池田駅_(大阪府)
[Wikipedia|▼Menu]
1995年(平成07年)53,28026,69361,21529,810[16][14]
1996年(平成08年)54,65727,20361,68030,040[17][18]
1997年(平成09年)55,71227,62360,50029,878[19][20]
1998年(平成10年)52,16626,06858,55929,041[21][22]
1999年(平成11年)-57,10028,311[22]
2000年(平成12年)52,92926,67556,58828,072[23][22]
2001年(平成13年)51,82126,05856,46528,408[24][22]
2002年(平成14年)50,87825,41455,60928,069[25][22]
2003年(平成15年)50,81425,42554,99627,832[26][27]
2004年(平成16年)51,07625,67953,96427,310[28][29]
2005年(平成17年)51,10325,57755,90328,172[30][31]
2006年(平成18年)51,28525,78754,87027,543[32][33]
2007年(平成19年)52,58326,36754,01927,053[34][35]
2008年(平成20年)52,61526,24153,69226,766[36][37]
2009年(平成21年)52,10126,14555,54627,835[38][39]
2010年(平成22年)50,00525,01056,33828,267[40][41]
2011年(平成23年)50,80425,45355,14727,594[42][43]
2012年(平成24年)49,83224,99055,26227,768[44][45]
2013年(平成25年)51,14825,73754,99927,777[46][47]
2014年(平成26年)51,20025,62456,83428,800[48][49]
2015年(平成27年)51,23625,69857,49729,152[50][51]
2016年(平成28年)50,77725,54256,76028,744[52][53]
2017年(平成29年)51,65625,88956,68828,715[54][55]
2018年(平成30年)51,31225,67757,07428,871[56][57]
2019年(令和元年)51,50625,87857,92429,282[58][59]
2020年(令和02年)44,77122,44544,52322,586[60][61]
2021年(令和03年)44,06822,11043,22423,042

駅周辺

駅西側の室町は阪急が沿線開発の一環として私鉄で初めて郊外住宅地の開発を行った地であり、阪神間モダニズム初期の住宅地として知られる[62]。住宅の分譲が開始されたのは1910年(明治43年)のことで、当時としては先進的な西洋風の住宅や生活協同組合といった生活スタイルが取り入れられた[62]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef