沼野充義
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ ダムロッシュの『世界文学とは何か?』(国書刊行会2011年平成23年))の解説に「世界文学三カ条」を提唱している。大まかに次の通り。

1条「には意味がある」 - 外国の文学を読むということは、作品が旅をしているということ。旅というのは、行く前と行った後では自分が少しだけ変わる体験をする。外国の文学を読むということは旅をするということ。

2条「多様性はいいことだ」 - 世界文学には、差異と多様性が満ちている。自分の考えと違う考え方が書かれたものが読める。そのことに触れることのよさがある。たとえそれが原文でなくても、翻訳を通してでもどんどん読めばいい。

3条「翻訳は豊かにする」 - 世界文学全集というのは、一種のカノン = 聖典、つまり、ある時代に読むべき価値のあると認められた作品群である。翻訳が二次的な偽物という限界もあるけれど、ある領域を越えて外に出ていき、そこで新しい読者と出会う機会を与えてくれる力がある。

出典^ “ ⇒未知谷 特別企画”. Michitani. 2018年8月7日閲覧。
^ 池内紀 編『日本の名随筆 奇書』作品社、1995年3月、著者紹介頁。ISBN 4878938692。 
^ a b c d e 沼野 充義Mitsuyoshi Numano - 名古屋外国語大学

外部リンク

東京大学文学部・大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室


Mitsuyoshi Numano (@MitsuNumano) - X(旧Twitter)(2015年5月16日 17時47分51秒 - )

教員紹介 。大学概要 。名古屋外国語大学 / NUFS:NAGOYA UNIVERSITY OF FOREIGN STUDIES

先代
袴田茂樹日本ロシア・東欧研究連絡協議会代表幹事
2014年(平成26年) - 2017年(平成29年)次代
林忠行

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

2


イスラエル

アメリカ

日本

チェコ

韓国

ポーランド

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef