流れ星_(お笑いコンビ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 生年非公開としているが、相方ちゅうえいは公開しており、また同級生コンビであることを認めているため、実質的には意味を成していない。
^ 貴重な超合金の玩具を60?70体所有。UVカットつきのガラスケースに入れ、日焼けしないように心掛けているとのこと。
^ 正式名称となる改名なのかはまだ発表されていない。
^ ペロポン博士の声を瀧上、パップくんの声をちゅうえいが担当。キャラクターデザインはObetomo(スイスイ所属)。
^ 予約購入者特典はブロマイドで、全国共通Ver.と岐阜限定Ver.の2種類が用意された。後者は岐阜県内にあるCDショップ8店舗が対象。
^ 星マークは媒体によっては「?」(五芒星)が用いられる。
^ ちゅうえい曰く「おばちゃんが履くようなズボン」。
^ なお、5月19日開催のライブ「東京センターマイク vol.1 ?スピードワゴンと数組の漫才師?」で初めて新しい衣装を披露した [1]。
^ タイムマシーン3号も20連勝しているが、一度敗戦を経験している。
^ 負け無しで14連勝以上の芸人はますだおかだアメリカザリガニ陣内智則ハリガネロックタカアンドトシ、そして流れ星の6組のみで吉本興業松竹芸能以外の芸人を除くとこの記録は彼らのみである。
^ 15連勝以上を記録して、かつ全戦全勝も達成している芸人の中で一度も5位(若しくは6位)通過を経験していないのは歴代でも流れ星☆のみである。
^ 在京局&在名局以外で初となる地方局レギュラー。メインパーソナリティのIAT高井瑛子アナと共演、「ゴエ旅」「ふしぎ森モリ安比高原自然学校」「連続ことわざ劇場 “ごえてぃ家の夫婦”」の他、ちゅうえい「明日から使える一発ギャグ」コーナーへの出演がある。2014年3月29日には、高井アナと歌う番組オリジナル「ゴエティーソング」の新曲「めざせ!いちばん星!」を発表した。
^ 2014年1月6日「ひなこ姫を起こせ!」出演が初登場。同年4月7日から月曜レギュラー、2015年4月8日からは水曜レギュラー。
^ 2015年は東軍、2019年は西軍として出演。
^ 瀧上はインスタ映えばえ運動会で稲垣チームの1人として、ちゅうえいは稲垣・草g・香取の移動中の車内で浅井企画軍団の1人として出演。
^ ちゅうえいは神の声として出演。
^ 岐阜公演のプレミアムチケット(限定20名)には、ちゅうえいの実家に1泊できる特典があった。「アラジン」は瀧上が5歳の頃から行きつけの高山の玩具店。
^ この公演で初めてキービジュアルの題字を宇都鬼(事務所の先輩・おさる)、撮影を富取正明が担当している。

出典^ “飛騨出身のお笑いコンビ「流れ星」が凱旋公演?国重文で傑作ネタ披露”. 飛騨経済新聞. 2023年5月21日閲覧。
^ “ちゅうえい 第1子誕生を報告|BIGLOBEニュース”. BIGLOBEニュース (2019年3月5日). 2019年3月6日閲覧。
^ “お笑いコンビ「流れ星」は金遣いの荒さも“アンバランス””. 役者・芸人「貧乏物語」 (2015年3月15日). 2017年7月5日閲覧。
^ a b “お笑い芸人一本釣り 流れ星 - 強烈なツッコミとキャラクターでインパクト大の新星”. マイナビニュース (2008年4月7日). 2015年4月5日閲覧。
^ “飛騨出身のお笑いコンビ「流れ星」が凱旋公演?国重文で傑作ネタ披露”. 飛騨経済新聞. 2023年5月21日閲覧。
^ “流れ星・瀧上と小林礼奈が結婚”. お笑いナタリー. (2016年6月30日). https://natalie.mu/owarai/news/192665 2016年6月30日閲覧。 
^ “流れ星・瀧上伸一郎が小林礼奈と離婚「方向性の違い」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年10月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2173315/full/ 2020年10月1日閲覧。 
^ “ご報告”. 流れ星 瀧上オフィシャルブログ「流れ星 瀧上のイタイのイタイの飛んで行け!」 (2020年10月1日). 2020年10月1日閲覧。
^ “「流れ星」ちゅうえい 売れてから老化始まる”. 東スポWeb (2014年8月7日). 2015年11月7日閲覧。
^ “チンチン出すタイミングの難しさ”. 肘神様が生まれた街 (2016年6月15日). 2017年7月5日閲覧。
^ “11月11日という日”. 流れ星 瀧上伸一郎 オフィシャルブログ (2008年11月12日). 2015年6月11日閲覧。
^ “流れ星☆TAKIUE、生放送でひらがな「たきうえ」に改名を明言 都内に2億円マンション購入も公表”. ORICON NEWS. (2022年1月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2219895/full/ 2022年2月11日閲覧。 
^ “ ⇒浅井企画ウェブサイト タレント”. 2022年7月29日閲覧。
^ “飛騨出身のお笑いコンビ「流れ星」が凱旋公演?国重文で傑作ネタ披露”. 飛騨経済新聞. 2023年5月21日閲覧。
^ “流れ星のネタは僕が作っています”. 肘神様が生まれた街 (2016年2月15日). 2016年3月16日閲覧。
^ “僕の本当に嫌いな人の話”. 肘神様が生まれた街 (2018年1月15日). 2018年1月17日閲覧。
^ お笑いポポロ 2004年8月号 Vol.8、麻布台出版社
^ “回答のコーナー! パート3”. 流れ星 瀧上伸一郎 オフィシャルブログ (2010年7月7日). 2015年6月11日閲覧。
^ エンタの味方! THE DVD ネタバトル vol.3、TCエンタテインメント、2008年2月6日発売
^ ぐるナイおもしろ荘 若手芸人を大売り出し 誰か使ってスペシャル、日本テレビ、2013年1月1日放送
^ 流れ星のスターになりたい、ニコジョッキー、2013年7月23日放送
^ “流れ星・ちゅうえい、9月に結婚していた ラジオで生報告”. ORICON STYLE (2013年12月18日). 2016年1月9日閲覧。
^ “流れ星、ネタ大ウケも「理由わからない」「ひじ祭り」誕生秘話語る”. ORICON STYLE (2014年6月28日). 2015年4月5日閲覧。
^ “オードリーら同世代5組の新バラエティ始動”. お笑いナタリー. ナターシャ (2014年9月2日). 2015年9月17日閲覧。
^ “「ノーセンスユニークボケ王決定戦」流れ星ちゅうえいが初優勝”. お笑いナタリー. ナターシャ (2015年4月20日). 2015年4月20日閲覧。
^ “流れ星の子供向け番組が配信50回到達「わっしょい中村に夢中」とPR”. お笑いナタリー. ナターシャ (2015年8月26日). 2015年9月8日閲覧。
^ “お笑いコンビ流れ星、ヒャダイン曲でCDデビュー「目標は紅白」”. 音楽ナタリー (2015年8月23日). 2015年8月24日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:181 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef