河原崎國太郎_(5代目)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

妻は宝塚歌劇団20期生の鈴鹿ゆみ子、長男は俳優の松山英太郎、次男は同じく俳優の松山政路、次女は日本舞踊家の藤間多寿史(女優の松山梨絵)[6]、孫は歌舞伎役者の6代目河原崎國太郎7代目嵐芳三郎、女優の由夏、俳優の芦田昌太郎、女優の松山愛佳がいる。
映画

街の入墨者』(1935年、山中貞雄 監督): お雪 役[7]

『戦国群盗伝』前後篇(1937年、滝沢英輔 監督): 土岐左衛門秀国 役

元禄忠臣蔵』前後篇(1941?1942年、溝口健二 監督): 磯貝十郎左衛門 役[8]

どっこい生きてる』(1951年、今井正 監督): 大家の山川 役[8]

『箱根風雲録』(1952年、山本薩夫 監督): 快長僧正 役[8]

美女と怪龍』(1955年、吉村公三郎 監督): 早雲王子 役[9][8]

男はつらいよ 私の寅さん』(1973年、山田洋次 監督): りつ子の恩師 役[8]

『分校日記 イーハトーブの赤い屋根』(1978年、熊谷勲 監督): 校長 役[10]

スター・ウォーズ』(1978年、ジョージ・ルーカス 監督): オビ=ワン・ケノービ

スター・ウォーズ 帝国の逆襲』(1980年、アーヴィン・カーシュナー 監督): オビ=ワン・ケノービ 役

父よ母よ!』(1980年、木下惠介 監督): 児童心理学者 役[8]

『アッシイたちの街』(1981年、山本薩夫 監督): 坂田 役[10]

『さくら隊散る』(1988年、新藤兼人 監督)[11][8]

テレビドラマ

遠山の金さん捕物帳 第80話「夢を見た男」』(1972年、NET河野寿一 演出): 摂津屋嘉兵衛 役

横溝正史シリーズ獄門島』(1977年、毎日放送、斎藤光正 演出): 荒木村長 役[8]

坂部ぎんさんを探して下さい(1978年10月5日、読売テレビ) - 小泉三次 役

著書

『河原なでしこ 自伝・女形の世界』理論社 1955

『女形芸談』未来社 1972

『演劇とは何か 私の歩んだ芸の道』ポプラ社「ポプラ・ブックス」 1974

『女形百役』菅野梅三郎編 矢来書店 1975

『女形の道ひとすじ』
読売新聞社 1979

『定本 女形』東京新聞出版局 1987

『女形半生記』新日本出版社 1991

脚注[脚注の使い方]^ 河原崎国太郎 『女形半世紀』 34頁。新日本出版社 1991年
^ 河原崎国太郎 『河原なでしこ 自伝・女形の世界』 理論社 1955年 23頁。
^ 『広島県大百科事典<下巻>』 中国新聞社 1982年 508頁。
^ a b 河原崎国太郎 『河原なでしこ』 23頁。理論社
^ 河原崎国太郎 『演劇とは何か』10・11頁。ポプラ社 1974年
^ “舞踊家の藤間多寿史さん死去 75歳、五代目河原崎国太郎の次女 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex(2015年9月16日). 2021年9月28日閲覧。
^ フィルム現存せず。
^ a b c d e f g h DVDあり。
^ 歌舞伎十八番鳴神』の映画化。
^ a b ビデオあり。
^ ドキュメンタリー。証言者の一人として登場。

関連文献

松山重子『おとうちゃんは女形国太郎』新潮社 1987

関連項目

東京都出身の人物一覧

辻村寿三郎










毎日芸術賞受賞者


第1回

井上靖

八代目松本幸四郎

間宮芳生


第2回

丹羽文雄

土門拳


第3回

吉川英治

小林正樹

安川加壽子


第4回

谷崎潤一郎

内村直也

八代目坂東三津五郎


第5回

舟橋聖一

新藤兼人


第6回

伊馬春部

三島由紀夫


第7回

野口冨士男

市川崑


第8回

三善晃


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef