の変遷と記憶」『鉄道ピクトリアル』第65巻第12号(通巻912号)、電気車研究会、2015年12月10日、189 - 194頁、ISSN 0040-4047。 
^ a b c d 宮田道一『東急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2008年9月1日。ISBN 9784533071669。 
^ “京王の電車・バス開業100周年年表”. 京王電鉄. 2021年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月1日閲覧。
^ a b c d e f g “85年の東横ターミナルデパート物語”. 渋谷文化プロジェクト. 東急. 2020年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月18日閲覧。
^ a b c 京王電鉄広報部「総説:京王電鉄」『鉄道ピクトリアル』第64巻第8号(通巻893号)、電気車研究会、2014年8月10日、10頁、ISSN 0040-4047。 
^ a b “第4回渋谷駅線路切換工事が完了! 山手線外回りホーム82年の歴史に幕”. 鉄建建設 (2023年2月6日). 2023年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
^ a b c d e f “京王ハンドブック2020 > 年表” (PDF). 京王電鉄広報部 (2020年8月). 2020年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月3日閲覧。
^ 交通年鑑昭和47年度内「交通日誌」
^ a b c d 野島寿雄(東京急行電鉄工務部建設課)「新玉川線の建設について」『鉄道ピクトリアル』第27巻第6号臨時増刊号(通巻第335号)、電気車研究会、1977年6月10日、22・45 - 47頁、ISSN 0040-4047。 
^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '91年版』ジェー・アール・アール、1991年8月1日、192頁。ISBN 4-88283-112-0。 
^ a b 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、182頁。ISBN 4-88283-113-9。 
^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '93年版』ジェー・アール・アール、1993年7月1日、183頁。ISBN 4-88283-114-7。 
^ “京王電鉄50年史 > 3 特定都市鉄道整備事業の推進”. 京王電鉄. 2014年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月2日閲覧。
^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '01年版』ジェー・アール・アール、2001年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-122-8。 
^ a b c “HOTほっとTOKYU No.330 2008年1月号 > 田園都市線 渋谷駅の業務を移管しました” (PDF). 東京急行電鉄 (2007年12月22日). 2017年2月2日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年5月3日閲覧。
^ a b “銀座線渋谷駅 定期券うりば閉鎖について” (PDF). 東京地下鉄. 2021年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月25日閲覧。
^ a b “(渋谷駅 ホーム並列化工事)大崎?新宿 終日運休” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2020年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月29日閲覧。
^ a b “2020年度営業関係施策(その2)提案うける!” (PDF). 東日本ユニオン東京地本 (2020年7月29日). 2020年8月1日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年8月1日閲覧。
^ “駅の情報(渋谷駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2023年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:326 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef