渋谷区
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

10月26日 - 都電天現寺橋線(渋谷駅前 - 天現寺橋)、34系統(渋谷駅前 - 金杉橋)廃止[12]。渋谷区内の路面電車はすべて廃止になる。


1970年代 - 1980年代

1970年ごろまでは、若者の街、若者文化の流行の発信地といえば、何といっても新宿だった。しかし、1970年代になると、それが新宿から渋谷へと移動する動きが始まり、若者文化の歴史は大きく変わっていった(渋谷系#誕生の背景も参照)。この影響で渋谷だけではなく、渋谷区の中にある原宿を含めた渋谷区全体に大きな変化が訪れることになる。その流れは「新宿から渋谷、または原宿を含めた渋谷区全体へ」(つまり原宿表参道代官山裏原宿方面も)と移り変わっていく。1973年には象徴的な出来事として渋谷PARCOの開店があった。

1970年(昭和45年)

10月1日 - 渋谷駅西口駅ビル竣工(3階 - 8階:東急百貨店東横店南館)。


1971年(昭和46年)

現在の公園通りの入り口に丸井ファッション館(現・マルイジャム)開店。

11月14日 - 渋谷暴動事件


1972年(昭和47年)

渋谷区役所通りが、パルコ開店を前に公園通りと命名される。

10月20日 - 営団地下鉄千代田線霞ケ関 - 代々木公園間開業。


1973年(昭和48年)

6月14日 - パルコPART1開店。「西武劇場」(現・PARCO劇場)開設。公園通りの活性化により「ファッションの街」としてのイメージが定着する。

6月20日 - NHKホール完成(オリンピック選手村跡地がほぼ現在の形になる)。


1975年(昭和50年)12月 - パルコPART2開店。

1976年(昭和51年)4月7日 - 東急新玉川線、渋谷 - 二子玉川園開業。

1978年(昭和53年)

3月31日 - 営団地下鉄千代田線、代々木公園 - 代々木上原間開業、小田急線との直通運転開始。

8月1日 - 営団地下鉄半蔵門線、渋谷 - 青山一丁目間開業。東急新玉川線との直通運転開始。

9月9日 - 東急ハンズ(現・ハンズ)が井ノ頭通りに開業。

10月28日 - ラフォーレ原宿が開店。

11月1日 - 区歌渋谷・愛の街」と区民音頭「渋谷音頭」を制定。

11月3日 - 第1回渋谷フェスティバルを開催(?5日)。


1979年(昭和54年) - ファッションコミュニティ 109(現・SHIBUYA 109)開業。公園通り・井ノ頭通り・東急本店通り(現:文化村通り)周辺が商業中心として確立される。

1981年(昭和56年)9月 - パルコPART3開店。

1984年(昭和59年) - 丸井本館(現・マルイシティ)開店。

1985年(昭和60年)11月6日 - THE PRIME開店。

1986年(昭和61年)

3月21日 - 西武百貨店SEED館開店。

4月29日 - ONE-OH-NINE開店。


1987年(昭和62年)

10月30日 - 109-2開店。

11月 - 西武LOFT館開店。


1988年(昭和63年)6月 - クアトロ・バイ・パルコ(現・パルコクアトロ)オープン。

1989年(平成元年)

9月3日 - 複合文化施設「Bunkamura」開業。

東急本店通りが文化村通りに改称。


1990年代 - 2000年代

1990年代には渋谷系ブームが起きた。

1998年(平成10年)3月 - 渋谷インフォスタワー完成。

1999年(平成11年)

12月 - 「Q-FRONT」開業。

12月 - 西武百貨店モヴィータ館(旧・SEED館)開店。


2000年(平成12年)4月7日 - 渋谷マークシティ開業。

2001年(平成13年)3月 - セルリアンタワー完成。

2002年(平成14年)10月 - パルコミュージアムオープン。

2006年(平成18年) - 表参道ヒルズ開業。渋谷公会堂が改装・指定管理者導入のうえ、通称命名権を売却し「渋谷C.C.Lemonホール」に(正式名称は変わらず)。

2008年(平成20年)6月14日 - 東京メトロ副都心線、池袋 - 渋谷間開業。

2010年代 -

2010年代は大規模な再開発が続き渋谷の街は大きく生まれ変わり、外国人観光客も増加した一方、もはや「若者の街」では無いという声が聞かれるようになった[13][14]2013年(平成25年)3月15日、東横線ホーム、東横線地下化による最終日

2012年(平成24年)4月26日 - 渋谷ヒカリエ(商業施設)開業。

2013年(平成25年)3月15日 - 東急東横線が渋谷駅の地下化に伴い80年の歴史に幕を閉じた。

2015年(平成27年)3月31日 - 同性カップルを「結婚に相当する関係」と認める「パートナーシップ証明書」を発行するための全国で初めての区の条例が、区議会で可決・成立。同年4月1日より施行[15]

2016年(平成28年)4月4日 - 新宿駅南口地区(甲州街道より南側の渋谷区内)に、鉄道駅と高速バス・タクシー乗降場を集約した交通ターミナルバスタ新宿」が開業。

2017年(平成29年)5月17日 - 渋谷区と東京電力ホールディングスは、IoT技術を活用した見守りに関する社会実証実験を開始すると発表した。本サービスは6月より開始[16]

2018年(平成30年)9月13日 - 渋谷ストリーム(商業施設)開業。

2019年(令和元年)

11月1日 - 渋谷スクランブルスクエア(東棟)開業。

12月5日 - 渋谷フクラス開業。


過去の出来事
渋谷事件
1946年7月19日東京渋谷渋谷警察署前で発生した抗争事件。警視庁渋谷警察署、暴力団落合一家、武田組および愚連隊万年東一一派の連合隊と、武装した在日台湾人グループとの間に発生。死者は事件当日警察官1人・在日台湾人2名(当日後含め7名)。重軽傷者は35名(警察官1名・在日台湾人34名)。
渋谷暴動事件
1971年11月14日、東京・渋谷において発生した暴動事件。11月14日沖縄県に行われた沖縄返還協定批准阻止のゼネラル・ストライキに呼応して行なわれた「沖縄返還協定批准阻止闘争」で、革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)の学生ら約400人が、渋谷で警戒中の機動隊や渋谷駅前派出所を火炎瓶などで襲撃。警察官1人殉職、警察官3名重傷。
町名

渋谷区では、全域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:210 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef