沖田駿一郎
[Wikipedia|▼Menu]
その際、ゲストとして登場した。しかしこのときの出演では、ウルトラシリーズ出演者としてではなく、『太陽にほえろ!』のHDリマスター版が第一話から放送されるのに合わせて、犯人役で多く出演した経歴を買われてのことである。ボス役のゆうたろうを相手に、事情聴取に応じる形で、番組出演当時の共演者の名前を一人ずつ挙げていく演出で、テレビの前に久々に元気な姿を見せた。[独自研究?]
出演
映画

帰郷(1964年、日活)

人間に賭けるな(1964年、日活)- 酒井組の乾分C

月曜日のユカ(1964年、日活)

青春前期 青い果実(1965年、日活)- 大学生A

青春とはなんだ(1965年、日活)- 久保

七人の刑事 終着駅の女(1965年、日活)- 健

四つの恋の物語(1965年、日活)- チンピラA

拳銃野郎(1965年、日活)- 少年

夜霧の慕情(1966年、日活)- 杉山

東京流れ者(1966年、日活)- 敬一

大空に乾杯(1966年、日活)- 若者

青春ア・ゴーゴー(1966年、日活)- 学生A

新遊侠伝(1966年、日活)- 青年団A

殺るかやられるか(1966年、日活)- ケン

骨まで愛して(1966年、日活)- 五郎

拳銃は俺のパスポート(1967年、日活)- 島津の子分B

君が青春のとき(1967年、日活)- 原宿族B

波止場の鷹(1967年、日活)- 吉田組組員

愛は惜しみなく(1967年、日活)- 店員

ザ・スパイダースの大進撃(1968年、日活)- 男A

無頼シリーズ(日活)

無頼より 大幹部(1968年、日活)- マンボ

大幹部 無頼(1968年、日活)- 花村

無頼非情(1968年、日活)- タツ

無頼 人斬り五郎(1968年、日活)- 山岡

無頼 黒匕首(1968年、日活)- 西山


かぶりつき人生(1968年、日活)- 銀ちゃん

青春の鐘(1969年、日活)- 学生C

やくざ渡り鳥 悪党稼業(1969年、日活)- 千太

女番長 仁義破り(1969年、日活)- ケン

博徒百人(1969年、日活)- 千吉

新網走番外地 流人岬の血斗(1969年、東映)- 宮田鉄夫

赤毛(1969年、東宝)- 源太少年

待ち伏せ(1970年、東宝)- 若者

学園祭の夜 甘い経験(1970年、東宝)- 神山誠

真剣勝負(1971年、東宝)- 若者

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年、東宝)- 仲真二等兵[6]

制服の胸のここには(1972年、東宝)- 青木雄作

沖縄10年戦争(1978年、東映)- 下地行男

地球防衛ガールズP9(2011年、ファイヤークラッカー)- ヤブナカ長官

地球防衛未亡人(2014年、株式会社トラヴィス)- トビヤマ参謀

アウターマン(2015年)- 枝正次郎

テレビドラマ

山のかなたに(1966年、NTV

青空にとび出せ! 第16話「ピンキングカー入院」(1969年、TBS

女殺し屋 花笠お竜 第3話「狂犬の唄がきこえる」(1969年、12ch

孤島の太陽(1970年、CX)- 大治郎

旗本退屈男 第12話「大名くじ」(1970年、CX)- 小野大助

火曜日の女(NTV)

クラスメート -高校生ブルース-(1971年)- 花村

あの子が死んだ朝(1972年)- ジロー


一心太助 第1話「天下の一大事」(1971年、CX)- 徳川忠長

だから大好き! 第10話「任侠さやか仁義」(1972年、NTV)

荒野の素浪人NET

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef