深夜食堂
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 「赤いウインナー」の初出は『ビッグコミックオリジナル』第33巻第27号(2006年11月増刊号)で第1夜として掲載、単行本では第1集に収録されている[40][41][42]。初出時は全頁がモノクロで作画されたが、単行本出版に際して冒頭の4頁をカラーとするため描き直された[43]。全頁がモノクロの原稿は、『深夜食堂の料理帖』に収録されている[43]
^ 「きのうのカレー」の初出は『ビッグコミックオリジナル』第33巻第27号(2006年11月増刊号)で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「猫まんま」の初出は『ビッグコミックオリジナル』第33巻第27号(2006年11月増刊号)で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「しょうゆとソース」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年1号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「牛すじ大根玉子入り」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年1月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「納豆」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年6号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「焼き海苔」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年5月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「たらこ」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年5月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「カツ丼」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年5月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「ナポリタン」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年7月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「ポテトサラダ」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年7月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「キューリのぬか漬け」の初出は『ビッグコミックオリジナル増刊』2007年7月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「スイカ」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年9月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「ラーメン」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年9月増刊号で、単行本では第1集に収録されている[41][42]
^ 「カツカレー」は単行本第1集のために書き下ろしたもので、同書に収録されている[44][42]
^ 「刺身のつま」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年17号で第1夜として掲載、単行本では第2集に収録されている[45][46][47]
^ 「冷や汁」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年17号で第2夜として掲載、単行本では第2集に収録されている[45][46][47]
^ 「タマゴサンド」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年18号で第3夜として掲載、単行本では第2集に収録されている[45][46][48]
^ 「秋刀魚の塩焼き」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年19号で第4夜として掲載、単行本では第2集に収録されている[45][46][49]
^ 「お茶漬け」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年20号で第5夜として掲載、単行本では第2集に収録されている[45][46][50]
^ 「トイレの客」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年11月増刊号で、単行本では第2集に収録されている[45][46]
^ 「オニオンリング」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年11月増刊号で、単行本では第2集に収録されている[45][46]
^ 「カリカリベーコン」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年21号で、単行本では第2集に収録されている[45][46]
^ 「カキフライ」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年22号で、単行本では第2集に収録されている[45][46]
^ 「肉じゃが」の初出は『ビッグコミックオリジナル』2007年24号で、単行本では第2集に収録されている[45][46]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:573 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef