浦和県
[Wikipedia|▼Menu]
長崎村域 - 板橋区南町幸町



北区

旧王子町域 - 王子王子本町上十条岸町十条台十条仲原豊島中十条東十条堀船

旧岩淵町域 - 赤羽赤羽北赤羽台赤羽西赤羽南岩淵町浮間神谷桐ケ丘志茂西が丘


豊島区

要町千川千早長崎南長崎のほぼ全域、西池袋四丁目の一部、池袋の一部、目白の一部、高松の一部


練馬区

小竹町旭丘のほぼ全域(旧上板橋村域)


新宿区

高田馬場の一部(下戸塚村域)


歴代知事
大宮県

1869年(明治2年)2月9日 - 1869年(明治2年)
4月9日 : 知県事・宮原忠英(前武蔵知県事、元久美浜代官

1869年(明治2年)4月9日 - 1869年(明治2年)7月17日 : 知県事・間島冬道(前刑法官判事

1869年(明治2年)7月17日 - 1869年(明治2年)7月22日 : 権知事・間島冬道

1869年(明治2年)7月22日 - 1869年(明治2年)9月29日 : 知事・間島冬道

浦和県

1869年(明治2年)9月29日 - 1871年(明治4年)
11月13日 : 知事・間島冬道(前大宮県知事)

脚注[脚注の使い方]^ 久松警察署東日本橋交番脇に「郡代屋敷跡」の案内板がある。
^ 武蔵国所在ノ韮山県以下ノ管地ヲ交換ス - 国立公文書館デジタルアーカイブ

参考文献

岸清俊 (2003). ⇒
“職員履歴と達書にみる大宮県の成立とその展開”. 文書館紀要 16: 38-64. ⇒http://www.monjo.spec.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=515

関連項目

武蔵国

東京府

府藩県三治制

先代
武蔵国の一部の
幕府領旗本領)行政区の変遷
1869年 - 1871年 (大宮県→浦和県)次代
東京府豊島郡
埼玉県足立郡埼玉郡
入間県大里郡横見郡)韮山県(比企郡










府藩県三治制(1868年 - 1871年)


箱館府

江戸府 → 東京府

神奈川府

越後府 → 新潟府

甲斐府

京都府

大阪府

奈良府

度会府

長崎府



Template:江戸時代の藩(江戸時代幕末から廃藩置県までに存在した藩)を参照

東北

若松県

桃生県 → 石巻県

福島県(現行とは別)

酒田県 → 山形県

九戸県 → 八戸県 → 三戸県

江刺県

登米県

白石県 → 角田県

白河県

胆沢県

盛岡県

関東

神奈川県

岩鼻県

武蔵知県事

常陸知県事 → 若森県

安房上総知県事 → 宮谷県

下総知県事 → 葛飾県

大宮県 → 浦和県

品川県

小菅県

真岡知県事 → 日光県

北陸甲信

柏崎県

伊那県

佐渡県

府中県

市川県

石和県

甲府県

新潟県(現行とは別) → 水原県

中野県 → 長野県

本保県

中部

笠松県

飛騨県 → 高山県

三河県

韮山県

近畿

大津県

久美浜県

奈良県(現行とは別)

兵庫県

堺県

度会県

摂津県 → 豊崎県

河内県

生野県

五條県

中国四国

倉敷県

隠岐県 → 大森県 → 浜田県

九州

富岡県 → 天草県

日田県

富高県

長崎県


関連事項

藩の一覧 - 版籍奉還 - 廃藩置県 - 府藩県三治制下の日本の人口統計 - 開拓使(箱館府の廃止後に設置) - 琉球藩
府県庁の置かれた地域を基準に分類している。●は府 → 県に、○は県 → 府 → 県に改称。太字は現存。順番は設置順。





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef