法政大学
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

大学院は、1951年に人文科学研究科と社会科学研究科に修士課程を設置したことに始まる[8]。2017年4月現在、15研究科・31専攻・3インスティテュートおよび専門職大学院法科大学院(法務研究科)と経営大学院イノベーション・マネジメント研究科)を擁している。

社会人への門戸が広いことが特徴で、1995年に日本最初の夜間博士後期課程を開設[8]、2008年には社会人大学院の政策創造研究科を開設した。現在、9専攻で昼夜開講、8専攻で夜間開講している。

法学研究科(修士課程、博士後期課程)

法律学専攻


政治学研究科

政治学専攻(修士課程、博士後期課程)

国際政治学専攻(修士課程のみ)


人文科学研究科(修士課程、博士後期課程)

哲学専攻

修士課程は昼夜開講制


日本文学専攻

修士課程は昼夜開講制。「能楽研究者養成プログラム」、「文芸創作研究プログラム」を設置している。


英文学専攻

修士課程は昼夜開講制


史学専攻

修士課程は昼夜開講制。「アーキビスト養成プログラム」を設置している。


地理学専攻

修士課程は昼夜開講制


心理学専攻

国際日本学インスティテュート

心理学専攻を除く、いずれかの専攻に所属することになる。修士課程は昼夜開講制。



国際文化研究科(修士課程、博士後期課程)

国際文化専攻

修士課程は昼夜開講制



経済学研究科(修士課程、博士後期課程)

経済学専攻

修士 (M.A.) プログラム

昼夜開講制


博士5年 (Ph.D.) Ψプログラム

昼夜開講制




社会学研究科(修士課程、博士後期課程)

社会学専攻

社会学コース

市ケ谷キャンパスと多摩キャンパスで昼間開講。


メディアコース

市ケ谷キャンパスで夜間開講




経営学研究科(修士課程、博士後期課程)

経営学専攻

昼間コース

夜間コース(法政ビジネススクール)

企業家養成コース

国際経営コース

人材・組織マネジメントコース

マーケティングコース

アカウンティング・ファイナンスコース




キャリアデザイン学研究科(修士課程のみ)

キャリアデザイン学専攻

夜間大学院



公共政策研究科(修士課程、博士後期課程)

公共政策学専攻

公共マネジメントコース

市民社会ガバナンスコース

夜間大学院


サステイナビリティ学専攻

夜間大学院



政治学/公共政策研究科

連帯社会インスティテュート(修士課程のみ)

夜間大学院



政策創造研究科(修士課程、博士後期課程)

政策創造専攻

独立大学院 社会人大学院 夜間大学院

経済・社会・雇用創造群

雇用・人材育成・キャリアプログラム

地域社会・介護福祉プログラム

経済・社会プログラム


文化・都市・観光創造群

都市空間・まちづくりプログラム

都市文化プログラム

観光メディアプログラム


地域産業・企業創造群

CSV・サステナビリティ経営プログラム

企業経営革新プログラム

地域産業プログラム




人間社会研究科

福祉社会専攻(修士課程のみ)

臨床心理学専攻(修士課程のみ)

人間福祉専攻(博士課程のみ)


スポーツ健康学研究科(修士課程のみ)

スポーツ健康学専攻


理工学研究科(修士課程、博士後期課程)

機械工学専攻

電気電子工学専攻

応用情報工学専攻

システム理工学専攻・創生科学系

システム理工学専攻・経営システム系

応用化学専攻

生命機能学専攻


情報科学研究科(修士課程、博士後期課程)

情報科学専攻


デザイン工学研究科(修士課程、博士後期課程)

建築学専攻

修士課程のコース

選抜1年コース

建築系学部・学科の在学者とその卒業生である社会人の中から、特に優れた成績または業績を有する者が対象。


総合2年コース

キャリア3年コース

非建築系学部または学科の卒業生が対象。




都市環境デザイン工学専攻

修士課程のコース

総合2年コース

キャリア3年コース

都市環境デザイン工学系ではない学部・学科の卒業生が対象。




システムデザイン専攻

昼夜開講制



情報科学/理工学研究科(修士課程、博士後期課程)

総合理工学インスティテュート (Institute of Integrated Science and Technology)

英語学位プログラム



専門職大学院

法務研究科法科大学院

法務専攻


イノベーション・マネジメント研究科

イノベーション・マネジメント専攻(経営大学院



学部・研究科・通信教育部以外の大学組織

法政大学大原社会問題研究所(通称「大原社研」「オイサー・オルグ」)

イオンビーム工学研究所

情報メディア教育研究センター

法政大学沖縄文化研究所

スポーツ研究センター

法政大学ボアソナード記念現代法研究所

野上記念法政大学能楽研究所

日本統計研究所(前身は大蔵省の国家資力研究室)

比較経済研究所

イノベーション・マネジメント研究センター

国際日本学研究所・国際日本学研究センター

サステイナビリティ実践知研究機構 地域研究センター

サステイナビリティ実践知研究機構 エコ地域デザイン研究センター

サステイナビリティ実践知研究機構 サステイナビリティ研究センター

サステイナビリティ実践知研究機構 マイクロ・ナノテクノロジー研究センター

サステイナビリティ実践知研究機構 江戸東京研究センター

アメリカ研究所

ヨーロッパ研究センター(ロンドン/チューリッヒ)

環境センター

FD推進センター

言語文化センター

市ヶ谷リベラルアーツセンター

学習環境支援センター

自然科学センター

入学センター

学生センター

ボランティアセンター

キャリアセンター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:527 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef