池田克彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2012年9月19日、環境省原子力規制委員会原子力規制庁長官に就任[2][3]。2015年7月31日、退職。

2023年4月、瑞宝重光章受章[4]

経歴

1976年
警察庁入庁

1979年 群馬県警察本部刑事部捜査第二課長

1980年 内閣総理大臣官房審議室

1983年 警察庁交通局運転免許課課長補佐

1984年 警察庁交通局交通企画課課長補佐

1985年 警視庁警備部第七機動隊長

1987年 警察庁交通局交通規制課理事官

1989年 国家公安委員会委員長秘書官

1990年 警視庁総務部広報課長

1991年 警視庁警備部警備第一課長

1993年 千葉県警察本部警務部

1994年 大阪府警察本部警備部

1996年 岩手県警察本部長

1998年

警察庁警備局公安第二課長

警察庁警備局警備課長


2001年 警察庁長官官房総務課長

2002年 警視庁警備部長

2004年 埼玉県警察本部長

2006年 警視庁警務部長

2007年 警察庁警備局長

2010年 警視総監

2011年8月5日 退官

2012年9月19日 環境省原子力規制委員会原子力規制庁長官

2015年7月31日 環境省原子力規制委員会原子力規制庁長官退官

2015年11月1日 日本生命保険相互会社特別顧問

2015年11月4日 株式会社ライジングサンセキュリティーサービス顧問

2016年2月1日 一般社団法人日本マルチコプター安全推進協会理事[5]

2016年6月29日 鉄建建設株式会社社外取締役

2017年4月1日 株式会社MAパートナーズ顧問

2017年6月22日 公益財団法人日本道路交通情報センター理事長

2017年6月29日 株式会社テレビ朝日監査役、テレビ朝日ホールディングス取締役監査等委員

著書

『改正道路交通法』(
立花書房、1986年)

『刑法総論マスター3週間』(立花書房、1988年) .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4803723489

『知恵の話(わ)』(立花書房、2001年)

『うんちくコラム〈総集編〉 事情がわかれば世界がみえる』(立花書房、2003年)

『知恵の話(わ)』《Part-2》(立花書房、2006年)

『うんちくコラム〈総集編〉 Part2』(立花書房、2007年)

『知恵の話(わ)』《Part-3 実戦編》(立花書房、2009年)

『警視総監のとっておき雑学手帳』(幻冬舎文庫、2011年)

『うんちくコラム〈総集編〉 Part3 うんちく&エトセトラ』(立花書房、2012年)

『名選手は見逃さない―池田警視総監訓示集』(立花書房、2012年)

『薀蓄雑学 説教の事典』(時事通信出版局、2016年)

脚註^ “第88代警視総監に池田氏 米村氏退任へ=”. 共同通信. (2010年1月12日). https://web.archive.org/web/20100115054644/http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011201000579.html 2014年10月26日閲覧。 
^ 「原子力規制庁:初代長官に池田克彦氏…前警視総監」毎日新聞 2012年9月12日
^ “原子力規制庁初代長官に池田氏 前警視総監で透明性狙い”. 共同通信. (2012年9月12日). https://web.archive.org/web/20120914200815/http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001095.html 2014年10月26日閲覧。 [リンク切れ]
^ 『官報』号外第93号、令和5年5月1日
^http://jmsa.or.jp/topics/295.html [リンク切れ]

先代
新設原子力規制庁長官
初代:2012年-2015年次代
清水康弘










警視総監 (第88代:2010-2011)
大警視

川路利良

大山巌

樺山資紀

警視総監

現・警察法
施行前

樺山資紀

大迫貞清

三島通庸

折田平内

田中光顕

園田安賢

山田為暄

園田安賢

西山志澄

大浦兼武

安楽兼道

大浦兼武

安立綱之

関清英

安楽兼道

亀井英三郎

安楽兼道

川上親晴

安楽兼道

伊沢多喜男

西久保弘道

岡田文次

岡喜七郎

堀田貢

赤池濃

湯浅倉平

赤池濃

太田政弘

宮田光雄

長岡隆一郎

丸山鶴吉

高橋守雄

長延連

長谷川久一

大野緑一郎

藤沼庄平

小栗一雄

石田馨

早川三郎

横山助成

斎藤樹

安倍源基

萱場軍蔵

池田清

安倍源基

山崎巌

留岡幸男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef