沼ノ端駅
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[沼ノ端駅]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  2丁目5442番地
■キーワードリンク一覧
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}



沼端駅


苫小牧市
沼ノ端中央
座標
駅番号
所属事業者
北海道旅客鉄道
電報略号
地上駅
橋上駅
ホーム
1898年
明治
2月1日
室蘭本線
長万部
苫小牧
[* 1]
遠浅
千歳線
[* 2]
植苗
無人駅
^
苫小牧貨物駅
^
[1]
テンプレートを表示
北松田
所属事業者
鉄道省
富内線
地上駅
1922年
大正
7月24日
[1]
1943年
昭和
11月1日
苫小牧
上厚真
[* 1]
^
柏原信号場
テンプレートを表示
北海道
苫小牧市
沼ノ端中央
北海道旅客鉄道

駅番号
電報略号
事務管理コード
[2]
[3]
概要


室蘭本線
所属線
[4]
千歳線
[1]
苫小牧駅
[1]
すずらん
交流電化
室蘭駅
岩見沢駅
Kitaca
追分
[5]

国土交通省
国土地理院
1898年
明治
2月1日
北海道炭礦鉄道
[6]
一般駅
[7]
1906年
10月1日
国有化
官設鉄道
[7]
1914年
大正
馬車軌道
[8]
1922年
7月24日
北海道鉄道(2代)
富内線
[1]
[9]
1926年
8月21日
千歳線
[1]
1943年
昭和
8月1日
戦時買収
[1]
[1]
11月1日
[10]
1964年
8月5日
[11]
1969年
9月25日
[12]
[11]
1972年
苫小牧東部大規模工業基地
日高本線
国道235号
浜厚真駅
[13]
1978年
6月21日
[14]
1980年
5月15日
[7]
業務委託駅
[15]
[14]
1984年
荷物
[7]
4月1日
駅員無配置駅
[新聞 1]
1987年
国鉄分割民営化
北海道旅客鉄道
[1]
2000年
平成
2005年
11月15日
[新聞 2]
2007年
すずらん
[新聞 3]
[新聞 4]
12月18日
[新聞 5]
[新聞 6]
[JR北 1]
2008年
10月25日
Kitaca
[1]
沼ノ端#地名の由来
駅構造


無人駅
自動券売機
のりば


苫小牧
室蘭
[16]
糸井
[16]
札幌
ほしみ
[16]


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef