沼にハマってきいてみた
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 2019年は「ヒコーキ沼」(同年1月15日本放送)、2020年は「盆栽沼」(2019年7月31日本放送)。
^ 初めて通常放送枠で再放送されたのは2021年3月30日の「科学実験沼」(同年1月25日生放送)と翌31日の「チョコプラ沼」(同年2月22日生放送)である。
^ いずれもコラボ回の放送日時点で放映中の作品で、2021年は『麒麟がくる』、2022年は『鎌倉殿の13人』。
^ 2021年は通常の収録放送が2回という形だった。
^ 沼:ちぃたん☆、ブレイクダンスVTuberTikTokシンガーソングライター
^ 大相撲女子相撲
^ ASMR音鉄
^ 19時22分に緊急地震速報が放送された後、19時23分より環境映像に切り替わり、そのまま番組が終了。2019年7月28日の0:30 - 1:00に未放送部分を含めた完全版を放送した。
^ ゆるキャン△ブッシュクラフト
^ スピードボール部、アルプホルン部パソコン部
^ Minecraft、空想地図
^ アニソンファッションショー妖怪クイズ、推し活
^ カバディクリケット
^ ほら貝テルミンジャンベ、創作楽器
^ 当初出演予定だったえなこの体調不良により、ピンチヒッターとして出演[19]
^ ナレーターは杉岡英樹
^ キックボクシングなぎなた総合格闘技
^ 津軽三味線大正琴篠笛
^ ボディコン阿久悠ラジカセ
^ 自宅で音楽・動画制作
^ 小宮はスタジオ出演、相田はVTR出演。
^ダーウィンが来た!』とのコラボ。当初は9月8日に放送する予定だったが、同月6日に総合テレビで放送する予定だった『ダーウィンが来た!』(沼ハマとコラボしており、MCの松井もゲスト出演した)が台風関連のニュースにより同月13日に延期になったことを受け、こちらも延期する運びとなった。なお、同月8日は「おうちカラオケ沼」(2020年7月14日本放送)を再放送した。
^ テトリスぷよぷよ
^ 1人アカペラ、1人ポートレート
^ 重機消防車バス
^ 大河ドラマ『麒麟がくる』とのコラボ回。同作の撮影現場レポートが放送された。
^ 当初は2020年11月30日に生放送を行う予定だったが、諸事情により延期となっていた[20]。なお、該当日には「インラインスケート沼」(2020年10月21日本放送)を再放送した[20]
^ 内容:10代の「ルーティン」、新大久保イラスト
^ インドアスカイダイビング人力飛行機熱気球
^ プロセカ太鼓の達人Beatmania
^ フィンガーダンス、タップダンスベリーダンス
^ 1日目は「新進気鋭アニメーター編」、2日目は「高校生リレーアニメ編」と題して放送。
^ 内容:1000以上のアンケートからネクストブレイクを探る「1000分のイチ推し!」、「クセありゲーム特集」、声優・神尾晋一郎の「イケボレッスン」
^ 内容:10代の「この夏のトレンド」、「宅トレ」で体を引きしめる、『ラブライブ!』の魅力
^ 当番組のほかに参加している番組は、『NHK for School』、『あさイチ』、『クローズアップ現代+』、『今夜も生でさだまさし』(以上、総合テレビ)、『らじらー!』(ラジオ第1)、『ラジオ深夜便』(ラジオ第1・NHK-FM)となっている。また、『未来へ 17アクション』の一環として位置づけられている。
^ 内容:「1000分のイチ推し!」、夏の「じゅーだいニュース」、日本イチの高校文化祭(東京都立国立高等学校)の「クラス演劇」ドキュメンタリー(このドキュメンタリーのみ上田麗奈がナレーションを務めている)
^ ポールダンスカポエイラフラメンコ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:176 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef