液体水素
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

水素分子は、それぞれの原子核プロトン)の核スピンの配向により、オルト(ortho)とパラ(para)の2種類の異性体が存在する[5]

常温以上では、オルト水素とパラ水素の存在比はおよそ3:1であるが、低温になるほどパラ水素の存在比が増し、絶対零度付近ではほぼ100パーセントパラ水素となる[5][6]。オルト水素からパラ水素への変化は523kJ/kgの発熱反応であり、蒸発潜熱446kJ/kgより多い。[7]また反応には数日かかるため、数日保管しておくと反応熱で液化水素が気化してしまう。これを水素のボイル・オフ問題という。[8]これを防止するには触媒を用いて発熱反応を済ませておくと良い。オルト‐パラ変換を起こす触媒は、活性炭や鉄などの金属の一部、常磁性物質またはイオンなどがある[5]

パラ水素をオルト水素に戻すには、1週間近く常温で放置するか、触媒を用いるか、800℃ 近くに加熱するとよい。[9]
脚注^津江・中谷研究室研究紹介予冷ターボジェットエンジン
^ 極超音速旅客機技術 。航空新分野創造プログラム(Sky Frontier) 。JAXA航空技術部門
^ 水素ステーション一覧|トヨタ自動車WEBサイト
^次世代自動車振興センター 水素ステーション整備状況
^ a b c Lee 1982, pp. 119?123, 3. 元素の一般的性質: 水素.
^ “オルト水素、パラ水素とは?液化水素プラントの設計で知っておくべき物性について”. yuruyuru-plantengineer.com. 2023年2月28日閲覧。
^ “用語解説 パラ水素とオルソ水素”. rdreview.jaea.go.jp. 2023年2月28日閲覧。
^ “〈研究例紹介〉液化水素用水素分子核スピン転換触媒の開発”. 北海道大学大学院工学研究院附属エネルギーマテリアル融合領域研究センター マルチスケール機能集積研究室. 2020年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月10日閲覧。
^ “オルソ水素とパラ水素”. 川口液化ケミカル株式会社. 2023年2月28日閲覧。

出典.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2017年12月)


福岡水素エネルギー戦略会議 - 福岡水素エネルギー戦略会議

最新式の小型オンサイト水素製造設備による水素供給を開始 - 東京ガス

商用水素ステーションの運用 - 東京ガス

燃料電池製品の開発 - 株式会社栗本鐵工所 (リンク切れ)

水素吸蔵合金を用いた 水素貯蔵システム

液体水素は宇宙用途から始まり現在は民間需要が急拡大しています - JAXA産業連携センター インタビュー

わずか3人のオペレーターで1時間に6000?の液体水素を製造 - JAXA産業連携センター 現場ルポ

関連項目

液体酸素

液体窒素

すいそ ふろんてぃあ川崎重工業が作った世界初の液体水素運搬船。










水素エネルギー社会
水素

水素燃料

液体水素

水素製造

水素貯蔵

水素脆化

水素自動車

水素燃料エンジン

水素ロータリーエンジン

水素ステーション

燃料電池

燃料電池自動車

転換

Power-to-X

Power-to-gas

関連項目

Template:循環型社会

すいそ ふろんてぃあ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef