浜田藩
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

のちに浜田県を経て、島根県に編入された[2]
歴代藩主
古田家

外様 5万4千石 (1619年 - 1648年)
重治

重恒

松平〔松井〕家

譜代 5万石 (1649年 - 1759年)
康映

康官

康員

康豊

康福

本多家

譜代 5万石(10万石格) (1759年 - 1769年)
忠敞

忠盈

忠粛

松平〔松井〕家

再封 5万5千石→6万5千石 (1769年 - 1836年)
康福(やすよし)〔従四位下・周防守、侍従〕 大坂城代・西の丸老中・本丸老中

康定

康任

康爵

松平〔越智〕家

親藩 6万1千石 (1836年 - 1866年)
斉厚

武揚

武成

武聰

鶴田藩詳細は「鶴田藩」を参照
幕末の領地
浜田藩領

石見国

邑智郡のうち - 46村

那賀郡のうち - 76村

美濃郡のうち - 49村

美作国飛地領については下記の鶴田藩を参照。
鶴田藩領

美作国

久米北条郡のうち - 17村

明治維新後に、勝北郡3村、勝南郡31村、久米北条郡22村、久米南条郡29村(以上は龍野藩預かりの旧幕府領、それ以前は旧浜田藩領)、英田郡11村(旧龍野藩領)が加わった。
脚注^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ)『浜田藩』 - コトバンク
^ 藩名・旧国名がわかる事典『浜田藩』 - コトバンク

参考文献

児玉幸多北島正元監修『藩史総覧』新人物往来社1977年

『別冊歴史読本24 江戸三百藩 藩主総覧 歴代藩主でたどる藩政史』 新人物往来社、1977年

中嶋繁雄『大名の日本地図』文春新書2003年

八幡和郎『江戸三〇〇藩 バカ殿と名君 うちの殿さまは偉かった?』光文社新書2004年

関連作品

古川薫「閉じられた海図」文藝春秋 1988年 のち文庫 (竹島事件を扱った小説)

外部リンク

浜田(松平周防守康定) 。大名家情報 - 武鑑全集

先代
石見国)行政区の変遷
1603年 - 1866年 (浜田藩)次代
山口藩占領下
浜田県
(藩としては鶴田藩)










大政奉還から廃藩置県までの間に存在した
慶応3年(1867年)旧暦10月 - 明治4年(1871年)旧暦7月
北海道地方

松前藩(館藩)

東北地方

黒石藩

弘前藩

八戸藩

●○盛岡藩(白石藩 → 盛岡藩)

盛岡新田藩(七戸藩

一関藩

久保田藩(秋田藩)

秋田新田藩(岩崎藩

亀田藩

本荘藩

矢島藩

出羽松山藩(松嶺藩)

仙台藩

鶴岡藩(大泉藩)

新庄藩

長瀞藩大網藩龍ヶ崎藩

天童藩


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef