消滅都市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 敵キャラにダメージを与える攻撃スキルや、自己HPの回復をする回復スキルなど。中にはスキルを発動すると、「毒状態になる」、「自己HPの大部分を犠牲にする」、「自己HPを0にする」など、自傷をさせてしまうタマシイもいる。
^ また、ゲームを一時中断し、ポーズ画面において各タマシイのアイコンを長押しすることで、そのタマシイのスキルを確認することができる。
^ ガチャでは☆5 で出現し、その後☆6 へ進化させたものも含む
^ 最大HPをアップする「HPアップ」や、攻撃力をアップする「攻撃力アップ」など
^ 例:火属性+火属性(同一属性追加)、火属性+水属性(他属性追加)。前者ではスフィアを取ると、ゲージ増加率が120%ほど上がる。一方、後者は副属性のスフィアにも対応するが増加率はそれほど高くはないが、苦手属性にも対応することができる。
^ リーダースキルやスキルなどの変化は、各タマシイをアビリティ覚醒させる必要がある。
^ ただし、得られる個数等は、タマシイによって異なるので売却時の記載を確認されたい。
^ 例:スキルターン減少、限界突破回復、スフィア変化(強化)など。なお、一部の限定タマシイ等にはこれを生成するスキルを持ったものもいる。
^ ただし、一部クエストによってはボスタマシイは手に入らず、他のタマシイのアビリティ覚醒などに必要な素材が手に入ることもある。
^ しかし、そのクエストが開催時あるいはその前後において、そのクエストで戦う敵キャラを含めた期間限定ガチャが開催される。
^ 声優松岡禎丞とのコラボ(本作品では、「ヨシアキ」を演じている)。
^ ボスの難易度によって、参加できるプレイヤーの数が異なる。
^ イコンと呼ばれるものは、レイドボスを「成長」させるための重要な素材であり、それらを使用することで実際にレイドボスのタマシイを手に入れられる。
^電撃」、「衰弱」、「被ダメージUP」のスキルを使用することで、スコアとは別にデバフスコアが加算される。
^ 以前まではTwitterをはじめとするSNSにもIDを表記することも挙げていたが、近年, ゲームアカウントの乗っ取り被害が出ているため、推奨されていない。
^ 当初は「World A」という名称だったが、本作品が『消滅都市2』へのアップデートに伴い、「失われし世界」へと改称された。

出典^ “WFS、『AFTERLOST - 消滅都市』のサービスを2021年6月30日をもって終了…サービス開始から約2年で”. Social Game Info (2021年4月30日). 2021年4月30日閲覧。
^ “『消滅都市』のドラマCDが発売! 大人気ソーシャルゲームを、待望のオリジナルドラマCD化!!”. 株式会社学研プラス. PR TIMES (2015年9月20日). 2017年12月16日閲覧。
^日本超人气手游《消?都市》11月12日全渠
^ [1]
^ “【新作】大規模アップデートで新生!『消滅都市2』新ストーリー&フルボイス化で配信スタート”. ファミ通App. 2017年1月1日閲覧。
^ “WFS、『消滅都市2』が『消滅都市0.』にアップデート! 新たな主人公ソウマ(CV:朝井彩加)とカノ(CV:茅野愛衣)を中心に物語が展開”. Social Game Info (2018年11月26日). 2018年11月26日閲覧。
^ “TVアニメ「消滅都市」が2019年よりTOKYO MXほかで放送決定! 第4ティザービジュアル公開 Twitterフォロー&RTキャンペーン開始”. Social Game Info (2018年9月28日). 2018年11月26日閲覧。
^ “『AFTERLOST ? 消滅都市』レビュー 猜疑心のちデレ……ドラマチックな展開に大興奮! さらに誰でも楽しめるシステムに生まれ変わった名作RPG”. ファミ通.com(Gzブレイン) (2019年6月13日). 2019年6月17日閲覧。
^ “【10体の中から限定★6タマシイ1体選べる!】消滅都市-epilogue-公開記念キャンペーン!”. 消滅都市公式サイト - 株式会社WFS. 2020年2月7日閲覧。
^ “WFS、『AFTERLOST - 消滅都市』のサービスを2021年6月30日をもって終了…サービス開始から約2年で”. ソーシャルインフォ. 2021年6月12日閲覧。
^ “ライトフライヤースタジオ、『消滅都市』のサービスを2024年2月27日をもって終了 約9年9ヶ月の歴史に幕”. gamebiz (2023年12月19日). 2023年12月19日閲覧。
^ “『消滅都市』オフライン版が5月27日11時ごろに配信開始。育成要らずで大半のストーリー&クエストがプレイ可能【配信は2025年5月26日まで】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年5月17日). 2024年5月17日閲覧。
^ a b c d e “ ⇒『消滅都市』1周年! “だましあい”がカギの『ライアーゲーム』的な新機能も追加予定【アプリインタビュー】”. 電撃APP (2015年5月25日). 2018年10月28日閲覧。
^ a b c d e f “【WFS特集 Vol.4】『消滅都市2』開発者インタビュー…QAからプロデューサーへ ひたすら爆進した3年半の軌跡”. Social Game Info (2017年11月22日). 2018年6月10日閲覧。
^ a b c d e f g h i “アニメ「消滅都市」は4月放送!ユキ&タクヤ並ぶキービジュアルと第1弾PV公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年12月26日). https://natalie.mu/comic/news/313970 2018年12月28日閲覧。 
^ a b c d e f g h “『消滅都市』TVアニメ最速放送は、4月7日よりTOKYO MX・BS11にてスタート! 松岡禎丞さん・島ア信長さんらが演じる追加キャラの設定画解禁”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2019年2月28日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1551340339 2019年2月28日閲覧。 
^ “アニメ「消滅都市」オープニング映像を公開、主題歌は阿部真央”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年1月22日). https://natalie.mu/comic/news/317007 2019年1月22日閲覧。 
^ “第1話 エンドロール クレジット誤表記について”. 消滅都市 (2019年4月6日). 2019年4月8日閲覧。
^ “アニメ「消滅都市」EDアーティストは作中アイドルユニット・SPR5”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年1月19日). https://natalie.mu/comic/news/316670 2019年1月19日閲覧。 
^ a b “ONAIR”. TVアニメ「消滅都市」オフィシャルサイト. 2019年2月28日閲覧。
^ テレビ放送対象地域の出典:

政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。

“基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。

“地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。

^ “PRODUCTS”. TVアニメ「消滅都市」オフィシャルサイト. 2019年4月8日閲覧。
^ 「コンプティーク2018年7月号|コンプティーク」『webエース』。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef