氷河融解
[Wikipedia|▼Menu]
氷河溶融に伴う洪水や落石が目立つため、登山ガイドからはマッターホルンへの登山禁止を提案する意見も出ている[8]海氷の融解については海氷も参照

海水準変動を考えたとき、氷河の融解には大きく分けて2種類ある。

1つは海面上昇には影響が無い海氷(北極南極海等)の融解で、もう1つは海面上昇の効果が大きい陸氷(南極大陸グリーンランド等)の融解である。

現在のグリーンランドと南極大陸の氷床が全て融解すれば、海水面は80m上昇すると推定されている。ただし最新の予想では、今後2100年までの海面上昇は0.18?0.59m(2007年のIPCC第4次評価報告書による)とされている。
原因

数十年以上にわたって氷河が後退し続けている原因には、地球温暖化による平均気温の上昇や大気の流れの変化があると考えられている。ただし、氷河の融解は右肩下がりで継続しているわけではなく、変動に幅がある。これは気温などの変化が均一ではないこと、大気の流れや海水温、大気中の水蒸気量といった様々な要因が氷河の融解と蓄積に関係しているためである。
出典

英語版ウィキペディア「Retreat of glaciers since 1850
」 12:23, 25 August 2007 の版より一部翻訳。

脚注^ Intergovernmental panel on climate change. “ ⇒Graph of 20 glaciers in retreat worldwide”. Climate Change 2001 (Working Group I: The Scientific Basis). 2006年2月14日閲覧。
^ Intergovernmental panel on climate change. “ ⇒2.2.5.4 Mountain glaciers”. Climate Change 2001 (Working Group I: The Scientific Basis). 2006年2月14日閲覧。
^ Thomas Molg. “ ⇒Worldwide glacier retreat”. RealClimate. 2005年3月18日閲覧。
^ 氷河融解、劇的に進行 気候変動対策「すでに敗北」と国連
^ World Glacier Monitoring Service. “ ⇒Home page”. 2005年12月20日閲覧。
^ MSNBC. “Swiss glaciers continue shrinking, report finds”. 2006年8月閲覧。
^海氷面積の長期変化傾向(全球) 平成18年8月31日、気象庁地球環境・海洋部。
^ 【グローバルViews】スイス氷河消滅の危機/名峰閉山論、凍り付く地元『日経産業新聞』2019年9月17日(グローバル面)。

関連項目

海面上昇

隆起と沈降










地球温暖化気候変動
経過

地球気候史

氷河時代 / 最終氷期 / ヤンガードリアス

完新世温暖期

ネオグラシエーション / 中世温暖期

小氷期 / ハイエイタス

過去の気温変化その他

問題の経過

地球寒冷化

世界気候会議

スターン報告

IPCC第4次評価報告書

IPCC第6次評価報告書

近年の地球温暖化対策


原因

要因と
メカニズム

温室効果

温室効果ガス


太陽放射

太陽変動

日傘効果

エアロゾル

アルベド

炭素収支吸収源森林破壊

海洋循環

大気循環

大気変動

ヒートアイランド

軌道要素変動

地殻変動その他

考え方

放射強制力

気候感度

気候因子

気候モデル

GCM

影響

大気圏

気温上昇

氷河融解

異常気象の増加・極端化

気候の変化

水圏

海面上昇

海洋酸性化

熱塩循環の停止 …その他


対策

緩和策

低炭素社会

脱炭素社会

オフセット

ニュートラル


省エネルギー

再生可能エネルギーの利用

環境税

吸収源活動

排出取引

クリーン開発メカニズム

共同実施

二酸化炭素貯留

カテゴリ

温暖化関連政策

温暖化防止活動その他


適応策

気候変動適応策 
枠組み

パリ協定

IPCC

持続可能な開発目標(SDGs)

京都議定書

ポスト京都

気候変動枠組条約

APP

ECCP欧州気候変動プログラム

IUGG

IGU

地球地図


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef