浜ちゃんが!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈[ソースを編集]^ 読売テレビ基準で、2009年9月4日放送分より、ハイビジョン制作へ移行した。
^ 読売テレビでは、開始から2009年3月までは、放送曜日・時間をそのままに『モクビバ!』枠の前半パートとして放送した。
^ 2010年1月2日16:15 - 18:00には正月特番『浜ちゃんが!新春スペシャル 芸能人(秘)オークション』を放送した。
^ 2011年1月2日16:15 - 17:55の正月特番『浜ちゃんの大正月SP芸能人(秘)私生活大捜査』と2012年1月2日16:00 - 17:55の正月特番『浜ちゃんの芸能界一斉捜査 正月からお前ら調子乗ってんのかSP』は、出演者は『浜ちゃんが!』と同じだが、内容は『HAMASHO』由来のものが多い。
^ a b 風邪の為収録を休んだ浜田の代役。
^ 急遽企画された買う編inグアムで浜田と対決。
^ 2009年1月9日0:13 - 0:53の枠にて、番外編『浜ちゃんが! ドラマ「リセット」全面協力お買い物しまくりSP』を放送。本番組がNNN加盟局で同時ネットされるのはこれが初めて(読売テレビでは、続けてレギュラーの回も放送された)
^ 2010年1月8日0:28 - 1:08の枠にて、番外編『浜ちゃんが!×木曜ドラマ木下部長とボク」コラボSP』が放送され、ドラマに出演するココリコ田中直樹しずる村上純池田一真高橋ひとみがゲスト出演し、ドラマ主演の板尾創路が収録場所のビックカメラの店員に扮し、随所で登場した。このときは円の位がお互い0円だったため、合計金額の百の位と十の位の2桁を足して9に近かった方が勝利だったが、それでも同点になったため、急遽ジャンケンで決した。
^ 2012年7月10日放送分では浜田が足を負傷していたため、手のツボを押された。それが好評だったため、7月24日放送分でも浜田のみ手のツボを押された。
^ 2013年4月4日から放送開始時間が15分繰り下がる。なお過去には(ローカルスポンサーのCMを放送する)局の事情で放送時間が5分長くなる場合があった。2017年4月12日から現在の時間に移動。
^ 遅れネット放送された『有吉反省会』の後番組として2021年10月に枠移動。同年9月までは木曜 0:59 - 1:29(水曜深夜)。
^ 2020年4月8日から。2020年3月26日までは木曜 0:59 - 1:29(水曜深夜)の放送。
^ 2013年4月に枠移動。『なにわなでしこ』と枠交換したかたちで上記の放送時間帯となる。
^ 2013年10月24日までは読売テレビより先行ネットで放送していたが、10月31日にプロ野球日本シリーズの中継が1時間50分延長したため休止となる、11月7日からは遅れネットの放送に変更となる。
^ 2012年4月に枠移動。2012年3月までは水曜 1:29 - 1:59(火曜深夜)。
^ 祝日編成の場合は休止。
^ 2022年12月までは水曜 1:00 - 1:35(火曜深夜)、2023年1月から10月1日までは日曜 1:25 - 1:55(土曜深夜)。10月3日より現在の日時で放送。
^ 2011年10月に枠移動。それまでは金曜 0:38 - 1:08(木曜深夜)。
^ 2015年5月8日までは、テープネットによる同日放送。5月15日は休止。同年9月までは金曜 0:54 - 1:24(木曜深夜)に放送。
^ 幾度もの枠移動を繰り返している。2010年4月までは水曜 0:29 - 0:59(火曜深夜)
^ 2012年3月29日までは木曜 0:29 - 0:59(水曜深夜)、4月13日から9月28日までは金曜 1:14 - 1:44(木曜深夜)。10月5日より現在の日時で放送。
^ テレビ朝日系列(サブ)とのクロスネット局でもあるが、テレビ朝日系列の一般番組供給部門には非加盟で、日本テレビの公式ウェブサイト上でも単独ネット扱い。
^ 2010年3月25日まで木曜 0:59 - 1:29(水曜深夜)に放送していたが打ち切り。その後2021年10月2日(土)の15:00 - 15:30に放送した後、土日の午後を中心に不定期で放送を再開。
^ 2022年10月1日から。

出典[ソースを編集]^ a b 水野美紀&青木隆治が丸裸!?芹那も参加『浜ちゃんが!』放送200回を越え新企画「生活調査課」でゲストのプライベートを暴く!!テレビドガッチ、2012年9月4日
^ “高橋みなみ、番組で獲得した優勝トロフィーを披露「さすがですね。元AKB総監督」親友・篠田麻里子も反応”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2022年10月17日). https://hochi.news/articles/20221017-OHT1T51002.html?page=1 2022年10月17日閲覧。 

関連項目[ソースを編集]

日本テレビ制作局制作番組の分野別一覧

ワケあり!レッドゾーン

ダウンタウンDX - 読売テレビ制作のダウンタウンの冠番組。スタッフが一部共通するほか、当番組で呼ばれたゲストがこの番組にも出演することがしばしばある。

外部リンク[ソースを編集]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef