法務副大臣
[Wikipedia|▼Menu]
 第3次改造内閣葉梨康弘2017年8月7日2017年11月2日
第4次安倍内閣2017年11月2日2018年10月4日
 改造内閣平口洋2018年10月4日2019年9月13日
 再改造内閣義家弘介2019年9月13日2020年9月18日
菅義偉内閣田所嘉徳2020年9月13日2021年10月6日
第1次岸田内閣津島淳2021年10月6日2021年11月11日
第2次岸田内閣2021年11月11日2022年8月12日
 第1次改造内閣門山宏哲2022年8月12日2023年9月15日
第2次改造内閣柿沢未途2023年9月15日2023年10月31日
門山宏哲2023年10月31日現職


副大臣は同一の職に複数名を任命することがあるため、通常は代数の表記は行わない。現時点まで法務副大臣は定数1名で運用されているが、他の副大臣の慣例にあわせ、本表では代数の欄は設けない。

党派の欄は、就任時の所属政党を記載した。

脚注[脚注の使い方]
出典^ 国家行政組織法第16条。
^ 国家行政組織法別表第3。

関連項目

副大臣

法務省

法務大臣

法務大臣政務官

外部リンク

法務省:大臣・副大臣・大臣政務官の紹介










法務省
幹部

法務大臣

法務副大臣

法務大臣政務官

法務大臣補佐官

法務事務次官

法務大臣秘書官

内部部局

大臣官房

司法法制部


民事局

刑事局

矯正局

保護局

人権擁護局

訟務局

審議会等

司法試験委員会

検察官適格審査会

中央更生保護審査会

日本司法支援センター評価委員会

法制審議会

検察官・公証人特別任用等審査会

施設等機関

刑務所

少年刑務所

拘置所

少年院

少年鑑別所

婦人補導院

法務総合研究所

矯正研修所

特別の機関

検察庁

地方支分部局

矯正管区

法務局

地方法務局

地方更生保護委員会

保護観察所

外局

出入国在留管理庁

公安審査委員会

公安調査庁

関連項目

法務省設置法

カテゴリ










法務副大臣


長勢甚遠

横内正明

増田敏男

星野行男

実川幸夫

滝実

富田茂之

河野太郎

水野賢一

河井克行

佐藤剛男

加藤公一

小川敏夫

滝実

谷博之

山花郁夫

後藤茂之

奥野信亮

葉梨康弘

盛山正仁

葉梨康弘

平口洋

義家弘介

田所嘉徳

津島淳

門山宏哲

柿沢未途

門山宏哲

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、政府(地方の役所公益法人などを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef