水野裕子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2008年の春季キャンプでリベンジすることになった[15][16]

クイズ番組に強い。『クイズ!ヘキサゴンII』の予選ペーパーテストでは大抵1位。『Qさま』でも活躍した。『オールスター感謝祭』(2006年9月30日放送)で優勝したこともある。

スギちゃんとは同じ小・中学校で、互いの実家が歩いて5分位の距離にある。中京テレビ4U』(2013年11月8日放送)では、この2人で“1日名誉司会”を務めた[17]加藤沙耶香は高校の後輩。『クロノス』(2007年8月5日放送)で初共演を果たし、『クイズ!ヘキサゴンII』(2007年10月17日放送)で2度目の共演を果たした。

信条は「食べる事も体を動かす事も大好きな私は美味しく食事をして元気に健康に楽しく生きていられたらこんなに幸せな事はない!」。2008年北京オリンピックで選手への共同会見の際に会見でのルールを知らず、勝手に質問をして他の取材陣に怒鳴られた事がある。男勝りなキャラクターで知られるが、共演者からは非常に女性らしい女性だと言われることも多い。『解決!ナイナイアンサー』では結婚できないことへの悩みを打ち明けている[18]

KUNOICHIで出場した大会の結果

大会ゼッケンSTAGE記録備考
第2回大会81FINAL天空道1st・2nd最速タイム
第3回大会100天空棒1st最速タイム
第4回大会1st舞踊石
第5回大会913rd倒連板
第6回大会971st不安道
第7回大会98八艘跳
第9回大会50Redフィッシュボーン
第10回大会21ダブルペンダラム
第11回大会ドラゴングライダー


※第8回大会までは出場者100人。第9回大会以降は出場者50人。

通算成績

出場数2nd進出3rd進出FINAL進出最優秀成績
9回3回3回2回2回


2018年 第11回大会終了時

作品
映像作品

escape(2001年、
ポニーキャニオン) - ビデオ&DVD

出演
テレビ

ぴーかんテレビ東海テレビ) - 月曜レギュラー

ろみひー (1999年9月 - 1999年12月、中京テレビ製作・日本テレビ系)

PureNotes (1999年10月、スカイパーフェクTV!

アッコにおまかせ! (1999年12月 - 2000年3月、TBS

王様のブランチ (2000年4月 - 2002年9月、TBS)

SASUKE (TBS)

お台場トレンド株式市場 (2002年5月 - 2002年8月、BSフジ

55BOYS (2002年7月 - 2002年12月、テレビ東京

TVチャンピオン2(テレビ東京)

KUNOICHI (TBS)

FFXI-TV (2003年1月 - 2003年3月、チャンネルBB

サイボーグ魂 (2003年1月 - 2003年3月、TBS)

夜の体育 (2003年4月 - 2003年9月、TBS)

世界バリバリ★バリュー (2003年4月 - 2008年3月、毎日放送製作・TBS系) - アシスタント

黄金筋肉 (2003年10月 - 2004年6月、TBS)

晴れたらイイねッ!Let'sコミミ隊 (2003年10月 - 2005年3月、フジテレビ

THE フィッシング (2003年11月 - 、テレビ大阪製作・テレビ東京系)

ライオンのごきげんよう(2005年12月9日、12日、13日、フジテレビ)

トリノオリンピック (2006年、テレビ東京) - トリノ現地キャスター

NFL中継 (2006年10月 - 、NHK BS1) - ハーフタイム情報コーナー担当

旅はパノラマ (2006年4月 - 2007年9月、中京テレビ)

サンデードラゴンズCBCテレビ) - 不定期ゲスト

クイズ!ヘキサゴンII (フジテレビ)(2006年12月 - 2011年) - 準レギュラー

Run for money 逃走中(フジテレビ)

クロノス(2007年7月22日・8月5日、フジテレビ)

NBAマガジン (2007年 - 2017年、NHK総合・NHK BS1) - ナビゲーター

日めくりタイムトラベル(2007年6月2日、NHK BS2)ゲスト

春先どり!美味満載?伊勢志摩“美”めぐり旅(2008年3月15日、テレビ愛知

VS嵐(2008年9月6日・2009年11月19日、フジテレビ)

にっぽん釣りの旅(2008年10月17日、BS2

すぽると! (2008年11月 - 2010年3月16日、フジテレビ) - 火曜SPORT(FEATURING SPORT)コーナーキャスター

日本史サスペンス劇場(2009年2月11日、日本テレビ)ナビゲーター

easy sports (2009年3月2日 - 2009年3月6日、テレビ朝日

日めくりタイムトラベルSP (2009年4月29日、BS2)リポーター

FNSの日26時間テレビ 2009 超笑顔パレード 爆笑!お台場合宿!!(2009年7月25日・26日、フジテレビ)FNS各局対抗三輪車12時間耐久レースに出場

今夜完全決着!日本史7大ミステリー 歴史を動かした愛憎S (2009年12月28日、テレビ東京)徳川家重

クイズプレゼンバラエティー Qさま!!テレビ朝日

冒険チュートリアル(2010年2月8日、関西テレビ

イチハチ(2010年5月12日、毎日放送

リトル・チャロ2 英語に恋する物語(2010年12月29日 - 2011年1月26日、NHK教育)マンスリーゲスト

幸せの黄色い仔犬(2011年11月5日、2012年6月10日、中京テレビ)

解決!ナイナイアンサー(2013年1月15日、日本テレビ)

海の道が結ぶ自然遺産?屋久島・奄美大島奇跡の島々へ?(2013年1月27日、鹿児島放送制作、テレビ朝日系列)

土曜スペシャル「知られざる国道(酷道)の旅2」(2013年6月8日、テレビ東京) - 中島史惠と共に旅人。国道422号を伊賀上野から松阪まで。

趣味Do楽仲宗根梨乃の美楽(ミラ)クール ダンス!」(2014年3月31日 - 5月26日、NHK Eテレ) - 生徒役

今夜くらべてみました(2014年9月9日、2016年9月13日、日本テレビ系)

有吉反省会(2015年1月4日、3月29日、日本テレビ)

イチから住(2017年3月5日 - 6月11日、テレビ朝日)

ザ・プレミアム「怪魚ハンターが行く!」(NHK BSプレミアム

犬を飲み込む魚!?オーストラリアに追う(2015年5月16日)[19]

北米大陸 3メートルの巨大魚を追う(2015年11月14日)[20]

アジア“巨大魚ベルト地帯”の旅(2016年6月18日)[21]

南米大陸 “最後の楽園”に巨大魚を見た(2017年2月11日)[22]

赤道直下の密林に怪魚を追う(2017年7月1日)[23]

大縦断3500キロ 南米の秘境に巨大魚を追う(2018年3月10日)[24]

大河ナイルの源流に巨大魚を追う(2018年6月16日)[25]

不思議の大河アマゾン(2019年4月20日)


最強!釣りバカ対決!!(BS日テレ)

照英・児島玲子

照英・秋丸美帆


アウト×デラックス(2019年6月19日、フジテレビ)

土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z 第10弾」(2019年6月29日、テレビ東京)

日テレポシュレ(日本テレビ) - 「ポシュレデパート深夜店」時代にメインMC。以後も頻繁に出演。

おびゴハン!(TBS) - 「買い運!おびマルシェ」コーナーのみ。

有吉の壁(2020年4月15日、日本テレビ)

友近・礼二の妄想トレイン(2020年8月31日、2021年4月5日、2022年1月17日、7月18日、11月14日 - 12月5日、BS日テレ)

こんなところでキャンパーズ!(2022年5月18日 - 6月29日、BS松竹東急

今夜はナゾトレ(2022年8月9日、フジテレビ)

BS松竹東急 開局1周年記念特別企画 愛之助が走る!彌十郎が撮る!北条家ゆかりの伊豆めぐり?バイクとカメラ絶景&グルメ旅?(2023年3月26日、BS松竹東急)

上田と女が吠える夜(2023年5月3日、日本テレビ)

ハーフタイムツアーズ(2024年4月25・26日、テレビ東京)

ラジオ

THEランキング(2002年4月 - 2003年3月、
FMヨコハマ

MUSIC KINGDOM(2003年4月 - 2005年3月、FMヨコハマ)

まんまる(2024年4月22日 - 、NHKラジオ第一)月1回程度の出演

ゲーム

ザ・シムズ2 ペット ワンニャンライフ(2007年1月18日)

舞台

ナナシ(2009年6月)朱雀 役

GOHCAGO?御加護?(2022年7月10日)

イベント

戦国武将祭(2010年3月6日、
さいたまスーパーアリーナ稲姫

広告

ゼビオ (2002年10月 - 2004年9月)

宮田工業(自転車)(2003年10月 - 2010年10月)イメージキャラクター

平成17年JRA(2005年6月 - 10月)北海道シリーズ キャンペーンキャラクター

愛知県知事選(2007年2月)ポスターモデル

タカラレーベンハイム(2007年9月 - 2009年2月)緑ヶ丘エアーズ イメージキャラクター

バイク王&カンパニー (2007年10月 - 2008年9月)コミュニケーションキャラクター

愛知県 2008年度あいちエコモビリティライフ普及啓発(2008

年7月 - 2009年3月)イメージキャラクター

日本行政書士会連合会 イメージキャラクター(2009年)

朝日新聞 広告特集「しあわせおとりよせ」vol.2(2011年6月30日夕刊)

武田薬品工業 ベンザブロックS(2011年9月 - 2012年3月)

東祥 ホリデイスポーツクラブ(2012年1月 - 不明)イメージキャラクター

WEBマガジン

B-Plus - 経営者へのインタビュアー(2014年 - )

WEB番組

宮崎あゆみチャンネル(2022年)

島田秀平のお怪談巡り(2022年)

書籍

ストレッチバイブルシリーズ(
ベースボール・マガジン社

ストレッチバイブル(2005年11月、 B.B.MOOK 261)

ストレッチバイブル2(2006年9月、B.B.MOOK 308)

アスリート編(2006年12月)※上記ムックを書籍化

レベルアップ編(2007年5月)※上記ムックを書籍化

股関節ウォーキングでメタボリックシンドローム解消!(2006年12月、学習研究社 Gakken Mook)


写真集

CHATON(シャトン)(2000年5月、
ぶんか社、撮影:池田亨昭).mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-8211-2336-3

〔zi:sip〕(2002年3月、近代映画社、撮影:北村崇)ISBN 4-7648-1962-7


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef