永正
[Wikipedia|▼Menu]
3月7日3月25日) - 熊野で大地震。那智・熊野の堂舎破損し、民家津波に流失。

5月 - 朝倉氏土岐氏六角氏などの支援を得た高国軍、反撃の京都再攻(等持院の戦い)。澄元は敗れて摂津へ撤退、三好之長は自害。

6月10日(6月24日) - 細川澄元、生国の阿波勝端城にて死去。
これにより細川氏の管領職争いが一時沈静化する。
18年(1521年


2月12日 高野山大火。寺院より出火、大塔、金堂以下伽藍300余宇・塔婆19基、僧坊など3900余宇を焼失し、全山壊滅状態となる。

3月7日(4月13日) - 細川高国との確執を深めた足利義稙、京都から出奔。

3月22日(4月28日) - 後柏原天皇即位式典、即位21年を経てようやく挙行される。

7月6日(8月8日) - 足利義澄の遺児で備前守護代浦上村宗の庇護下にあった足利亀王丸、高国に迎えられ、入洛を果たす。

出生

元年(
1504年) - 畠山稙長紀伊守護(天文14年死去)

元年(1504年) - 長宗我部国親土佐の戦国大名で長宗我部元親の父(永禄3年死去)

2年(1505年) - 菊池義武肥後の戦国大名で大友宗麟の叔父(天文23年死去)

4年1月11日1507年2月22日)- 九条稙通関白文禄3年死去)

4年4月26日1507年6月6日)- 山科言継公卿天正7年死去)

4年11月15日(1507年12月18日) - 大内義隆、大内義興の子で周防長門などの戦国大名天文20年死去)

5年(1508年) - 上泉信綱上野の兵法家(天正5年死去)

5年(1508年) - 足利晴氏古河公方永禄3年死去)

5年(1508年) - 松永久秀大和の武将(天正5年死去)

6年(1509年) - 足利義維堺公方足利義栄の父(天正元年死去)

6年(1509年) - 長尾晴景、越後守護代で上杉謙信の兄(天文22年死去)

7年(1510年) - 織田信秀尾張武将織田信長の父(天文20年死去)

8年3月5日1511年4月2日) - 足利義晴室町幕府12代将軍(天文19年死去)

8年(1511年) - 松平清康、三河の武将で徳川家康の祖父(天文4年死去)

10年(1513年) - 斯波義統、尾張守護(天文23年死去)

10年(1513年) - 今川氏輝駿河守護(天文5年死去)

10年(1513年) - 大政所豊臣秀吉豊臣秀長の母(文禄元年死去)

10年(1513年) - 立花道雪豊後の武将・大友氏重臣(天正13年死去)

10年(1513年) - 柿崎景家越後の武将・上杉氏重臣(天正2年死去)

10年(1513年) - 真田幸隆信濃の武将・武田氏重臣(天正2年死去)

11年(1514年) - 島津貴久薩摩戦国大名元亀2年死去)

11年(1514年) - 細川晴元管領(永禄6年死去)

11年(1514年) - 尼子晴久出雲石見などの戦国大名(永禄3年死去)

11年(1514年) - 慶寿院、足利義晴室で足利義輝足利義昭の母(永禄8年死去)

12年(1515年) - 北条氏康、北条氏綱の子で相模の戦国大名(元亀2年死去)

13年(1516年) - 織田信光、尾張の武将で織田信秀の弟(弘治元年死去)

14年5月29日1517年6月18日) - 正親町天皇、106代天皇文禄2年崩御)

16年(1519年) - 今川義元、駿河の戦国大名(永禄3年死去)

16年(1519年) - 伊達晴宗奥州の武将で伊達氏第15代当主(天正5年死去)

死去

2年
9月16日1505年10月13日)- 武田信昌、甲斐守護(文安4年出生)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef