水路部_(日本海軍)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ #海軍制度沿革巻2(1941)p.376「水路部ノ沿革」では海軍省は2月27日設置となっているが、#海軍制度沿革巻2(1941)p.60の海軍省沿革概要によると、兵部省を2月27日に廃止し海軍省を2月28日に置いた、とある。
^ #鈴木(1995)p.742では明治9年9月1日としている。
^ #鈴木(1995)p.743では明治12年5月8日としている。
^ #鈴木(1995)p.743では明治15年3月2日としている。

出典^ a b c #鈴木(1995)p.739
^ a b c d e f g h i #鈴木(1995)p.740
^ a b #海軍制度沿革巻2(1941)p.60「第三章海軍省 第一節沿革概要」
^ a b c d e f #海軍制度沿革巻2(1941)p.376「水路部ノ沿革」
^ a b c d e f g h i j k l m n o #鈴木(1995)p.743
^ #M4公文類纂1/兵部省海軍部内条例画像3-4、兵部省海軍部内條例第一條「事務分局之事 一 兵部省海軍部内諸官人之職掌ハ分テ之ヲ五局トナシ各左之通事務分掌スヘキ事 第一 秘史局 書類ノ受領分遣並ニ金額ノ勘査諸局ノ内政ヲ司ル事 第二 軍務局 海軍人別ノ調並ニ軍事に渉ル諸務ヲ司ル事 第三 造舩局 舩艦及舩具ノ製造修復並ニ蒸気機関大砲等ノ製造及海軍提督府ノ人別調等ヲ司ル事 第四 水路局 水路測量浮桶瀬印燈明台ノ庶務及諸出入金額ノ勘査ヲ司ル事 第五 會計局 金?度支勘査被服糧食居住ノ経理ヲ司ル事」
^ #M4公文類纂1/兵部省海軍部内条例画像7
^ a b #日本水路史(1971)p.17
^ a b c d e f #鈴木(1995)p.741
^ #海軍制度沿革巻2(1941)p.338「水路局ヲ廃シ水路寮ヲ置クノ件 明治五年十月二十二日(乙二五六)」

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef