海王みちる
[Wikipedia|▼Menu]
後ろ髪をかき上げてピンクの光のルージュを唇にさし、守護星マークの前で腕を組んだポーズを決める。
『Crystal』
内部太陽系戦士の変身と同じく、手を掲げて光のマニキュアを塗る演出と、額に光る守護星マークを浮かべて呪文を唱えるみちるの表情のアップが挿入された。変身完了すると、光るルージュがさして額の守護星マークが消え、ティアラが装着される。
ネプチューン・クリスタルパワー!メイクアップ!(原作第四部、セーラースターズSCD、『Eternal』)

原作
手を掲げて呪文を叫び、胸の中のネプチューン・クリスタルを光らせる。
『Eternal』
原作と同じ設定だが、守護星マークが現れた後に手を掲げてマニキュアをさす。基本動作はプラネットパワーから引き継がれ、変身完了すると海王星と守護星マークを背景に、ポーズを決める。
セーラーネプチューンの必殺技
深水没(ディープ・サブマージ)

原作
手から
津波を発射して敵を押し潰す。
テレビアニメ
全戦士の中でも1、2を争うスピードを誇る。両手をLの形に上げて津波を起こし、両手に集めて海の水を帯びた惑星型の光の玉を作り出し、手を伸ばして発射する。凄まじい津波の水圧で敵を押しつぶして溺れさせ、波に変えて溶かしてしまう。セーラーマーキュリーと同じ水を操る技だが、攻撃力は遥かに高い[8][9]
ゲーム
スーパーファミコン版の対戦格闘ゲームでは、海水を帯びた光の玉を波のように飛ばして敵にダメージを与える。3DO対戦格闘ゲームと『ANOTHER STORY』では海水を帯びた光の玉を潮津波に変える。
『Crystal』
回る守護星マークを出現させ、海水を圧縮した光の玉を打ち出す。
『Eternal』
テレビアニメ版のリメイクだが、光の玉は小さめ。
深海鏡射(サブマリン・リフレクション)
深海の鏡(ディープ・アクア・ミラー)の鏡に異次元の光を映し出し、敵を攻撃したり正体を暴く技。
原作
鏡から異次元の光を一直線に伸ばし、敵を直撃する。
テレビアニメ
『スターズ』では鏡をかざして水色の光を放ち、映し出した全ての敵を粉砕した。『S』第124話では技名はないが、鏡に映した敵の正体や弱点を暴いた。劇場版『SuperS』では鏡をかざして光を発射し、それを浴びた敵の実体や弱点を暴いた。
ゲーム
対戦格闘ゲームでは足元に水の円陣を作り、召喚したディープ・アクア・ミラーから水の玉を直線上に飛ばして相手に大ダメージを与える。『ANOTHER STORY』では敵全体に青緑色の玉ボケのビームを浴びせてダメージを与える技。
『Crystal』・『Eternal』
ディープ・アクア・ミラーを回して鏡を光らせてかざし、鏡から反射した光の玉から津波を一直線に噴射し、敵を消し去る。
深海提琴潮流(サブマリン・ヴィオロン・タイド)(原作第五部)
エターナル形態で使用する最強技。ヴァイオリンを弾き、潮の流れの音波を出して敵を攻撃する。
ギャラクティカ提琴潮流(ギャラクティカ・ヴィオロン・タイド)(原作第五部)
ギャラクシアに操られた時の深海提琴潮流。ヴァイオリンで渦潮のような凄まじい音波を奏でる。
スプラッシュ・エッジ(格闘ゲームのみ)
昇龍拳から海水を放出しながらジャンピングアッパーを繰り出す技。
ドルフィン・ウェイブ(格闘ゲームのみ)
後方宙返りして足で弧を描き、水のオーラで敵の攻撃を阻む。接近する敵にダメージを与えることもできる。
ドラゴン・ライズ(格闘ゲームのみ)
昇龍拳から水龍を召喚しながらジャンピングアッパーを繰り出す超必殺技。スプラッシュ・エッジと似たような技だが、ジャンプも上昇する上、威力もはるかに高い。
シーサーペントストラングル(格闘ゲームのみ)
両腕を前に伸ばし、鋭い牙を持つ水の海蛇を作って敵に纏わりつかせる攻撃。
タイダル・ウェーブ(格闘ゲームのみ)
両腕を地面に叩きつけて潮汐波を引き起こし、敵の近距離攻撃を防ぐ。
ネック・スルー(格闘ゲームのみ)
敵の首ねっこを抱えて地面に叩きつける投げ技。空中で出すことも可能。
キャスト
声優


勝生真沙子テレビアニメ

大原さやか『Crystal』

女優


坂本かほる(バンダイミュージカル版・初代)

富田千景(バンダイミュージカル版・二代目)

藤みゆ稀(バンダイミュージカル版・三代目)

田原裕子(バンダイミュージカル版・四代目)

島田沙羅(バンダイミュージカル版・五代目)

朝見優香 [注釈 6](バンダイミュージカル版・六代目)

蘭波知子 [注釈 7](バンダイミュージカル版・七代目)

大山貴世(バンダイミュージカル版・八代目)

藤岡沙也香[注釈 8]ネルケミュージカル版・九代目)

脚注
注釈^ 武内直子の原案では「ワカメヘアー」 。2020年代に流行している韓国のヨシンモリに近い髪型。
^ ただし、原作者の解釈のもとに書かれた『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ キャラクターソング』のポエムでは終始プリンセスへの崇拝を述べている。
^ 原作旧版単行本第10巻のカラーイラストでは太陽のような十二芒星、テレビアニメでは青緑の宝石をはめた鉤十字
^ 原作では金の輪をはめた十二芒星、テレビアニメでは白い真珠、『Crystal』では金の惑星。
^ 原作第四部より。
^ ?スターライツ・流星伝説?の2代目ジェダイト役である。
^ 無限学園?ミストレス・ラビリンス?の初代ミストレス9役である。
^ みちるのイメージの元になった宝塚歌劇団出身の元女役である。

出典^ 『美少女戦士セーラームーン 原作設定資料集』第三部
^ 『なかよしメディアブックス&アニメアルバム15 美少女戦士セーラームーンS I』第85頁より。
^アニメージュ』1994年5月号、第36頁より。
^ 『テレビマガジンデラックス53 決定版 美少女戦士セーラームーンS』第16頁より。
^ 『テレビマガジンデラックス66 決定版 美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』第37頁より。
^ 『なかよしメディアブックス&アニメアルバム44 美少女戦士セーラームーンS II』第38頁より。
^ 『なかよしメディアブックス&アニメアルバム44 美少女戦士セーラームーンS II』第117頁より。
^ 『テレビマガジンデラックス53 決定版 美少女戦士セーラームーンS』第17頁より。
^ 『アニメージュ』1994年7月号、第31頁より。










美少女戦士セーラームーン(原作:武内直子
メディア展開


テレビアニメ

劇場版

R

メイクアップ!セーラー戦士

S

SuperS

SuperS 外伝


Crystal

ゲーム

ミュージカル

ドラマ

登場人物
カテゴリ

月野うさぎ

水野亜美

火野レイ

木野まこと

愛野美奈子

地場衛

ちびうさ

天王はるか

海王みちる

冥王せつな

土萠ほたる

敵組織

ダーク・キングダム

ブラック・ムーン一族

デス・バスターズ

デッド・ムーン

シャドウ・ギャラクティカ

音楽

無印

ムーンライト伝説/HEART MOVING

プリンセス・ムーン/タキシード・ナイト

R

乙女のポリシー/好きと言って

キャラクターソング

S

タキシード・ミラージュ/愛の戦士

BIG BOX

SuperS

私たちになりたくて

“らしく”いきましょ/ムーンライト伝説

スターズ

セーラースターソング

風も空もきっと…

流れ星へ

キャラクターソング

セーラームーン・クリスマス

Crystal

MOON PRIDE

ニュームーンに恋して

ディスコグラフィ

ゲーム

恋する乙女は負けない/同じ星に生まれた二人だから

無印

R

S

ANOTHER STORY

劇場版

Moon Revenge/I am セーラームーン

Moonlight Destiny/セーラーチームのテーマ

Moonlight Destiny/Moon Revenge

Morning Moonで会いましょう/三時の妖精

月色Chainon

実写版


キラリ☆セーラードリーム!

キャラクターソング

DJ MOON

CD-BOX

レアトラック コレクション

ラジオ特番 DJ MOON

I'll Be Here


Dear My Friend


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef