永劫回帰
[Wikipedia|▼Menu]
しがらみも伝統も秩序もまったくの無であるということは、そこからあらゆる新価値、新秩序が構成可能だということである。
永劫回帰批判

しかし、『歴史の終わり』を書いたフランシス・フクヤマらに批判されているように、社会科学的知見においては、蓄積している知識や歴史が、近代化という不可逆な方向性を持っている。永劫回帰の思想は人類史の立場から見れば誤りであると言える。

また、自然科学的観点に立てば、1.世界はエントロピー増大の法則により常に拡散・多様化していくので類似の状況が再現されてもまったく同じ状況が再現されることはないという熱力学的見解や、2.有限の系に無限の時間を与えても繰り返しが起こるとは限らないことを発見したカオス理論、あるいは、3.本質的に不確定性を内包する量子論など、特に物理学によって永劫回帰を否定することが可能である[注釈 1]

また、ニーチェの能動的ニヒリズムは、ナチスヴェルサイユ体制打破という政治的目的に利用され、結果的にヨーロッパに破滅的な戦災を与えた。戦後、新左翼の若者たちの間でも流行し、暴力行為を煽った。絶対的な善悪だけでなく、相対的な善悪すら存在しないと言うことは、あらゆる蛮行や凶行もすべて許されてしまうと言う危険思想に容易に直結する。その政治的に利用されやすい危険性と反省から、哲学者の永井均はその敗北の完璧さにおける思想的な意義を賛美しつつも、「ニーチェは思想家としては敗北した。マルクスには復活の可能性があるが、もはやニーチェにはない」と指摘している[4]。フランシス・フクヤマも、「ユダヤ的対等願望(奴隷道徳)は、ゲルマン的優越願望(貴族道徳)に勝利した」[注釈 2]と指摘し、弁証法的に発展する歴史には目的や終わりがあるとして、歴史の終わりを説いた。

永井均は、永劫回帰を思想と言うよりも、ある日突然ニーチェを襲った体験である点を強調している[5]
脚注
注釈^ しかし、1.多重宇宙間でのエントロピーの交互やり取り、2.散逸的事象と揺動的事象がマクロスケールと量子スケールにそれぞれ留まる場合、実質的な永劫回帰である、3.多重宇宙間で決定論的である可能性が残されている事、これらを考慮すると自然科学的観点から永劫回帰を否定するのは十分な論ではない可能性もある。
^ この場合の「ユダヤ/ゲルマン」の対比は、「被支配者/支配者」を示すものであり、ユダヤ文化=奴隷文化/ゲルマン文化=貴族文化という意味では無い。ユダヤ教そのものは、ユダヤを神に選ばれた民とする旧約聖書中の選民思想である。

出典^ a b c d e f g h i 小坂国継,岡部英男 編著 2005, p. 210.
^ 小坂国継,岡部英男 編著 2005, p. 211.
^ 西部邁『虚無の構造』中央公論新社〈中公文庫〉、2013年、148頁。 
^ 永井 1998, pp. 11, 99?100
^ 永井 1998, pp. 150?151, 169, 174?175

参考文献

フランシス・フクヤマ「歴史の終わり」三笠書房

永井均『これがニーチェだ』講談社〈講談社現代新書〉、1998年5月20日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-06-149401-5。 

ブッダ「ブッダのことば―スッタニパータ」中村 元 (翻訳)岩波文庫

小坂国継,岡部英男 編著『倫理学概説』ミネルヴァ書房、2005年。 

外部リンク

永劫回帰
- コトバンク










フリードリヒ・ニーチェ
著作

悲劇の誕生

ツァラトゥストラはこう語った

善悪の彼岸

道徳の系譜

この人を見よ

概念と
哲学

運命愛

永劫回帰

神は死んだ

末人

君主-奴隷道徳

ルサンチマン

超人

力への意志

関連項目

妹と私

エリーザベト・フェルスター=ニーチェ

カテゴリ










時間
主要概念

過去

現在

未来

未来学

永遠

単位と規格

クロノメトリー(英語版)

UTC

UT

TAI

ΔT

時間の単位















十年紀

世紀

ミレニアム

太陽年

恒星年

単位系

標準時

午前と午後

24時制

夏時間

太陽時

恒星時

時刻系

地球時

メートル時間

十進化時間

十六進化時間


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef